• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん””のブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

PCX 今年の走り納めはウナギ〜

PCX 今年の走り納めはウナギ〜今シーズン最後のツーリング😆
舞鶴へ海鮮で締める予定でしたが、今週始めから北部の天気だけがずっと悪い(^_^;) 雪マークもあったりで、北部は諦めて今年の走り始めに行ったうなふじへ鰻で締めようと言う事に。

今年の走り始めはの時は、道中でスマホ落としたりで、テンションダダ下がりでしたが、今回は快調に何事もなく開店1時間半ぐらい前に到着😁

既に7,8人並んでいたが1回転目で入れそう😁


40分ほど並んでたら、早めの開店♪
頼んだのは当然、特上の大盛り😆
何も文句はありません!
やっぱりウマシ!!!
奥さんのお土産にお弁当も買いましたよ~


11時には昼メシ食い終わってるという、、
次何食う?
 並んでる時に次の目的地を検討😸 最近こんな行き当たりばったり、、

っで、曽爾高原に行こうと言う事に。

途中の紅葉でパシャリ。


ここでもパシャリ。


曽爾高原到着。何年ぶりやろ?10年近く来てないかも(^_^;)






おやつ〜


帰路方面でスイーツ探しながら、、寒いのでケーキ系が良いので、榛原近くで見つけたお店。


駐車場でこの店のメニューを見るとパンケーキアリ😙
迷わず入店。
パンケーキとコーヒーを注文。


この後は、天気が少し不安だったので田原本辺りて流れ解散。
結局、雨にも当たらず、無事に帰宅しました。



走行距離:約242km
燃費計:47.2km/l  センタースプリング少し柔らかくするかなあ。

今シーズンもみんなと楽しく無事故無違反でツーリング出来ました😆
走り始めは、スマホ落とすなど不安なスタートでしたが、取り敢えずホッとしてます。
また、来シーズンも走って食べて、食べて走りましょう!

来年も宜しく😆😆😆😆😆😆😆😆


Posted at 2024/12/08 19:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

PCX 天気が不安もとにかくにツーリング

PCX 天気が不安もとにかくにツーリング今回は久々に敦賀までサバ定食を喰らいに行く予定でしたが、昼からの天気が不安定で、悩みに悩んだ挙句、前日に急遽、西方面は夕方までは天気が持ちそうと言うことで、明石方面に変更。

なにはともあれ、明石方面でも午後の天気は不安定なので、スタートは早めで、いつものマクドに8時出発で集合。

目的地は垂水漁港食堂。
順調に向かうも、何とこの日は神戸マラソンの日やん!

目的地近くになると規制規制で、通行できない。
何とか目的地付近に行けたけど、その周りはコースになっていて沿道にも観客で溢れかえっており、営業してるかも確認できない、、!(^_^;)


しばし、MTG😑

っで、明石の魚の棚で食べ歩きしながら、海鮮の店を探そうと言う事に。

通行規制を避けながら無事に到着し商店街を散策。

比較的開店の早い"うお左衛門"で腹ごしらえ。
刺身定食を注文。


腹ごしらえも済んだので、タコワサなどお土産を買い、商店街でガラガラ抽選があるとの事なので、4回分の抽選で、見事にハズレ4つ。😱


次はスイーツですね〜
商店街の中にもあるとの事で、1回目のスイーツはここで。
シャンテリー・カフェ。


パステルで染められた、、、ん??


5人座れる席はこのスペースしかないと言うことで、通された部屋😁


オサーンたちは、、、この乙女な空間に大丈夫かぁ😱😱😱😱😱😱
(オサーンに染まった若手か若干1名含まれるが)


ともあれ、まだ12時やし他の客もおらんので、助かったが、、、

頼んだのは抹茶パフェ。これはこれで美味かった〜😙


気を取り直して?
途中で見晴らしの良い所があったので、少し戻って記念撮影😁


少し北上して、再びスイーツを。
猪名川のHIRO珈琲。


小腹も空いてたのでハードチーズケーキセット。
コーヒーはナンチャラメキシコ。


本日はここで解散。


駆動系を替えた感じは、センタースプリングが硬いのでスタートダッシュと、再加速は申し分無し😁
最高速もプラス5〜7ぐらいかな。
燃費はクラッチの繋がりが4000rpmぐらいなのでストップ&ゴーが多いと悪い。
でも、走りはかなり楽しいのでしばらくそのままで。

走行距離 180km
燃費計 49.7km/l




Posted at 2024/11/17 23:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

PCX 第10回(2) 黒枝豆ツーリング

PCX 第10回(2) 黒枝豆ツーリング先週に引き続き、またまた行って来ました〜😁

グルメ担当職員が、不参加のため探しましたよ、昼メシ候補。
ルート上で見つけたピザ屋さん。

ネット情報では人気店なので、開店30分前には着きたかったので10時目指してスタート。

お店はココ。kuwamonpe。








道中、インカムでピザなんてわざわざ早く来る奴おらんので、そんな早く行かんでも等々、呑気な意見もあったが、いざ30分前に到着すると既に20番目😱😱😱
ほら、見てみい!

店員に聞くと1時間半から2時間は待たないと、、とのこと。
諦める?

そこで閃いた!
今日、行ってみたかった撮影スポットへ、時間つぶしに行こう!
片道20分ぐらいなのでゆっくり往復して1時間ぐらい潰せる😁

決まれば行動!

176号沿いにあるという場所へ。住所は分からないが大体の場所はわかる。
372号から176号に入ってすぐ、、、😂
スピード違反で御用となり、サイン会場で、ミニスカポリス???






な〜んてね!
実は行きたかったところはココです。
北野武似の速度計測員が待ち受ける丹波篠山の撮影スポット!
スピード出す人が多いのでこんなん作ったんでしょうね😁

12時までには戻りたかったので、kuwamonpeに戻ります。
まだ、待ち時間が少しあるようなので敷地内の散歩。
どこでもドア?




ようやく順番が来た😙
カチョカヴァロとニンニクをチョイス!
これは待った甲斐ありの絶品。モッツァレラとニンニクがマッチ😁
唐辛子入りのオリーブオイルを掛けてさらに旨さを増す。
満足満足!


あの釜で焼いてるのね


満足したところで、いよいよ刈りの時間。
こじんまりしたところでやって見たかったので、目星を付けてたところへ。



一株500㌘は取れるということで試しに。
でも、おばちゃんが既に刈っていた株をわたされ(自分で刈るんちゃうの?)、サヤを取るだけ(TдT)
お手伝いやん(^_^;)
結局、400㌘ぐらいしか取れず水増しはしてくれたが、本来の楽しさゼロ。
当然これでココは終わり😭

先週行った農場へ。
また、ダラダラと説明を聞いて、楽しい目利きからの刈り取り😁
二株でこれだけ取れた😙
一株あたり過去最高の1キロ\(◎o◎)/!


いっぱい収穫したので、次のお楽しみスイーツタイム。
先週と同じような時間になってしまい、個人店は厳しい、、、
結局ココに。


先週とは違うものを。
ショコラパンケーキとウインナー珈琲。
イマイチ・・・


最後の締めは失敗したけど、今日も楽しかったね。



最後に中環走ってて、ふとスマホを見るとスマホホルダーにスマホがぶら下がっている😱😱😱😱😱😱😱😱😱

過去の経験からツーリング時はこのケースに替えて、落ちてもホルダーにぶら下がるようにしてたので、助かった〜〜〜


走行距離 202km
燃費計 52.2km/l





Posted at 2024/10/21 08:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

PCX 第10回(1) 黒枝豆ツーリング

PCX 第10回(1) 黒枝豆ツーリング記念すべき10年目の黒枝豆ツーリングに行って来ました〜

アニバーサリーな今年は、いつも行っていたところが、実が育たない不作で何と中止になっていました。
事前に友達からの情報で知ってはいたのですが、念の為に現地でも確認しましたが、答えはおなじ😱😱😱

家庭的でのんびり出来る場所だったので、ホンマに残念でした。
来年は豊作祈ってます🤲


まずは、腹ごしらえ。
加東市のワイルドダック。


ハンバーグが美味いと言うことで、ハンバーグとエビカツのセットを注文。


パイ包みのスープ付き。


ハンバーグは肉々さが少なかったので普通かな😭

いよいよ黒枝豆刈りに行きます。
事前に知ってはいたので、別場所の候補を上げていた場所へ移動。

たぶち農場。


こちらは大規模な農場で、受付やら説明やら長々と聞き、400mも離れた場所まで移動しての刈りになります(^_^;)






いつもの場所が不作とは信じられないくらい、まずまずの出来栄え。
5株刈り取り、約3.5キロ。
平均より少し多いかな。


移動やらなんやらで疲れたので、スイーツ目指します。
時間的にも遅くなったので個人店は中々見つからず、チェーン店でのスイーツタイム。
ビリオン珈琲。


プリンショコラパフェを注文😁
これは美味かった😆




今日は、いつもなら混まない道路が混んでたり非常に車が多かったのもあり疲れました😱

走行距離 約203km
燃費計 53.4km/l


Posted at 2024/10/13 22:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月30日 イイね!

PCX 高野山ツーリング

台風の影響で、延期や中止でツーリングから遠ざかっていましたが、何とか雨にも当たらず久々に走って来ました~ 😁

ここは何年ぶりやろ? 
コロナ禍にバイク乗り換えたので慣らしがてらに一度来ましたが、ツーリングでは久々です。

いつもの河内長野のマクドで待ち合わせして、高野山目指します。
昼飯は371号のクネクネが終わったぐらいよところにある"とんかつ定"


開店ちょい前に到着。
直前なのに静かで何となく怪しい(^_^;)
この不安も、おばちゃんが出てきて、バイクはもう少し奥に停めてねっと。少しホッとした。

一番乗りで店内に入り、ヒレカツ、海老フライ、ハンバーグが付いた定食。
海老フライの尻尾はグルコサミンが多く含まれてるので食べてねと。
もちろん、美味しく頂きましたよ〜


腹ごしらえして、護摩壇山スカイツリーを目指します。
龍神スカイラインを軽快に走り、40分ぐらいで到着。
ごまごまソフトが美味そうだったので、頂きました😊


その後は、JAFの会員割引で300円→250円で展望台に上がれるので皆で上がりました。
ちょっと高いところから景色が見れるだけで、これは高すぎる(TдT)




曇ってるし、、、


それにしても涼しいね。
体感20度ぐらいかと。

記念撮影♪


龍神スカイラインを戻って高野山へ向かいます。


本堂までまあまあ歩きました。
ええ運動や😆

次はスイーツを目指しますが、行き当たりばったりで探そうと、、、見つからない、ない、ない、
アカン、スイーツ難民になってまう(^_^;)

五條にもな〜んもない、もう4時や、、、店も閉まる。
御所まで来てもないし、今日は門限あるメンバーもいるので、京奈和の御所のパーキングかあったのでそこで手を打つ。

なんや、俺は腹がかなり減ってたし、ソフトしかなかったので蕎麦にした。



本日はここまで、



走行距離 約223km
燃費計 52km/l

Posted at 2024/09/30 19:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まさやん””です。よろしくお願いします。 16年乗ったRF1とサヨナラし、アクアG’sに乗り換えました! ●過去の愛車 (バイク編) ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起 拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:37:43
第5回黒枝豆狩りツーリング~(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 22:41:13
台風に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 12:37:08

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号車! 限定のマットブラック!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
はじめてのハイブリット~
ホンダ PCX 通勤快速 2号車 (ホンダ PCX)
PCX125 2台目! 急ピッチでカスタム進行中♪
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用にPCXを購入しました。ノーマルでは乗りません。どんどんカスタムしていきます! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation