• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

308GTB と 365GT4/BB

以前ドアロック部分の不良?(自分のミス)により整備に出していた【308GTB】ですが、イマイチ調子が出ないということで、細かくチェックをしてもらうことに。

こないだキャブO/Hしたばかりなのですが、調整する→良くなる→悪くなる→調整、、、の繰り返しで、これはおかしい、ということで。

まぁ、メーター読みでは6万kmですが、信用できるわけもなく、10万km超は確実だと思っていましたので、「いずれはエンジン全部割らにゃ~な」 とは思っていたんですが。

結果、、、出るわ出るわw

・カムシャフト摩耗
・シリンダライナー段付き
・バルブシート劣化

・・・・などなど、耳をふさぎたくなる事実が、、、

やっぱ、旧車はエンジン割らにゃ、なにもわかりませんね。
分解されたF106Aを見るのはなかなかに新鮮でしたがw

なかでも、カムシャフト摩耗は、カムシャフトのOILキャップ?の付け忘れによるものだとか。

バルブとピストンは新品っぽいので、おそらく前オーナー時の整備業者ミスでしょう。

聞けば、「Fに慣れてない業者だとままある」とのこと。

「ウチも創業時は色々なミスをしましたよwww」 と切替さんは笑ってましたが。

昔は、整備マニュアルなんてないですからね。

どんな仕事も、ミス~改善の集積なのだなー とシミジミ。


、、、と、そんなシミジミしてられる状況でもありませんwww

もう、完全なるエンジンフルO/H の領域。

下手すりゃ、買い替えたほうが早いかも。
ただどんな308も、長く乗るなら、いずれはやらにゃーならんわけで、、、

また、エンジンやるなら、シャシー、サス、ブレーキ、、、なども一緒にやった方が効率的。
当然お金が更に、、、

うーん、、、


悩んでいると、切替さんの【365BB(改)】に乗せてくれるとのこと。

512はありますが、365は初めてです。

ラッキー!!


>>>長くなるので続きます
Posted at 2013/01/28 01:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2013年01月22日 イイね!

MR-2(AW11)納車

以前ブログに書いた【DB4srⅣバンティッジ】は、売れてしまったそうで。

あー、わずか1ヶ月でしたか、、、短期間でしたが、『目の保養』をさせていただきましたw


ふと見ると、送金レートで、1ポンド150円近くに、、、わずか1年前の2~3割増w

10数年続いた円高志向が崩れ、円安にふれていくのは間違いないらしい?とかなんとか。

【LP400】などのスーパーカーはもちろん、程度の良い外車の値段も徐々に変わっていくのでしょうね。
特に旧車の場合、高温多湿な日本より、海外に良いタマがあるのが普通ですから、旧車好きにとっては苦しい時代になりそうです。

ま、「これまでが円高過ぎた」 ともいえるのでしょうが、、、


で、以前ブログに書いた 【MR-2(AW11)】‘84 ですが、無事納車となりました。

というか、部下にムリヤリ買わせました。
1ヶ月だけ自分が乗りますがwww


先週の大雪以降、塩カリが嫌で走らせてなかったんですが、雨降ったんで、安心して試験走行。



わかっていたことですが、本当に本当に程度が良い。

樹脂やゴム類、プラスティックパーツ類、シール類の状態が驚くほどキレイ。
エアコンも問題なく作動。
19000kmは実走行と思います。


うーん、、、部下に渡したくなくなってきた、というのが本音ですw
Posted at 2013/01/22 17:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | made in JAPAN | クルマ
2013年01月17日 イイね!

アルファGT

9年?近く付き合ってきた 【アルファGT3.2V6】 ですが、知り合いに譲ることになりました。

今でも非常に気に入っていて、なにも不満はないんですが。

むしろ、革シートやメッキ部分のクリーニング、小キズの修復、前後のアルファエンブレム交換、ガラスコーティング、Ashのオイルに交換、などなどに数十万かけたばかりで、ピカピカの愛機に、いっそう愛着がわいてきたところだったのですが、、、

まぁ、相手が会社の部下なので、業者に売るよりはいいかな、と。

いつでも乗れるっちゃ乗れますし、近くに“若いアルフィスタ”を作ったと思えばw

このツーショットが見れなくなるのはツラいですが、、、



で、困るのが、自分のアシ車。

308GTBもマスタングも2000GTVも、毎週、日常的に使用しているのですが、

308GTBは、大雨の日はさすがに気が引けるし、なにより、

マスタング同様、深夜始動できない!!(音が近所迷惑ゆえ・・・・)という欠点が。

2000GTVが近いのですが、例えば、「近所に飯食いに5~10分ドライブ」なんて使い方は不可。

仮にも、発売当時2,000万近い(現在の相場に合わせると)高級スポーツカーですからね。ジュリアは。
乗るなら、30分以上は乗り、シッカリ回してあげたい。

要するに、「深夜、むしょうにお腹がすいて、軽く吉牛行くか」 ってときに出せるクルマがなくなったわけですw
「8月真夏日、大雨、だけど急いで(暖機する時間なく)会社いかねば!」 ってときも。


なので、急遽、アルファGTに代わる、アシ車を検討。

*深夜に出し入れ可能なくらいの排気音
*車体予算50~90万円くらいで
*できればMT+後輪駆動+エアコン装備
*年間維持費10万くらいで
*8月の首都高渋滞もOK
*できればクーペかオープン

*それでいて、美しく、楽しく、所有感のあるクルマ

って、なかなか贅沢ですかねw

まず、パッと思いついたのが、
【ロードスター(NA)】 一度は乗ってみたいクルマです。

【RX-7】 も悪くない。 FDは予算オーバーですが。
【ピアッツァ】 は、学生時、憧れたクルマですが、タマがないし、維持も大変そう。
【アルファGTV】 も非常に好きなのですが、GT売ってGTVってのもw
【BMW3シリーズ(E30/E36)】 昔の四角いルックスは好きです。
BMWについては詳しくないのですが、維持費はどんくらいなんだろ?


、、、で、フッと思いついたのが、

【ポルシェ944S2】

調べてみると、タマ数は少ないものの、全般的に100万円以下ばかり。
同時代の、【t964カレラ2】なんて、300万以上ザラなのに。

944については、むろん知ってはいましたが、ここまで安いとは知りませんでした。928や968同様、200万位はするものかと。

RR・空冷ではないけれど、944非常に良いクルマだと思うがな~

911ほど気張らず、けど中身はしっかりとポルシェ。
美しい!!と絶賛するほどではないにせよ、ブリスターフェンダーやリトラクタブルライトなど、嫌味なくてカッコ良い。
ポルシェがラクじゃなかった時代だからこそ、メーカーの努力や思いはシッカリ詰まっている!?と思うのです。

細かいレストア費や維持費はわからんけど、80s~90sのクルマで、しかもポルシェですから、きっと愛を込めれば(アタリを引けば)大丈夫のはず???(根拠ナシw)

しばらく、944のことでアタマがいっぱいになりそうですwww
Posted at 2013/01/17 00:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo | クルマ
2013年01月09日 イイね!

DB4srⅣバンティッジ

DB4srⅣバンティッジ行こう行こう思いつつ、伸び伸びになっていた、
 映画 『007/スカイフォール』
をようやく鑑賞。

お目当ては、ダニエル・クレイグ、、、ではなく、やっぱ【DB5】※、、、かなw

敵役が、『ノーカントリー』で印象深かった、ハビエル・バルデムというのも期待大。

※厳密にいえば、ボンドのDB5は、DB5じゃなく【DB4シリーズⅤ】ですが


・・・・ま、映画のストーリーについては割愛。

DB5はカッコイイ!! カッコイイ、、、んですが、ちょっと複雑な心境、、、

自分が危惧しているのが、
「映画に登場したせいで、DB5の値が変に上がりやしないか」 ということw

自分の中で(誰でも?)、DB5は“アガリ”の一台なので、【288GTO】などのように、手の届かないところにいってほしくない・・・・

どうか、どうか、10年後も上がらずそのままで、、、ってムリですかねー


ついでに、ネット検索してたら、

な~んと、【DB4シリーズⅣバンティッジ】 が!!!

↓↓↓車長が7cm?くらい短い


アストンの最高傑作 【DB4】(スペシャルモデル除く)の中でも、もっとも完成度が高く、
【DB4シリーズⅤ】(~DB5)のように、重く・遅くなる直前の 【DB4 シリーズⅣ】!!

その中でも、スペシャルエンジンが載った 【DB4シリーズⅣバンティッジ】!!

【シリーズⅣ】数百台の中でも、わずか44台しか製作されていないとか。

自分は初めて見ました。


お値段、約30万ポンド。

んー、、、40万超?思っていたので予想よりはw アヴェンタ買うならコッチだな!?www



・・・・と、ふとみると、現在、

 1ポンド/140円!?!?

10月位は120円台くらいだったと思うんですが、、、

この20円の差 ⇒ 600万円 ×消費税やら手数料やら ⇒ 約700万円!!

この差はデカい!!


ま、ますます円安は進むでしょうし、こうやって指くわえて見ている内に、どんどん“夢”は高くなっていき、いつしか手の届かない場所に行ってしまうのでしょうねw

逆に考えると、超円高のときに、【マスタング】や【ミウラS】を輸入しといてホント良かったな、とwww

ちょっと迷ってたら、、、


旧車好きにとっては、2013年が最後のチャンスなのかも?しれません。
Posted at 2013/01/09 00:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AstonMartin | クルマ
2013年01月02日 イイね!

458spider

458spider謹賀新年

どうして毎年12月はあわただしいのでしょうか?w
いろいろとクルマネタはあったのですが、更新する時間が、、、


今月、もとい先月納車された、友人の【458スパイダー】をパチリ。

外装は、真白じゃなく、パールがかった白。キャリパーは黄色。
内装は、黒のデイトナシートに、ステッチは黄色。ところどころアルカンターラやらカーボンやら。



オプション代は、うーん、、、ですが、なかなかセンスが良いのでは。

アイドリングは思ったより静かで、最新のフェラーリっぽい。


むろん458は、写真では何度も見てはいましたが、実車を見て乗ってみて、、、


んー、正直言うと、カッコ良いのかもしれないけど(個人的にリアだけはどうもダメ)、

Fの実車を見たときの『衝撃』がなかった、というか、、、

まぁ単に、自分がスゴイのを見慣れてしまっただけ、かもしれませんが。


性能は、ちょい乗りじゃ、わかりませんw そりゃもう凄そう。

「ベルリネッタとスパイダーで、もはや『差』は殆どない。なら両方使えるスパイダーで」
とよく言われますが、

「オイオイ、1000万以上も『価格差』あるじゃん? ならベルリネッタも十分アリでは?」
と思うのは自分だけでしょうかw

オープン乗ってたこともありますが、そんなめったに屋根空けない?ですし。
なにより、クーペ出して、そのすぐ後に、高性能版オープンを出す、って『二毛作商法』が気にくわない。


いずれにせよ現代のスーパースポーツの性能は、自分のようなパンピーの範疇を超えすぎている気がします。
要するに、凄すぎてパンピーには凄さが感じ取れない、というやつでしょうか。
もしくは、手軽(便利)すぎて凄さが感じ取れない、のかもしれません。

むろんこれまでも、●百馬力だの、最高速●百キロとか、ニュル●分とか、
いわゆる 『パンピーには不要な過剰性能』
はあって、間違いなくそこが “クルマのロマン”となっていたわけですが、、、(特にスーパーカー世代は)

【ヴェイロン】以降、もう性能競争については、どこか醒めてしまったのかもしれません。

むろん、自動車の性能進化は良いことだと思いますが、いずれすぐに、この【458】の性能すらも旧型となってしまうわけですからねw

「そこを追っかけていても、キリがなくなる」んですよね~


自分は、『ETC』と『クーラー』と『自分が踏めるクラッチ』があれば、快適装備は十分なので、【308】で性能は十分ですかね。
本心いえば『リフトアップ機能』は欲しぃですがw


本年もちょこちょこクルマネタを書いていこうと思います。宜しくお願いします。
Posted at 2013/01/02 11:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
678 9101112
13141516 171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation