• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

スーパーカーミーティング山形2016③

スーパーカーミーティング山形2016③>>>続き
ガリッツィオ氏によると、

71年ジュネーブショーで登場する【LP400のプロト:LP500】
を製作していた当時は、ストライキの真っ最中で、生産工場は動いていなかったそうで。(動かせない)

なので、周りに農地しかないド田舎の『デカい納屋』に、機材を運びこみ、【LP500】を製作。
地面にチョークでライン引きながらwww

ド田舎に毎日見知らぬ人間が出入りし、夜な夜な作業していることを不審に思った農民が、納屋を開けたら、そこには、【LP500】がバババッと!!

そこで、農民から出た言葉が、「クンタッシ!!」 だったそうです。

当時の人からすりゃ、【宇宙船】!!?(@Д@;)みたいな衝撃でしょうからねw

こんなんがド田舎の納屋から出てきたら、、、誰もがwww


また、禁断の?「ミウラは誰がデザインしたのか」についても触れられてました。

ま、「“作者”はガンディーニである」ってことはハッキリしてますが。

「ミウラのデザイン“テイスト”は、まさしくジュジャーロのそれ」で、
「ミウラの“原型”は、【シボレー/コルベア テスチュード】である」と。


「ジュジャーロが親で、子のガンディーニが造った」「“親子合作”みたいなもん」だと。

自分もそう思います。ミウラ見てると二人のテイストが混じり合ってるような。
「ジュジャーロにしては、ガンディーニっぽい」し
「ガンディーニにしては、ジュジャーロっぽい」というか。
エロさ・カッコ良さ・美しさ・優しさ・奇抜さ・・・・のバランス(アンバランスさ?)が奇跡的。だからミウラは魅力的なんでしょうね。


チャリティーにて、ガリッツィオ氏から次男にサインもらいました。 将来お宝なる?!www


最後に、敷地外周をミウラ4台でパレードラン。 ・・・・え?! き、聞いてませ(汗


※こちらはカウンタックのパレードラン

横に乗せたモデルさんの足に見惚れ(。_。)、、、、、、てる余裕などありません!!
エンストしないように必死でした(>_<;;;

ま、皆さん喜んでくれたので良かったです(^_^;


帰ってきて、
「〇×▽■!!藁(×o×;;;

でしたけどねw

『内臓むき出し』で走ってるようなクルマですからねー どう洗えばいいのか???www
Posted at 2016/10/24 04:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lamborghini | クルマ
2016年10月21日 イイね!

スーパーカーミーティング山形2016②

スーパーカーミーティング山形2016②だいぶ今更感?ありますが、せっかくなんで。

タイヤに少々不安あって、直前まで迷ったんですが、思い切って自走にて行くことに。

*消火器(念のためw)

*ガラコ(ワイパー不調に備え)

*携帯缶(ガス欠に備え)

その他、クーラントやら電灯やら携帯充電器やらガムテやら、、、備えはバッチリ!!


・・・・のはずが、途中で『助手席の窓』が閉まらなくなりました(T_T)

気温も低めで、ミウラ乗ってて初めて「寒い。。。」思いましたわwww

それでも車中で爆睡する次男。。。 大物になる???かも(-_-;A


山形は雨模様だったため、中間地点の郡山で一泊し、早朝、安達太良SAで闘牛さんと合流し、ランデヴー。


会場にて。 芝生が濡れてて、タイヤが滑る滑るwww

激レアな組み合わせ 【ミウラSV】&【ディアブロGTR】 です。

いろんなクルマを見ましたが、個人的に一番は、、、

【LM-002】


あと、舞茸牛肉芋煮ウマかったなー


ひそかに一番期待していたのはコレ。

カウンタックなど、ベルトーネのカーデザインを『形』にしていた、アリーゴ・ガリッツィオ氏のトークショー。
前夜祭には行けなかった(T_T) ので、ココで聞くしか。。。

ガンディーニらが、脳内にあるアイデアを、『具現化』する

それをもとに、ガリッツィオ氏が、細かく商品として、『具体化』する

って感じでしょうか。

まさに生き証人。 というか、当事者です。 つか、主役です。

66年くらい?にベルトーネ入社(現70歳)で、残念ながら【ミウラ】には直接タッチしていないようですが。

『カウンタック生誕時の話』など、生々しく語っておられました。


>>>長くなるのでまた今度w
Posted at 2016/10/21 02:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lamborghini | クルマ
2016年10月13日 イイね!

ALPINE ランデヴー東京

ALPINE ランデヴー東京『山形ネタ』はたくさんあるんですが、多過ぎるんでまた今度まとめて。。。

先日、みん友のガリビエさんに誘われて、『A110の集まり』に行って来ました♪

【A110】が9台。 壮観でした。


パッと見、同じに見えますが、年代によって微妙に違いがあるんです。。。

『青さ』にも違いが。 左の濃い青が【マイA110】

自分ごときじゃ、『ドアノブ』『ウィンカー』『モール』くらいでしか違いがわかりませんが、
ベテランになると、『佇まい』『雰囲気』『オーラ』で判別可能?という話も???w

撮影後、六本木ヒルズまで移動。 世にも珍しい『A110渋滞』がw



で、アルピーヌの新型【VISION(A120?)】のカンファレンスに。
なんと、我々をマスコミより優先。 アリガタヤm(__)m

正直期待してなかったんですが、実物見るとなかなか。


ボンネット上の3条線など、フロント、サイド、リアに『細かいオマージュ』が見てとれます。

ま、『コンセプトカー』なんで、製品版では大きく変わってくるでしょうけどね。
ミラーやドアノブやら、もちろん本当にエンジン載ったら、、、整備性の問題もありますしね


「1,000万以下?」らしいですが、変に妥協したデキにするよりかは、ある程度こだわるところは迎合せず、しっかり手間金かけてほしいかなと。
企業としては、【GT-R】【メガーヌRSトロフィー】なんかとの兼ね合いもあるでしょうが。

特に「シート」はこのままでm(__)m
個人的には「重量1t以下」と、やっぱ「MT選択可」のほうが売れるんじゃないかと。

出回るのは2018年頃? 2シーターは間に合ってますが、、、、、、んー


その後、アルピーヌが用意してくれたカフェバーで、A110オーナーさんらと歓談。

予想通りではありましたが、皆さん、オーナー歴の長い、ディーーープな方ばかりw
歴3年弱の自分が一番の若輩です。

アルピーヌは、FともLとも違うオーナー層ですね。 ロータスとかに近い?のかも?
「シンプルにALPINEが好き」という硬派な方々ばかりでした。

いろいろお話させていただきましたが、とてもじゃないが書き切れませんwww
「マイA110の出自」やら、「1600のフィーリング」やら、「A310の話」やら、「過去の武勇伝」やら、、、


A110でいっぱいになったヒルズの駐車場。 こんだけ見慣れると、もう珍しくともなんともw

メッキが『黒』なのは、「レース中、反射しないように」とのこと。 なるほど~


気分は「まんぷく♪まんぷく♪」

・・・・でしたが、帰路では、
「アレも聞けばよかった~(T。T)」 「コレ聞くの忘れた!!(>_<)」
と、さっそく欲求がw

またの機会あればご教授いただこうと思います♪
Posted at 2016/10/13 18:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alpine | クルマ
2016年10月10日 イイね!

スーパーカーミーティング山形2016

スーパーカーミーティング山形2016ミウラS無事帰着いたしました(^o^)ゞ

取り急ぎになりますが、nobu4284さん、関係者の皆様お疲れさまでした。

闘牛さんも道中お付き合いいただき、ありがとうございました~

息子ともども非常に楽しい時間を過ごせました。


山形という利便性が高いとは決して言えない土地で、あれほど立派なイベントはなかなかないと思います。

詳しくは後日ブログにするとして、ミウラくんの走行は、、、

miuraS『初ワイパー』w 動いたけど、、、小さ!!(^_^;A


*高速で往復/620㎞
*プラス下道やパレードランなど、もろもろ込みで/650㎞

*使用したガソリン/120リッター

*燃費/リッター5.4㎞

でした♪

まぁ高速では、ちょっと高回転域使用してしまったので、燃費走行すればもっと伸びると思いますが、、、

意外と悪くない???


内容についてはまた今度~(^o^)/


・・・・マジ疲れました(-_-; 楽しかったですけどね!!(^o^;
Posted at 2016/10/10 22:19:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lamborghini | クルマ
2016年10月07日 イイね!

ミウラS引き取り

ミウラS引き取り先週ちょい晴れ間あったんで、コーンズ青山さんから、【ミウラ】を引き取ってきました♪

一年弱ぶりのミウラ運転。
ま、夏場は乗らないので除外するとしても、長かった…>_<…

今回の整備は、主に、足回りとウォーターポンプ関連でした。

◎ショックO/H
◎スプリング交換
リアサスがヘタっていて、高速の継ぎ目でコスる感じがあったんですが、それも解消されました。



◎ウォーターポンプO/H
◎電動ウォーターポンプ取付
水温についてはまだわかりませんが、80~90℃安定でした。




◎サイドブレーキ修理
ひそかにデカいですw

ま、その他諸々、、、

ついでに、

◎スーツでも、まぁ似合う『TOD’S』のドライビングシューズを新調w

フェラーリコラボ、ムダに?高かったですが、ここは思い切ることに(>_<)


外気28℃。PM4:00出発。

コーンズ青山⇒高樹町IC まで下道ノロノロ。
竹橋JCT⇒北池袋IC まで断続渋滞。

いずれも、いつもであれば「気にならないレベルの軽~い渋滞」なんですが、やっぱ緊張します。メーターと睨めっこw


ま、無事にガレージ到着できたんですが、、、

イベント絡みでストップ&ゴー続きだったせいでしょうか? ちょっとカブり気味で、パンパンいってました。

また、水温80℃越えあたりから、やーっぱエンジンストールします(T_T)

走ってる分には問題ないんですが、『急?停止時』ですね。
4000rpmくらいから急に回転落とすと、そのままスーッとストールしてしまいます。アイドル維持できません。


しかし、それよりなにより緊張したのが、、、



『ミウラ、高速でガス欠!!』の見出しが頭に浮かびましたw

そもそも、
「ガソリン目盛り0で、『警告灯』が点くのか?」
も、わからず、、、、、、点くんですかね???

常々、「納車時には、ガソリン満タンで返してほしい!!」(金払うし。。。)
と思っているのは自分だけ?でしょうか(^_^;A

とりあえず、『6連メーター下のインジケーター』は(オリジナルで)、左から、
スモールランプ/ハイビーム/ファン/発電機/フォグランプ
ということを学びました。。。


とりあえず、明後日、山形までたどり着けますように。。。(^_^;A
Posted at 2016/10/07 23:48:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | Lamborghini | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9 101112 131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation