• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

365GT4BB

>>>続き
ご存じのとおり、切替さんの365BBは、部分的に512の仕様(フロントやリア全般、タイヤサイズやエアコンなどなど)に変え、ビシッと整備しながら、現23万km!!を突破している個体です。
クランクシャフトも何回も交換しているらしいw(当時で200万弱!?)
そんな個体は世界でもそうはなく、昔は、かなりのデータをF本社に提供し、重宝されたとのこと。



まず外見は当然ピカピカ。
特にミラーが、おなじみビタローニなわけですが、表面がザラザラ?してなくて、ツルツル黒光りしていてカッコイイ。
聞けば、普通のビタローニを、うすーく丹念に研磨していくとこうなるとのこと。もちろん彫文字は残しつつ。 へー、自分もやろうかな、、、

また、ダッシュのアルカンターラ。 BBでは初めて見ましたが、正規オプションらしいです。

フロントスポイラーは、自分は無いほう(365)が美しいと思うのですが、どうしても前がリフトアップしてしまうため512仕様。


で、軽く暖機してから走行。むろん助手席ですが、、、

512BBには乗ったことありますが、全てがスムーズでびっくり。軽~く感動してしまいました。
アイドリングもビターッと安定。低回転走行でも一切グズる様子もない。フケあがりもなめらか。
当然ながら12気筒の迫力は、やっぱ8気筒とは違います。というか、通行人の“見る目”が違うw

乗り心地も、こんなにBBって乗り易いクルマだっけ? 思うほど。
足をクワンタムにしているらしいので、その恩恵もあるのでしょうが、シャシー、ブッシュ類もビシッとしてるのでしょう。

新車は乗ったことありませんが、「まるで新車のよう」でしたねw

一番驚いたのが、クラッチの軽さ。

365は以前一度踏んだことあって、「あぁ、こりゃ無理だわw」と、軽く諦めた経験あるのですが、、、

まぁ、デイトナほどじゃないにせよ、結構(相当?)固いはずなのに、そんな様子は皆無。
「切替さん体力あるな~」思ってたら、構造をいろいろ分解、研究し、試行錯誤したら軽くできたとのこと。
一般人にとって、「クラッチ踏めるか」は、ある意味、最重要ファクターですからねw


切替さんの昔話のなかで、初めて365BBを買ったとき(70s?)、いろいろ販社に聞いても「そんなもんですよ」的な回答をされ、全てにおいて納得のいかなかった切替さんは、単身イタリアに渡り、本当のBBに乗って 「やっぱ違うんだ。これがホンモノなんだ。」 と感動したそうです。
ちゃんと手を入れてあるホンモノに乗れば、Fはスムーズに乗れる、ってことでしょうね。

むろん、「ちゃんと手を入れて」って部分が、相当な労力(金額)になるわけですがw


走行から戻ってきて、BBが欲しくなったのはいうまでもありませんwww



まぁ308GTBは直す方向で考えます。いずれやることですし。整備代もローン組めるそうで。

あー、全塗装の夢はしばらくお預けです、、、
Posted at 2013/02/02 15:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation