• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スープラミュージアム館長のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

STARTINGPOINTスープラ月例ツーリング

毎年恒例の長野県飯田市にある柴本農園さんの林檎がりに行ってきました。早朝5時半に出発し、中央道屏風山PAを目指しました。朝はさすがに肌寒いですが、秋晴れなのでテンションが上がりました。今日は久しぶりに70スープラでのツーリングです。


色々と調子が悪い所がたくさんありますが、やっぱり70が一番落ち着きます。


人気者の2人は、いきなり寸劇をやっておりました。


駒ヶ根インターでおりて、まずは最初の大人社会見学で、ウィスキー工場です。


今日は11台のスープラが集まりました。80が3台、70が8台でした。


蔵の中は、ウィスキーのよい香がしました。試飲も勿論ありましたが、NGです。


次は昼食も兼ねて、かんてんパパという寒天を作っている店にいきました。工場が隣接しており、公園や販売店など、とても雰囲気のよい所でした。


昼食は、駒ヶ根名物ソースかつ丼をいただきました。


寒天屋にきたので、寒天のデザートを食べました。


売店では、寒天の試食が食べ放題でした。勿論無料です。工場見学のいいところですね。


ここからは、いよいよ林檎がりに向けて下道を走りました。途中sweetsのお店を発見し、予定外のスイーツタイムとなりました。栗ソフトや限定モンブランケーキなど、魅力的なお店でした。


外のテラス席で休憩です。


これが限定モンブランケーキです。セットで550円です。


本日の幹事さんです。人気者のメタルさんは、200円の栗ソフトです。


予定通り15時に、柴本農園さんに到着しました。ふじという品種が食べ頃で蜜が入っており、とても美味しかったです。しかし、スイーツの食べ過ぎが響いて、2個でギブアップでした。


天気にも恵まれ最高のツーリングとなりました。幹事のメタルさん、ありがとうございました。来月は、伊勢志摩方面に今年最後のツーリングに出かけます。
Posted at 2013/11/17 23:45:38 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年11月10日 イイね!

DSCCフェアレディZみかん狩りツーリング

フェアレディZのツーリングに行ってきました。朝から厚い雲に覆われて、テンションが上がらないままのスタートとなりました。出来ればオープンカードライブと思っていたので、33ロードスターで参加しました。集合場所である浜名湖SAでは、まだ雨は降っていなかったです。

この32Zは、今回お世話になった幹事さんの愛車です。北米仕様で輸出専用カラーでした。初めて見る色で大興奮しました。
しかし、出発の頃から無情にも雨が降り出しました。浜松西インターでおり、みかん園を目指しました。


駐車場は、17台のZで埋め尽くされました。


かなり雨が降っていたので、みかんをとるだびに、濡れまくりでした。結局4つしか食べませんでした。SPでやっていた、みかん狩りを思い出しました。久しぶりだったので、よかったです。


次は、雨でも関係ない鍾乳洞である竜ケ洞に行きました。まずは食堂で昼食をいただきました。


昼食後、いよいよ洞窟の探検に向かいました。

探検の後は、勿論デザートでした。スープラのツーリングでも、Zのツーリングでも、基本食べることが中心です。




近場だったので、新城PA15時ごろ解散となり、16時すぎに帰ってきました。雨の為オープンにできなかったのが残念でした。来週は、SPのツーリングです。なんとか晴れて欲しいです。

Posted at 2013/11/10 19:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月03日 イイね!

スーパーGT最終戦、もてぎラウンド

2日、3日と1泊2日で、スーパーGT最終戦、もてぎラウンドに行ってきました。自分はスーパーGT歴19年で、全国各地のサーキットを巡っています。今年は岡山開幕戦から、菅生、鈴鹿、もてぎと参戦してきました。レース観戦では、いつもハイエースで行っています。今回は、豊田市で友人を拾い往復約1300キロ走りました。


早朝4時に自宅を出発し、東海環状、中央、長野、上信越、関越、北関東、東北、北関東と乗り継ぎ、真岡インターでおりました。ここまで高速がつながったのでかなり楽になりました。真岡インターからは、下道で約1時間ぐらいでツインリンク茂木に到着しました。11時ぐらいについたので、まずはホンダコレクションホールの見学をしました。


毎年来ていますが、毎回違う企画展が開催されており、楽しめます。ツインリンクに博物館ができるまでは、鈴鹿サーキットにありました。自分は20代の頃、何度も行ったことあります。


いよいよ14時から予選開始でした。今回は、レクサスSC.ホンダHSVのラストランということで、ある意味思い出の残るレースです。結局エネオスのSCがトップで予選終了となりました。


初めてニスモのZを見ました。いつもニスモブースでいろんな車が展示してあります。GT-RとZに人が群がっていました。



このZは、昔の33Zです。ネタでしょうか?本来ならモチュールオーテックの赤のボディーカラー?


予選終了後、1時間ほど仮眠しベストポジションの駐車場を探しに移動しました。ホンダコレクションホールの前です。夜は、ここで車中泊となりました。いわゆる駐車場の場所キープです。この場所は、トイレとバス停が近くベストポジションです。 




栃木県にきたらやはり宇都宮餃子ということで、車で移動しました。夕方の渋滞にはまりながら、有名な宇都宮餃子みんみんに到着しました。揚げ、水、焼きすべて制覇しました。一人前240円と安いです。嬉しいことにこの週末は200円でした。
その後は、近くの温泉施設でまったり日本シリーズ観戦をし、サーキットに戻り睡眠となりました。ハイエースのトランクに布団を敷きゆっくりと寝ました。
2日目、いよいよ決勝日。朝から続々と車がやってきていました。座席の確保のため、開門時間7時に活動を開始しました。




来年走るホンダのニューNSXが展示してありました。
決勝まで、時間があったので、運動を兼ねて、駐車場を歩きまわりました。レース場なので、GTカーが多く見ごたえがありました。スープラではターボAだったり、Zでは、オレンジ色のバージョンニスモなど、レア車が見られ時間を忘れて約90分歩きました。秋晴れだったので、寒くも暑くもなく気持ちよいですね。86*BRZ*S2000が多かったです。
このZ軍団は、自分も所属しているDSCC本部の人たちでした。


午後1時30分、いよいよ決勝レース始まりました。全開で走るサウンドは、最高ですね。結局、レクサス勢が有終の美を飾りました。個人的には、特に応援しているチームはありませんが、今思えばスープラ.Z.NSXのバトル時代が最高でした。
帰り道、高速にのる前、もう一度宇都宮餃子みんみんによりました。2日連続です。そして隣にあった焼き鳥屋で焼き鳥も食べて大満足でした。


真岡インターからひたすら走り、休憩なしで約4時間半で中央道屏風山に到着しました。ここで、ドライバー交代となりました。結局自宅に帰ったのは、日付がかわり4日になっていました。今シーズンもGTレースを満喫しました。来年は、ニューマシンが登場するので楽しみです。もちろん開幕戦岡山から参戦です。


Posted at 2013/11/04 10:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「純正イエローのエアロトップ、こだわって乗ってました。 http://cvw.jp/b/908346/48335127/
何シテル?   03/27 12:18
スープラミュージアム館長です。よろしくお願いします。平成15年に開設しました。完全な自己満足な世界です。展示車両は、70が1Jのリミテッド2台、7M2台、1G3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 11:54:49
トヨタ(純正)PARTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:15:03
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 15:38:22

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和4年2月に名古屋トヨペットの中古車センターで衝動買いです。1年3ヶ月落ちの走行351 ...
トヨタ スープラ ターボA (トヨタ スープラ)
亡き諸岡さんの想いを引き継ぎ大事にします。30年間待ちに待ったターボAです。走行約330 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
H15年式Zロードスターです。スープラマニアが何故かZに乗っています。本当は80スープラ ...
トヨタ スープラ 純正イエロー (トヨタ スープラ)
珍しい純正黄色のSZエアロトップです。もともと広報用に使われた車で、当時アムラックス東京 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation