• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元黒のブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

初購入

初購入





先日、車のパーツをポリッシャーで磨いていたらポリッシャーから突如発煙。





恐ろしく熱くなったので使用を断念




このポリッシャー引退する事にしました。













これを機にDIYポリッシングの王道のポリッシャーRYOBI RSE-1250をカインズホームでセール価格になっていたので購入する事にしました。 税込¥7980はなかなか出ない価格です。











そしてこのポリッシャーを買ったらやろうと企んでいた物を購入。







洗車マニアならご存知であろうPROVIDEさんから初購入しました。








RYOBI RSE-1250用の低重心軽量ヘッドセットとコンパウンド、そしてバフセットです。









RSE-1250用に開発されたヘッドとコンパウンドでより良く磨けるようになるそうです。



改造後




改造後はブレーキが無くなるので良く回ります。






涼しくなってきたのもあり、近いうちに試してみたいと思います。






GTEさんも紹介されてましたがPROVIDEさんのカタログも同梱されていましたが、見ているとあれもこれも欲しくなってしまいますね。
















Posted at 2020/10/06 16:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年09月29日 イイね!

少し気が早いがスキーの準備

少し気が早いがスキーの準備


気が早いですが、来シーズンのスキーの準備をぼちぼちしています。


先日あべちゃんから頂いた¥10万円で板を買ったのを機に、久々にスキーアイテムを刷新している所です。







久々のスラ板。乗りこなせるか分かりません。



そしてブーツもボトムアッププレートをヤフオクで購入し自分で取り付けました。








穴開けしてビスで留めるだけですが、1シーズン履いてしまったブーツなので爪先とかかとのソールが減ってしまい、その部分はプレートがぴったりとは付きません。取り付ける方は新品ブーツで装着しましょう。









ブーツは購入時にコバカット済みでしたが、プレート3mmを取り付けたのでコバも更に3mmカットしなくては行けません。



比較的近くのカンダハー大宮店に相談すると持ち込みでもやってくれるとの事で加工してもらいました。


店長さんに丁寧に接客してもらい、エッヂの手入れの方法なども教えてもらいました。




コバカット
トウ側





ヒール側






グリーンのボトムアッププレートがやる気にさせてくれます(笑)









ついでにバックル受けもヤフオクでテクニカブーツのオレンジ色の物を入手して交換してみました。

ノルディカもテクニカも同じグループになったので物は同じですね。



交換前









交換後















マニアな方にしか分からないと思います。





以前アップしたアッパーシェルのカットの効果も早く試してみたいものです。











これでスキーの技術も上がれば良いのですが、多分何も変わらなそうな気がします。





追伸

めめめめさん。今シーズンの板のチューンナップは以前ご紹介した所ではなく、私の師匠のお世話になっている福島県のショップにお願いする事になりました。


Posted at 2020/09/29 14:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー&ボード | 趣味
2020年09月19日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!

免許を取得してから冬は毎年スキーに行ってます。当初はスパイクタイヤ、スパイクタイヤ禁止からスタッドレスタイヤを使用してきましたが今までのスタッドレスタイヤは全て国産メーカー。世界のミシュランタイヤを体験してみたいです。
Posted at 2020/09/19 08:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年08月23日 イイね!

夏の自由工作

夏の自由工作


皆様残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか?



暑いですが来シーズンのスキーに向けてスキーブーツを細工してみました。












アッパーシェルをカットしてローカフ仕様に加工しました。



元々ローカフ仕様のブーツもありますが、脹脛が太い、膝の下が短い日本人向けのブーツチューンナップですが、全ての方に向いているか分からないので加工する方は自己責任でお願いします。


 




作業工程




シェルの内側にある点線のラインをカットして行きます。
















厚手のプラスチック等が切れるハサミでカットしていきます。

ちなみにこのハサミもAliExpressで購入(笑)
















カット終了


















ギザギザの切り口を軸付きフラップホイルで平滑にして行きます。














平滑にし面取りをすれば終了です。 








良く見ると第4バックルの位置も下げられる様になっているのでドリルで穴を開けて移動してみました。














外したパーツをねじ止め剤を使い元に戻します。









穴が残るので







防水にとりあえずアルミテープ貼っておきます。











バックル移動後















カット前とカット後











両脚完成







これで滑りが変わるかわかりませんが、あとはボトムアップしようか悩み中です(汗)


Posted at 2020/08/23 22:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー&ボード | 趣味
2020年07月19日 イイね!

特別定額給付金

特別定額給付金

特別定額給付金で自動車税等を納める予定でしたが、¥39500だと思っていたものが今回は¥10000だったので勢い余ってスキーの板を買わせて頂きました(笑)





もちろん先シーズンモデルですが久々にSLの板を購入。

楽天とか物色していたら2店舗で¥94985で販売されていましたが、たまたまヤフオクを徘徊していると同じ板が¥69900〜で出品しているのを発見。

過去に2回しかヤフオクとかやった事がないのですが、ダメ元で入札。
数日後、すっかり忘れていたら落札しましたとメールが届き購入に至りました。




初のノルディカ
希望小売価格は¥176000

やる人が減っているせいもあり、スキーのお値段も年々高くなってきています。








他の2店舗の出品しているスキーのビンディングはエクセル16でしたがこれはエクセル18が付いてきました。







しかし、このエクセルというビンディング、選手達に敏感過ぎてすぐ外れてしまうとの事で高めの解放値にしないとダメらしいです。
そのせいか今シーズンモデルからはコンプシリーズが復活してコンプのビンディングがセットになりましたね。

実はブリザードの板と迷ったのですが、ノルディカの板は今はブリザードが製作しているらしいです。


どうりでそっくりなはずです。




手強そうな板ですがシーズン前にチューンナップに出してシーズンインしたいと思います。






しかしコロナ禍の中スキーシーズンは一体どうなっている事かわかりません。



スキーに行ける事を祈るしかないですね。

Posted at 2020/07/19 06:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー&ボード | 趣味

プロフィール

「久々の映画」
何シテル?   08/25 15:10
元ブラックライン改め元ブラです。更に元ブラ改め元黒になりました。(笑) よろしくお願いします。(ちなみにブラックラインとはドリフトチームの名前でした) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スーパーロングオーバーヘッドコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:31:52
パイオニア TS-A1671F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:47
不明 ターンシグナル付きブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 04:55:37

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
7月に商談。 9月の受注枠に入れてもらい10月28日に完成予定。 11月19日納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
1月24日納車されました。 ポロAWからの乗り換えです! お買い物仕様なのでノーマルで行 ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
スープラからの代替えですが、おじさんがマツダディーラーの店長だったため岩手のディーラーか ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私が高校生の頃に母親が購入した車で18歳で免許を取得した時に若葉マークを付けて乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation