• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

308GTB 再復活

308GTB 再復活エンジンO/Hから戻ってきたら、プラグコード不良で再度整備。
戻ってきた思ったら、こないだ水温上昇した【308GTB】ですが、どうも、『電動ファンのリレー接触不良』が原因?ぽいです。

停車時に確認したときは、ちゃんとファン回っていたんですが、後日あらためて確認すると回らず。 んー???

面倒なんで、ファンスイッチを手動に変更してもらい、クーラント補充してドライビング。
問題なさそう。 良かったー

エンジンO/H後、ずっとナラシ運転だったんですが、1,200㎞くらい走ったんで、もうそろそろよかろ?ということで、6,000回転まで解禁。
念のため、レブリミットは2,000㎞超えてから。

自分は他の308乗ったことないんで比較はできませんが、やっぱ、308気持ちイイです。
願わくば、このままのご機嫌をキープしていてほしいw

miuraの激しさや、2000GTVの軽快さも良いんですが、308GTBは全てがちょうどイイ感じ。
現状、総合的にMy favorite。


紅白めでたく【458】と。


O/H前と違うのは、
・加速時の息継ぎが皆無になったこと

O/Hしたんで当然といえば当然なんですが、だいぶなめらかに。アイドルも安定感アップ。

あと、
・音が微妙に変わった?気が

308GTBの魅力でもある「キーン」という金属音が、高域まで回しても、あまりしなくなった?気が。

『RSディノ』のメカの人に聞いたら、この音は「ミッションが摩耗したら出る音」とのこと。つまり、「新車では出ない音」らしいです。
うーむ、気のせいではないと思うんだが、、、ま、そのうち出るでしょう。

また、O/Hしたては、交換したブッシュのせいなのか、エンジンマウントし直したせいなのか、助手席後ろあたりから『軽い軋み音』がしたんですが、最近は皆無に。馴染んできたのかな?

ま、季節的にも、ガンガン乗りまわして、早く当り付けたいところ。毎日乗ってます。

んで、いつかはフルオリジナル、シングルパイプの308にも乗ってみたいですね。

GTSやQV、328やGTBturboも体験してみたいし、、、どうせ、乗ったら全部欲しくなるんでしょうけどw
Posted at 2013/11/16 20:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation