• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元黒のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

次期車契約してきました。

経緯


家族からサードシートがある車が良いとの要望があり、5月にメルセデスのGLB35を候補に上げたのですが、妻に却下されてしまいはてどうしようかと思案した結果、ミニバンに戻る事になりました。

車種はヴェルファイア ハイブリッドE-Fourです。







↑却下されました


ヴェルファイアをカローラ店、ネッツ店に話を聞きに行きましたがどちらの営業さんも受注停止中なので…で話が終了。
どうしたら順番に並べるのかと聞いてもはっきりした答えが返ってこない。



仕方なくうちのお客さんで色々なメーカーの車をしょっちゅう購入しているお客さん(40ヴェルファイア納車済み)から営業さんを紹介して頂き、7月に商談。
とりあえず順番待ちするには車の仕様を決めていつでも注文出来る様にしておきましょうと提案して頂き順番待ちをしておきました。


セールスさんから9月7日にハイブリッドのオーダー枠がメーカーから来たと連絡がありました。
今月中にメーカーにオーダーしたいとの事で来週に注文書にサインする予定でしたが、急遽メーカーからヴェルファイアのオーダーが16日で締め切るとの事で本日正式な注文書にサインして来ました。

セールスさんに何台分の枠が来たかと聞いたら、私のディーラーでアルファード2台、ヴェルファイアHEV1台との事でした。

今注文で11月から12月中の製造枠予定で早ければ年内納車だそうです。

ちなみに値引きサービス等は一切ありませんでした。
ローンを組まなきゃダメとか等と言う条件もありませんでした。

お約束の1年以内に転売もしないと誓約書はサインしてきました。

購入店には展示車も無いので現車は拝見しておりません(汗)


気が付けば自分でトヨタ車を購入するのはAE86以来、25年ぶりになります(笑)


まずはスキーシーズンに向けてスタッドレスタイヤを物色し始めるようです。
Posted at 2024/09/16 23:13:02 | コメント(2) | クルマ
2024年07月19日 イイね!

4年ぶりにスキー板購入と備忘録

4年ぶりにスキー板購入と備忘録


関東地方も梅雨が明け、猛暑になっておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?


23年1月2日のスキーで左膝前十時靱帯損傷後、現在もリハビリトレーニング中です。

22年11月に使用していたスキー板2台をチューンナップし意気込んでいましたが22〜23、23〜24シーズンはドクターストップだったので23年秋に2台ともヤフオクで処分してしまいました。




主治医から来シーズンのスキーの許可が出たので新しいスキー板を物色し始めました。


しかし噂通りスキー用品もかなり値上がりしていてびっくりしました。

怪我の後なのでデモモデルにしようか悩んでいましたが、先シーズンモデルのSL板がセールになっていたので思わず購入してしまいました。





定価だとビンディング込みで¥253000だそう(汗)

購入価格¥120140


DEPT M PLATEは日本向けにデチューンしているそうです。
オールラウンドで使えそうです。












以前乗っていたSL板




こちらは当時の定価¥176000

購入価格 ¥69800

こちらはSL WC PLATEでした。
意外と乗りやすい板でした。



あとは脚の筋力をもう少し戻して行かないとですね。


追伸…

ジャム吉さん、お陰様で来シーズンに向けて始動開始しました。
最初は恐怖との闘いになる事でしょうが狭山スキー場でのレッスン宜しくお願い致します(笑)
Posted at 2024/07/19 15:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー&ボード | 日記
2024年06月25日 イイね!

リハビリ日誌 最終回

リハビリ日誌 最終回

昨年の1月2日に受傷した膝前十字靭帯損傷から1年半となりますが、今年の2月19日の再手術後のリハビリを毎週続けて参りましたが、6月25日を持ちまして全て終了致しました。


脛のビスも無くなりました。


自分の感覚では受傷前のまだ7割程度の状態です。
若い方は術後10ヶ月位で競技復帰するそうですが、50も過ぎると治るのにも時間がかかるとつくづく思う今日この頃です。

筋力もまだまだ戻っておりませんが後はどんどん動かすしか無いそうです。


主治医に来シーズンのスキーは出来る物なのでしょうか?と訪ねると「この年齢で間が空くと消極的になって出来なくなるから、どんどんやって下さい」との事。
最後に「切れてもまた手術出来ますので安心して下さい!!」とのありがたいお言葉。(手術はもうこりごりですが。)

これからはシーズンに向けて自主トレを開始したいと思います。

昨年の術後から色々と励ましのコメントを皆様から頂き感謝とお礼を申し上げます。


ちなみに主治医はオリンピックの水泳選手団の帯同ドクターとして今回もパリに行くそうです。
ついでに私が昨年の入院時からリハビリを担当して頂いていた理学療法士さんもアーティスティックスイミングの選手の帯同トレーナーとして参加するそうです。
彼は6月3日のアーティスティックスイミングW杯カナダ大会にも帯同して来てデュエットのフリールーティンで日本選手が優勝したとの事でパリでもメダル狙えるのでは無いかと仰ってました。

閉会式には出れそうだと言っていたのでオリンピックの閉会式に注目してみようと思います(笑)

Posted at 2024/06/28 01:27:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月03日 イイね!

リハビリ日誌 第二段

昨年の膝の手術後の予後不良により、2月19日に関節鏡による再処置をして、新たにリハビリ生活がスタートしました。

まだまだ大腿の筋肉が細いままなのですが、トレーニングの為に我が家から都内の病院まで往復32kmを自転車で通う事にしました。

という事で早速、自転車を買いに行って来ました(笑)

ロードバイクはハードルが高く、やってる皆様が沼にハマるという事なのでお手軽クロスバイクにしました。


バイク屋さんでオプションで自転車のコーティングを勧められましたが、そこはやんわりお断り致しました。

今は自転車までコーティングを勧める時代になったのですね。

ちなみにお値段は¥5000、¥10000、¥20000の3コースがあるそうです。

某○ーパーさんとのコラボ商品だそうです。

もちろんセルフコーティングしておきました。


脱脂してAVELLでベースコーティングします。






オーバーコートにPG1-R改を施工






良い艶になりました。








ビンディングペダルに交換したりと少しずつカスタマイズしています。





後は距離を乗れる様にトレーニングしようと思います。
Posted at 2024/04/03 22:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月03日 イイね!

入院日誌 1

入院日誌 1入院備忘録になるのでお時間のある方はお付き合い下されば幸いです。


前回のブログで前十時靭帯を断裂してしまいオペをするとの事でしたが、オペも終わりだいぶ痛みも引いて来て入院生活にも少し余裕が出てきたのと、退屈な時間が多いので日記として綴りたいと思います。

何してるで発信していましたが、皆様から温かいお言葉を頂き大変励みになりました。この場をお借りして御礼申し上げます。


術名は関節鏡下靭帯再建術というらしいです。

膝の切れた靭帯は再生、繋ぐことは出来ず、靭帯の代わりに自分のハムストリングスから腱を取り出し、大腿骨と脛骨に穴を開けて腱を通して上下を金属で溜めるとの事です。



入院は1月29日午後からでオペは30日12時15分からスタートでした。




(嫁さんにこの写真送ったらこの点滴ラインの止め方は教育的指導物だと苦笑いしてました)

流石にオペ室に入ると緊張します。
先生は恐怖はほんの数秒ですと全身麻酔に入ります。

1時間ちょいのオペだったみたいです。
MRIでの画像では先生が半月板は大丈夫かも知れないとの事でしたが外側の半月板が少しだけ裂けていたらしく縫ってくださったとの事でした。
半月板を縫うとしばらく体重をかけられないので復帰まで少し余計に時間がかかるそうです。


再建後(閲覧注意)















麻酔から目が覚めると段々と膝の痛みを感じる様になってきます。
その夜は痛みで寝れませんでした。

固定してクーリングしっぱなしです。



トイレに行くのも看護師さんを呼んで車椅子移動になります。尿瓶かもしれないとの噂があったのでトイレに行けて助かりました。

2月1日。痛みが少し引きリハビリスタートという事で松葉杖訓練です。これが上手く使える様になると1人での移動が可になります。


2月2日 リハビリでマッサージと足の柔軟運動がスタート。
今日からCPM(自動で膝の前後運動を繰り返す)を1時間。
屈曲20度〜70度まで。

シャワーの許可出て臭くなった頭を3回洗うもどうしても臭いが取れない。育毛トニック忘れたのでシーブリーズを頭にも塗布してマッサージ(笑)

CPM




2月3日 


リハビリでマッサージと入院後初のうつ伏せでのマッサージ。足首も動いてないので曲げ伸ばして訓練。確かに痛く無いのに動かしてないせいかよく曲がりません(汗)
CPM1時間 屈曲20度〜80度
自分でも部屋で色々足を動かしてみる。
節分なので昼食に海苔巻きがでました。入院中は食べる事位しか楽しみが無いのでありがたかったです。





とりあえず入院から今日までの流れです。

明日からは毎日簡単に備忘録として記して行こうと思います。

Posted at 2023/02/03 18:36:05 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「久々の映画」
何シテル?   08/25 15:10
元ブラックライン改め元ブラです。更に元ブラ改め元黒になりました。(笑) よろしくお願いします。(ちなみにブラックラインとはドリフトチームの名前でした) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スーパーロングオーバーヘッドコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:31:52
パイオニア TS-A1671F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:47
不明 ターンシグナル付きブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 04:55:37

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
7月に商談。 9月の受注枠に入れてもらい10月28日に完成予定。 11月19日納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
1月24日納車されました。 ポロAWからの乗り換えです! お買い物仕様なのでノーマルで行 ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
スープラからの代替えですが、おじさんがマツダディーラーの店長だったため岩手のディーラーか ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私が高校生の頃に母親が購入した車で18歳で免許を取得した時に若葉マークを付けて乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation