• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶぴんの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2013年3月2日

ストラットタワーバーを作ろう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
アップガレージのジャンク品コーナーで980円のタワーバーを発見。
長さもちょうど良いしこれでシエンタ用のタワーバーを作りましょう。

買ったときは何の車用か分かりませんがエンジンをかわすように両端が台形に曲がっているものでした。
しかしストラットを突っ張らせるのであれば真っ直ぐでなければ意味が無いはず。
私はプレスで真っ直ぐに治しました。

丸いパイプで曲がってるタイプはほとんど効かないんじゃないかな?
2
まず厚い紙で型を取ります。
これが間違ってると大変です。きちんと合わせます。
3
いきなり完成してしまいました。
現在アルバイト中の鉄工関係の会社でコソコソ眼を盗みながら製作しました。
一日で完成。
スプレーで塗装も終了、ストーブの前で乾燥しておきました。
4
どうです。
売ってるタワーバーみたいでしょ。!
半分は買ってきたんですけどね。

設備と道具があれば一日で出来ます。

タワーバー980円とスプレー780円で出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録:サーキュレーター上の天井断熱

難易度:

エンジンオイル定期交換(走行距離誤認)

難易度:

HDMI+USB-C増設

難易度:

自作トランクバー

難易度:

オイル交換とリコール対応

難易度:

ドアスタビライザー(パチモン)の装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月8日 23:39
ホントに売ってる商品みたいですね(^^;)量産してヤフオクで売れるかも?
コメントへの返答
2013年3月9日 12:01
久しぶりです。冬の間だけ鉄工関係のアルバイトをしているので材料と設備はあります。
たまたまジャンクでいいものを見つけました。
仕事中にコソコソ切断、家に持ち帰ってはあわせてマジックで印をつけ、また仕事中にコソコソ溶接、2回くらい繰り返して完成です。
スプレー塗装も仕事場のストーブのそばで。

オーダーメイドで作りますって看板あげようかな?
みんなお金持ちだから新品買うかな?

プロフィール

「木古内寒中みそぎ http://cvw.jp/b/907967/40997569/
何シテル?   01/18 16:13
自分で「ちょす」がモットーです。どうぞお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
やっと買ったシエンタ。青森の冬は2WD、CVTでだいじょうぶか?体を張って調べます。
ダイハツ ハイゼットトラック ピンキーちゃん (ダイハツ ハイゼットトラック)
農業用と妻の買い物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation