• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泡沫拳士の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2013年1月30日

ストラットタワーバー取り付け【K12マーチモア・ベター計画①】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古でクスコのタワーバーを手に入れました。
それなりの状態ですが、使用にはまったく支障はありません。
2
マーチのストラットは、下からボルトが出てるんじゃなくて上からボルトで止まってます。同じK12でも年式で逆な形もあるようですが。写真は右。
3
同左
4
まずはこのボルトを外します。
使用したのは12サイズのメガネレンチとラチェットレンチ。
一番外しにくいのは、緒先輩方のおっしゃるようにこのボルトですな(笑)
5
ベース部分をまずは仮止め。その後バーを仮止めして様子見します。写真は右。
6
同左。問題なければ本締めします。
7
完成です(^-^)v

スプリングワッシャーも入れてませんので定期的に様子見ですな。
ホントはエーモンの静音計画ワッシャー入れたかったんですが、ボルトを長いのに換装しないといけなさそうだったんで今回は見送ってます。純正ボルトはM8で長さ15mm。ベース部分が既に厚さ5mmはありますので、20mm以上のものに換装しなければワッシャー入れるのはキツイと思います、

この後、少し走りましたが、前半分は確実に剛性アップしてます。
前からガタピシ言ってた音が気にならないレベルまでになってます。
ハンドルもシャキッとした感じです。
初めて剛性パーツを装着しましたが、やはりこのクラスのクルマだと如実にわかりますね(おそらくプレではわからないかも…)。

そのためもともと弱く感じてたうしろがより一層弱く感じることに(爆)
ガタピシ、ガタゴトまだ言ってますしねw
後ろもこれは必須になりそうですwww

最後になりましたが、整備帳にアップしてくれてた諸先輩方、ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタワーバー取り付け

難易度:

ウレタンブッシュでフロントメンバーの剛性アップ

難易度:

リジッドメンバーブレース取付

難易度: ★★

フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

難易度:

タワーバー取り付け

難易度:

リアビームカラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

泡沫拳士です。よろしくお願いします。 実用的かつ本来の姿を損なわない範囲でいぢくるのが趣味ですw お友達は随時募集中です。オサーンでよければ誘ってやってくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【手順書】インナ・ガーニッシュ(運転席側)取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:43:25
エンジンオイル交換_20240316 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:27:28
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 08:31:42

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ザリガニ号 (アバルト 500C (カブリオレ))
イタ車3台目はチンクとなりました。 それもアバルト。しかもカブリオレ。 私専用として頑 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年11月前車ホンダフィットが追突され全損。 ゆっくり吟味する間もなく、ホンダスト ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
本格的にクルマいじりの楽しさを教えてくれた、偉大なる大衆車にして我が愛車だったフィット。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
義母のクルマ。 ミニの代わりに義母が置いていきましたw さすが8年選手ということで、て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation