• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん””のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

PCX 真夏の200キロ ツーリング

PCX 真夏の200キロ ツーリング連休最終日、真夏の200キロ ツーリングに行って来ました~

7年前に一度訪れた、神戸市西区のカウボーイカレー!
少しリニューアルしたらしいので、暑いし出来るだけ近場での、お買い物レベルツーリングです😙

いつものマクドに集合。ここから1時間半程なので9時過ぎに出発して道の駅淡河で休憩し、開店10分前に到着。


3組目で、無事に着席。
大盛りのチキンカツカレーを注文。
辛さは控えめでまろやかな感じ。


腹も満たし
ここからは最近は行き当たりばったり😵‍💫

とにかく、影でじっとしてても暑いので、バイク走らせトウモロコシが売ってそうなファームに寄るが、売り切れ? ってか時期的になさそう(^_^;)

気を取り直して道の駅 三木に向かう。

ちょいと、おやつ😁


たまたま、車のフェスをやってて、少し見学。
面白い車があった。
1961年式のBMW!
これ、どこから乗ると思う?


何と、前が開くんですね~〜!!
シフトノブは左の、窓の下😱




エンジンは、若干リアタイヤの前にあるのでミッドシップなはずなのですが、RRらしいです😁

それにしても暑い〜〜

スイーツ食って早めに帰ろう😙

良さげなお店を見つけた。


季節のフルーツパフェを注文。今はシャインマスカット🍇


お店の横が撮影出来そうだったので、記念撮影。






それにしても暑い〜

帰路途中の最後の涼を求めて、スーパーでアイスタイムして解散。

それにしても今日は暑かった〜
凍らせたペットボトル3本と半分凍らせたペットボトル、塩分取得用にポカリを持参して、ほぼ消費。

トラブルなく、無事にツーリング終えました😁
これが何よりやね!
また行きましょう!



走行距離: 207km
燃費計: 55.8km/l


Posted at 2024/08/18 22:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

PCX_真夏の1000キロ ツーリング

PCX_真夏の1000キロ ツーリング北陸~東海まで2泊3日でツーリングしてきました~
出発前々日の宮崎での大地震の影響で南海トラフ大地震の心配も深まり、2泊目の浜松は見送る判断も頭をよぎりましたが、臨時情報では”注意”ということだったので、何事もないことを祈り、予定通り決行しました。

(1日目)
東京から大阪入りしていたアルバ君も参戦し、7時前に枚方で待ち合わせ。
このところの暑さが半端なく各自熱中症対策も万全に揃ったところで出発。

本日の最終目的地は千里浜なぎさドライブウェイです。

湖西バイパスは通れないのでいつものように京都市内から367号線を通って北上、、、今回は少し遠回りになるが貴船-鞍馬を経由して大原の先あたりで367号に。
鞍馬駅前でパシャリ


昼飯予定の越前そばの里を目指す前に、チョイと寄り道。
”変なはぶたえ 生もっちプリン” で一休み


はぶたえもちの感じはなく、雪見大福を少しとろける感じにした食感で美味しいけど、ちょっと高いな・・・


昼飯は”越前そばの里”
天ぷらとざるそばセットに焼きサバずしを。


食後はやっぱりそばソフト!


次の寄り道”尼御前岬”
天気が良く見晴らしいいね~~




こんなところにもメタセコイヤがっ!
偶然地図上で見つけた”河北潟メタセコイヤ並木”






良い時間になりましたよ~
千里浜なぎさドライブウェイ~~
いい感じの夕日を背にパシャリ~~








約1時間で本日のお宿(高岡)に到着。
雨にも当たらず、気温もそれほど高くなかったので良かった~~

今日の宴会はここです。




〆は富山ブラック



本日の走行距離:約385㎞


(2日目)
今日も朝から暑いですが、それほどでもなさそう~
浜松目指して南下します。

まずはこの日から販売のトウモロコシをお土産用に。
メッチャ並んでるやん(-_-;)




今日のお昼もお蕎麦
奈川とうじそばの福伝


かつ丼も追加しましたが、アルバ君と半分にしたかったので店員に分けていただけるか聞いてみたら、快くきれいに分けていただき、みそ汁も一つサービスしてくれました~


こんな感じでとうじかごでしゃぶしゃぶします。
そばは、前日のそばの里よりこっちが好きかな。コシが最高です。


食後のスイーツを探しながら走ります。
伊那市街手前で見つけたNIBIと言うカフェ




昼飯やトウモロコシでの待ち時間が長く、意外と時間が押していたのでホテル到着が8時半ごろ。
そこから駅前までタクシー移動して、今日の宴会場へ。
浜松餃子ですね~


王将以外でこんな美味しいのは初めて!
旨いね~


本日の走行距離:約395㎞


(3日目)
早いものでもう最終日。
朝飯は各自取って、2回目の朝飯(地元の喫茶店でモーニング)を目指します。
目星をつけていた地元のサテン!


東海と言ったら小倉でしょ!


浜名湖の撮影ポイント




昼飯は四日市のまぐろレストランへ。
時間的に12時半ぐらいだったので予想はしていたが、予想以上に並んでいたのでお向かいのヒモノ食堂へ。
こちらもいつもより並んでいたがもう別の店も探せないので約30分ほど並んで店内へ。
ヒモノ食堂は店内のヒモノを事前に選んで番号札をもらうシステム。





トロサーモンを選んで、他のメンバーの選んだシメサバ、あかうおをシェア。
トロサーモンはこんな感じ。


あとは、いつでも行ける帰宅ルートなのでツーリングのシメをどうするかインカムで話しながら走り、それでも決まらないので道の駅 南やましろで会議。

結局、俺の地元の焼き肉きんぐに決定。
ここでもまた、食べ放題にするか、アラカルトにするか小会議。結局食べ放題に。






これにて解散。
お疲れさんでした。

最終日の走行距離:約285㎞



総走行距離:約1070km
燃費計:55.9km/l
Posted at 2024/08/13 19:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

PCX 夏のメタセコイヤ? ツーリング

梅雨の時期に設定したのが悪かったのか、延期延期となっていたツーリングですが、ようやく行って来ました~😁

それにしても朝から暑いっす(^_^;)

今回は敦賀方面となっていたので、夏のメタセコイヤ並木を誰も走った事がないと言うことで、少し寄り道。




今回のグルメは、海鮮です。
敦賀の魚処定吉です。




本日の定食を注文。
メインの刺し身は、スズキ、アジ、ヒラマサ。これは絶品でした😚
竜田揚げも肉厚で最高!


腹ごしらえも終わり、暑さの中小浜方面でスイーツ探し。
最近は行き当たりばったりなので、フラフラと道の駅へ寄り道してソフトを。


小浜でお土産探し。(今日は買ってない)


次はサブメインのスイーツ。
27号線から162号線を南下中に、、、

ゲリラ豪雨に出会ってしまった☔☔☔

暑いので多少の雨はウェルカムだが、、、雨宿りも出来そうなところなく、ズルズルとビチョビチョ😵‍💫

何とか道の駅 名田庄に辿り着いた時は止んでいた。

しばらく休憩して、雨雲レーダーと格闘。

とりあえず、美山の道の駅まで行こうと。
まあ、服も濡れてるし、お店に入れる状況でもないし、若干、気も滅入っていたので、美山のソフトで。


ここで解散。

今日も疲れましたなぁ~~
対策もしてたので、思ったより暑さは大丈夫でしたよ



走行距離 365km
燃費計 58.0km/l



Posted at 2024/08/04 22:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

PCX 肉汁たっぷり俵ハンバーグツーリング

PCX 肉汁たっぷり俵ハンバーグツーリング今回は、ハンバーグツーリングです。

いつものマクドでセナのセッティングがあるので少し早めに待ち合わせして、予定通り9時に出発。

今回、目指すのは和歌山の寛屋 紀三井寺本店。
河内長野のマクドから1時間半程で予定通り11時前に到着。


開店と同時に入店し、俵ハンバーグとリブロースステーキのセットを注文。


店員がアツアツのプレート上のハンバーグをカットしてソースを掛けてくれます。


かなり油が飛び散るのでこのように防御します。




ハンバーグはかなり絶品で、おかわり自由のご飯を三杯。
ステーキはまあ、普通だったのでハンバーグ多めにしたら良かったかな(^_^;)

腹も満たされたので、この近くの紀三井寺に行くことに。(最近、行き当たりばったり)

約10分で到着。


本堂まで階段231段。
横にはケーブルカー。


オサーン4人で悩む事、数分。

ケテ〜い。健康のため階段登るぞ~~~

途中、後悔しながらもなんとか上りきった😆
しばし息を整え、、






下りは、ケーブルカー使いました😁


さあ、ここからはスイーツ探し!
その前に、不動の滝で涼みに。
この鳥居から100メートルほど降りたところに


滝がありました。
少しだけマイナスイオン出てたかな。


涼んだ? ところでスイーツ〜
フルーツラインを走りながら探すがなかなか良いところがない😨

途中で色々探してみるも、ない。

とりあえず橋本の方まで移動すればどこかあるやろうと、走り出してすぐに、カフェの看板が。
ケーキセットがあるらしいので、ここでスイーツタイムケテ〜い。








本日の走行距離: 約230km
燃費計: 57.7km/l







Posted at 2024/05/26 19:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

PCX 第12回 阿蘇ミーティング

第12回 阿蘇ミーティングに参加してきました。 と言っても今回は阿蘇には行きませんでしたが、、、


(1日目)
今年もフェリーで九州上陸するため、東京から参戦のA君と大阪のとあるマクドで無事合流してフェリーでの宴会?のために予算も抑えるため乗り場近くのマクドとスーパーで買い出し。


いざ、九州へ~




明石海峡大橋




(2日目)
定刻6:00に無事に着岸。
今年は天草方面に向かう予定で、まずは腹ごしらえ(朝飯)
最近大阪でも進出してきている資さんうどん。


今年は肉うどん定食で。


腹ごしらえしたところで雲仙に向けて出発。
長洲港よりフェリーに乗ってショートカットして半島へ。







お昼は馬刺しの美味しいお店へ。


赤牛丼と馬刺し。
これは絶品だわ~~




雲仙普賢岳をバックにパシャリ

写真

晩飯は予約しているので先を急ぎます。

半島を一気に南下して天草へ向けて3回目のフェリーへ。
島鉄フェリーで口之津から鬼池へ


鬼池へ着岸したのが17時半。

時間的にギリでしたが、山道クネクネ登り、TomKaz兄さんに教えていただた絶景スポットの倉岳神社へ。
夕日が見れるかな??

見れました~~



少し上に鳥居があるので旅の安全を祈願してパシャリ。
こちらは反対側なので朝日がきれいでしょうね。




予定より1時間ほど遅くなったが無事にチェックイン。
またまたお肉の宴会です~~


かんぱ~~い🍻










〆はガーリックチャーハン!




(3日目)
今日はいよいよ一年ぶりに九州メンバーと合流します。
途中、熊本城/加藤神社へ寄り道。






待ち合わせ場所まで少し時間があるのでソフトクリーム屋さんへゴ~!


いざ、福岡、熊本の仲間たちとの再会へ~
道の駅 七城メロンドームで無事に再開((´∀`*))


早速、赤牛丼が食べられる次の道の駅へ
前日に赤牛丼を食べたのでここでは、赤牛のハンバーグ定食を注文。
カキフライも付いてきたけど、ハンバーグだけでもう少し安くしてほしかったな。


食後は各自の飲み物をスーパーで調達していよいよ夜のBBQへ。
久しぶりのふなざし(貸し切り)。
OB含め、9名での宴会です。


懐かしいね~~




みんなでBBQの準備。




結構寒くなってきたので部屋で2次会。
夜中までワイワイ(* ´艸`)

翌日以降の関西組の帰路で佐賀関から三崎にフェリーで渡って、しまなみ経由して三原で宿泊。翌日大阪へ向けて走る予定でしたが、今回のツーリングで唯一の雨予報が最終日で回復を期待していたが予報も変わらず。

三崎から高松まで走り夜中便のジャンボフェリーで神戸に早朝着けば雨は回避できるのではとメンバーからの提案。
急遽、ネットで確認したら午前1時高松発のフェリーの空きがあり予約。
落ち着いたところで就寝。




(4日目)
はい、朝食は恒例のキーマカレーですね~🍛。
俺的にはこれまでで一番旨かったなあ
朝から3杯食ってしまいましたよ。。

楽しい時間はあっという間で近くの景色のいいところで記念撮影。




関西組とA君は四国に向けて佐賀関へ向かうため、道の駅竹田で解散。

フェリーに乗る前に昼食を調達。


4回目のフェリーですよ♪




三崎港から高松へ向かう途中で、いまだ人気が衰えない映えスポットへ。


最後の晩餐は高松港近くのかつ丼や。




フェリー乗り場について、A君とはここでお別れ。
ここまでありがとう!
これから今回のツーリングで5回目のフェリーです。




(5日目)
5時に神戸港へ着岸。


雨は? 大丈夫そう。
腹が減ってる。。。喫茶店のモーニングが食べたくこんな早朝から開いてない。
途中ですき屋があったので迷わず入り、おなかも満たして8時ごろ無事に帰宅。



5日間の走行距離:約945㎞

今回も楽しいツーリングでした。
ありがとうございました~

来年もMTG名称変わるとの事ですが、また参加したいですね♪
Posted at 2024/05/10 20:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まさやん””です。よろしくお願いします。 16年乗ったRF1とサヨナラし、アクアG’sに乗り換えました! ●過去の愛車 (バイク編) ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起 拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:37:43
第5回黒枝豆狩りツーリング~(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 22:41:13
台風に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 12:37:08

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号車! 限定のマットブラック!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
はじめてのハイブリット~
ホンダ PCX 通勤快速 2号車 (ホンダ PCX)
PCX125 2台目! 急ピッチでカスタム進行中♪
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用にPCXを購入しました。ノーマルでは乗りません。どんどんカスタムしていきます! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation