• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

×3

×3先日【A110】を入庫させました。
●ブレーキ不調整備
●足回り整備
●油脂類交換

その代わり、預けていた【P400S】を、取り急ぎ退院させました。

先日の水温上昇は、おそらく、
●Wポンプ不調
ではないかと。
634GTRさんからも「ポンプ音が静かすぎる」との指摘をいただいていましたが、インペラーの回る力が弱いのかもしれません。

また、
●サーモスタット取り外しました
どうも、サーモスタットが残ってるミウラは稀らしいです。
故障するし、オーバークールの心配はないし、邪魔でしかない?とw

他、
●ナンバー位置変更(グリル前⇒下)
 穴開けるため、悩みましたが、やっぱカッコイイ

●Fカウル立て付け調整
●プラグ交換
●ウィンドウSW左右交換
などなど、軽整備のみ。 Wポンプなどは次回にまわすことに。

なぜ、そんな急いで退院させたか?と申しますと、、、


『ミウラミーティング』!!


ま、3台だけ!!で、場所は、狭山PA!! という渋さw
ですけど(;^^A

これだけは外せない!!

イイんです。ミウラはひっそりとでw
3台でも集まったことに意義があるかと。
キチンと自走できるコンディションで。

ま、なんとなくですが、ミウラオーナー出不精???ですからねー
いろいろ大人の諸事情もあるでしょうしね、、、



なにを話したか、は、、、書き切れないので割愛www

いろんな個体差を堪能しました。



↑フェンダーやホイールアーチのラインをよーく見ると、、、
自分のはS後期ゆえSVのカウル?で、フェンダー斜め上に向けての膨らみが大きいです
(ゆえにホイールアーチのラインが見えない)

あと、自分のは、ライトがノンオリジナル(HELLA)で、ライト周りが黒。
あと、ライトの丸さが微妙に、、、キャレロはちょい縦長というか、、、


カウル裏側の補強?と、ガソリンの給油口が違いました。
S:給油口が四角い

↓給油口が丸い


OHコンソールのスイッチ

SVのスイッチとのこと。わかりやすい!!

ま、ミウラなんて、細かいパーツの違いなどどうでもイイんですがwww


次は、、、5台?!w
Posted at 2015/05/24 04:08:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | Lamborghini | クルマ
2015年05月14日 イイね!

P400S 再、、、

P400S 再、、、相変わらず、gt4は診断中です・・・・が、

気付くと、
×【VQV】 バックミラー外れなど ⇒入院中
×【308gt4】 レッカーされ ⇒入院中
×【308GTB】 Eg不調で ⇒入院中
×【2000GTV】 Egバラされ ⇒入院中(もうすぐ退院?)
▲【A110】 ブレーキ不調 ⇒近距離のみ

オイオイ、
○【miura】さんが一番マトモ っていったいwww


だから、というわけじゃないんですが、
先日、ミウラで、みん友の『634GTR』さんと富士山までツーリングへ。

634GTRさんは、
30年以上前!!から、つい3年前まで、ミウラに乗り続けていた
という、“歴戦の勇者w”です。

ちなみに現在お乗りなのは、、、

・・・・は!?

世界30台の【ディアブロGT-R】!!

魅惑の“ガンディーニヒップ”!! このケツは、ヤバすぎ!!! は、鼻血が、、、w


自分としては、【ミウラ】の、
「何が“オリジナル”で、どのくらいが“標準値”なのか?」
がわからないため(雑誌やネットレベル)、そこをお聞きしたかったのですが、、、

ま~、634GTRさんの『ミウラフリーク』っぷりはさすがwww

「これはオリジナル、これは違う、ここはこう、、、」

だいーぶ勉強になりました。
ライトにグリルにサイドマーカーにホイールに計器に内装に、、、ビスまでw

油圧計、サイドマーカー、ライトなどノンオリジナル

自分のはS後期なんですが、ホイルは前期+ノンスピンナー(おそらくアメリカの業者が?)


お連れのご友人のかたも、かんなりのミウラフリークで、日本、いやイタリア含め、ミウラの実態に精通されていてビックリ(@o@)
「以前は80台、現在は50台位のミウラが日本にある」そうで。


で、問題の試乗ですが、、、

ガレージを出た当初は問題なかった水温が、3h高速移動したら、100℃超え!?えぇ!?
(たぶん後ろに水回ってません、、、ウォポン???)

富士山のふもと着いた頃には、『アイドル維持できない』状態に。(Aあおらないと、すぐストール)

走行は問題ないんですが、ちょっと急停止するときなど、B→C→Aペダル同時踏み、、、

ただでさえペダル固く、ベタ踏みせにゃならんのに、、、

坂道とかムッチャ疲れましたw いいトレーニングになりました?w


正直そんな状態でご試乗いただくのも心苦しかったのですが、、、
ファンネル、エアクリの違いなど、いろいろ貴重なアドバイスをいただきました。
634GTRさん、ありがとうございました!!m(__)m

しっかし、そろそろカメラ買わにゃ、、、(-。-;


要するに、「まだまだ手を入れねばならない部分ばかり」ってこと
なんですが、ま、少しずつ良くしていきたいです。

ってことで、
●【miura】さん、水回り点検のため ⇒入院!

・・・・あれ? じゃ、乗れるクルマが、、、


こりゃ増車?しかない!?

・・・・じゃなくて、ミウラと入れ替えで、
○【308GTB】 Eg調整や油脂類交換を終え、退院!!

いやー、やーーーっぱイイ!! “My favorite”です(^o^)
Posted at 2015/05/14 02:13:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Lamborghini | クルマ
2015年05月11日 イイね!

308gt4 経緯

308gt4 経緯先日レッカーされた【308gt4】ですが、まだ主原因はわかっておりません。
大事に至ってないと良いんですが、、、

経緯としては、『チャージランプ点灯』したものの、その後日、『2,3回走行時は消灯』したので、
(発電、油圧、ベルト、ファン、ヒューズ、バッテリー接続などなど正常、、、)



①下道90分ほど走行
⇒『水温』がいきなりググーッと110℃超え!!

②一分後、緊急停止
⇒『電動ファン』 回っておらず
⇒Egルーム右側から、下方にシューと湯気が!
(パイプ継ぎ目から? LLC&OILポタポタ漏れてる感じ)

漏れはこんくらい

③ファンスイッチ配線直結

⇒電動ファン強制作動
④しばらく待って出発(再始動は問題ナシ、油圧も上がる)

⑤ギア入れてAペダル踏むと、『足裏にカキンカキン』?とした感触が(Nだと鳴らない)

⑥こりゃムリ!と、一分後、緊急停止
⇒②同様、シューと湯気&OIL漏れ
⇒諦めてレッカー依頼(再始動は問題ナシ、油圧も上がる)


いやー、原因ともかく、『路上トラブル』は、くやしいですね。。。(>_<)

自分は「トラブル嫌い」なんで、なんか「負けた」?みたいで?

旧車が大変と思われないように、『事前メンテ』を心がけてはいるんですが、、、

くそー、、、自分の無知さが恨めしい!です。


ま、最近思うのは、20年以上経過した中古車(旧車?)は、
それが、どんなに“極上物”としても、
それは、「【新車】のそれ では、到底ない」ということです。(当然ですがw)

自分は、マスタングにしてもgt4にしてもミウラにしてもA110にしても、
“アタリ”だった!!(ラッキー♪)」 と思ってますが、
それでも!
「新車を『10』とすれば、『3』ってとこ?」 と思います。

車種によるでしょうが、20年経過してたら、よくて『5』?・・・・『6』は望めないのでは?

つまりどんな“アタリ”でも、新車時のオーナー同様、フツーに走りたいなら、
必ず、「大きく手を入れることになる」 わけで。

【旧車】の宿命ですよね。。。


けど、手を入れれば、『3』→『4』には、なります。

つまり、【今年のそれ】は、【去年のそれ】より、「何かしら良くできる!」
わけで。

そこが、【旧車】の「嬉しい、楽しい」ところだな と。

長年?かけて、少しづつでも、
『3』→『8』『9』・・・・「アガッていく感じ」を体験できる

そこに歓び(苦しみ?w)や発見があり、
次第に“愛着”となっていくのが、【旧車】だと思います。


【新車】だと、確かに始めはイイですが、あとは「どんどん落ちる」経験 ですからねw

不思議なもんで、
新車で買うと「クラッチ板交換●●万!」は、「えーヤダな、、、」なんですが、
旧車ならば、「クラッチ板交換●●万!」は、「ま、しゃーないか」なんですよねw 心情的に。


まぁ、とはいっても、現実は、
『3』→『5』→『3.5』→『4.5』→『4』→
って感じで、なかなか順調にはいきませんが(;^^A
だからこそ奥が深く、楽しい?のかな?

今回の件にしても、残念ながらトラブルではありますが、その分、【gt4】の構造理解の勉強になっていると思います。

ケンカもするからこそ、より仲良くなれる、理解しあえる、のだと
・・・・そう思って!ビギナーながら前向きにガンバリますw
Posted at 2015/05/11 02:15:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2015年05月09日 イイね!

308gt4 再、、、

308gt4 再、、、主にRギア鳴り修復のため入庫させた【gt4】が退院しました。

●Rギア鳴り →クラッチディスク交換その他
●チャージランプゆらゆら →オルタネーターO/H
●右前異音 →ロアアームブッシュ交換
●オドメーター不調 →メーター交換
●クラッチワイヤー、リンゲージ調整
●油圧センサ交換
●キャブ調整
●左ドアヒンジ下がり調整

など。

大きく変わったのは、Rギア鳴りがなくなったのはもちろん、
『Cペダルのフィーリング』 ぜんぜん軽くなりました。

また、ペダルストロークもGTB同様の深さに。

キャブ調整して、アイドル700rpmでピターッと。
ただ、クーラー付けると、500rpmにダウン、、、
ちょいヒヤヒヤしますが、いまんとこ500でも安定してます。

オドメーターも復活。これで速度計交換は二回目です。

今回メーター止まってる間に100リッター入れましたから、リッター5㎞として500㎞。
だから全部の距離合計すると、、、、、、

って、もーわかりません(>.<)

んなことより、貴重な『Dinoメーター』がなくならないことを祈るのみw

今度のメーターは「77,000」台。 「77,777」狙えますねw


ま、これでしばらく快調に・・・・


と思ったら、三日後、チャージランプ点灯。
今度は、ぼんやり、ではなく、煌々とです。 Eg始動で消えるはずが消えません。

自宅周辺を、水温油温油圧、発電量等、注意しつつ15分走行させると消えました。
オイル量やバッテリーも正常。ベルトや電動ファンも回ってます。

うーむ。。。

ま、消えたしいっか

思ってたら、本日、、、


す、すまんっ__orz_

二度目の路上レッカー。。。くやしいですっっっ(T▲T)
Posted at 2015/05/09 01:58:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2015年05月05日 イイね!

白い車

白い車GWいかがお過ごしでしょうか。
自分は、帰省の予定が、三男次男カミさんの順番で熱でダウン。
仕方なく、ガレージの床清掃など。
←miuraのクーラント漏れ、、、この程度なら、Eg内部に漏れるより良し!!?


もうすぐ梅雨が来て、うだるような暑さがやってきますんで、
その前に!!
*自分の【アシ車】
をなんとかせねばと、家で海外サイトを徘徊しながら、『妄想を肥大化』させておりますw

*【家族車】
は、考えてたらパニクってきた(×o×)ので、ちょい保留ですw


・『真夏の都内』でも『深夜』でも乗れ
・4人乗り+トランク有で、美しく楽しい

本来、【VQV】がそのポジション! だったんですが、
・『深夜の始動・帰宅』(=ご近所迷惑)
が、なんとかなり ・・・・・そうになく (--; アタリマエ

ちょっと帰宅が遅くなると、わざわざ漫喫で朝まで時間潰したり
急に走る時間とれても、深夜ゆえ、泣く泣くガマン
とか。

現在整備中の【2000GTV】も、キャブ車ゆえ、やはり『音』がネック。

・『深夜』でも始動・帰宅可 

コレ、意外とネックでした。
せめて自宅が通りから近ければ、通りまで押していくんですが、、、

自宅にガレージあるんですが、『ご近所の目』舐めてました(T_T)


まぁ本心では、

【E24】のMT いきたい!!

・・・・んですが、よくよく調べると、結構イイ音&手かかるようで?

なので、【アシ車】としては、、、 つかタマがない!!ですね。

【シトロエンXm】【SVX】【159】【E36/46】など5人乗り
は、家族車候補なので、脱落。

*【クワトロポルテⅣ】は、夏場がちとキツいので脱落
*【500E】【190E】は、ベンツ似合わないので脱落
*【スカイラインクーペ】は、まだお高いので脱落
*【911】は、もはや値段的に●×△ので脱落

【アルピナB6カブリオ】底値ぽいな~
【コンチGT】に戻ろうかな~
【AW11】買い取ろうかな~

・・・・などなど、ネットを徘徊しながら妄想しとります。


こんなん最高

タマないですけどね。

これまた最高

オバフェンなる前のV6が好み。

これまた・・・・

ブリスターフェンダーなる前の前期型

・・・・7000£?! や、安っ!!


真夏? 渋滞?・・・・いえいえ、妄想ですから(笑

いや~、妄想って楽しいですね~!!o(^o^)o
Posted at 2015/05/06 01:29:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ...etc | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation