• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん””のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

PCX 三木でホルモン焼きそば〜?

PCX 三木でホルモン焼きそば〜?今日は三木までホルモン焼きそばを食しに〜😆
ホルモン焼きそばといえば津山って感じやけどまあええか😳

リニューアルした宝塚のマクドに予定通り集合して、出発。

その前に、トッ○さんのバイクが新型になってる(^_^;) 
しかも、jf28のダウンサス付けてるから7、8センチケツ下がってるし。
ホンマに何も考えてないんやから😱

目的地は花きゃべつと言うお店。


メニューは、豊富にあったけど、とりあえず看板メニュー? のホルモン焼きそばを。
これ、4人前なので分け分け。まずまずかな。


次のスイーツ行くまでに呑吐ダムで休憩してると、お兄さんにナンパされた😱
今日は違うバイクやけど、jf81に乗ってると。色々とツーリング行ってるみたいなので、良ったらグループに参加どう?と誘いました。

第一のスイーツは神戸養蜂場のハチミツソフトクリーム🍦
ハチミツが溢れて食べにくかったけどウマシ😆


お土産に某ラジオ番組で絶賛していたス○メを買いに行ったが、大量買いしてる客とかいて、作り置きしてる商品ではないので並んでも進まず、買うのを諦めました。

気を取り直し、今日は近場ウロウロな感じなので六甲経由して、宝塚まで2度目のスイーツへ。
コーヒープリンセス。


今日のシメは、ももが乗ったパフェって言いたいとこやけど、急にお腹の調子が悪くなったのでチーズケーキセットに。
ももが乗ってて絶品。




次回は何食べに行くかなぁ~


走行距離 190km
燃費計 58.5km/l


Posted at 2023/07/02 21:31:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

PCX 和歌山で海鮮丼?マグロ丼〜😁

PCX 和歌山で海鮮丼?マグロ丼〜😁今回もいつものメンバーで、和歌山方面で海鮮を堪能しようと天気もサイコーなツーリング😁

和歌山方面と言う事で、久々のメンバーを誘ってみるとOK!

とりあえず、待ち合わせ場所までは、いつものメンバーには黙っておくことに👍

待ち合わせ場所で、偶然を装い久々の再会!
一瞬、すごい偶然やなぁと、、、😆
まんまとサプライズ成功😁

5人で今回の目的地、和歌山中央卸売市場のココへ、海鮮丼を!


11時前に到着、拍子抜けのガラガラ😅


海鮮丼も魅力的だったんですが、いかんせんかなりお高く、、、😱
なので、マグロ丼の上を注文。
マグロたっぷりで、ご飯の大盛りを頼んだのでかなり満腹、満足!


まるしぇ内で使える割引券をもらったので、食後のデザート🍰


腹も満たされ、撮影スポット探しながらの移動。
雑賀の灯台が良さげと言う事で移動。
ちょっと隙間から入らせて頂き、パシャリ😆




漁港に移動してパシャリ😆
漁港と段々な家並みがいい感じ😁


次はすぐ近くの和歌浦天満宮へ旅の無事を祈願。






ここは伊勢神宮を参った事になるらしい。





お参りも済ませたので、スイーツへ、
道の駅 四季の郷公園で定番のソフト🍦


ラストは、今回のスイーツ候補として挙げていた道の駅くしがきの里での、イチゴパフェ😁
残念ながらシーズン終わってたらしく道の駅内のカフェで、シメのスイーツ?


ピザの上にバニラアイス〜 
絶妙に旨かったですよ~




天気も良く、今回も楽しいツーリングでした👍👍👍

走行距離 約202km
燃費計 約58.3km/l





Posted at 2023/05/21 21:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

PCX 第8回 阿蘇ミーティング

PCX 第8回 阿蘇ミーティング第8回 阿蘇ミーティングに参加ししてきました。
第7回からの4年ぶりです。(^O^)
また、九州メンバーに会える~~ わくわくが止まらない(≧∇≦)

(1日目)
天気も良く関西からはいつものメンバーで、フェリーでの食事用の買い出しのため泉大津のスーパーで集合。ケンタッキーも購入していざフェリー乗り場へ。





甲板に出て食事




夕日の明石大橋をくぐり


部屋はこんな感じ(テレビ付きの個室)




(2日目)
定刻通り朝6時に着岸し無事に九州上陸!
天気もOK!

朝飯はいつものジョイフルではなく、資さんうどん。


朝から、ごぼ天肉うどんとおはぎ。(おはぎも食べるのが定番らしい)


糸島-唐津方面を目指す。
糸島の方面へ向かう途中でフーテンのアルバ君と福岡 PayPayドーム近くで合流。
ハイブリッドになってるやん~~

4人で糸島トトロの森を目指すが、特にお~って場所でもなかった。。。






とりあえず、スイーツは食す!




っで、昼飯は唐津バーガー
虹の松原の中に移動販売のようなワゴン車で営業していた。




この虹の松原を上から見れる鏡山へ
中々の良い眺め~




海をバックに記念撮影。


この後は、ホテルへ。
今日の夕食はとみぞうさん御用達のもつ鍋。
その前にとみぞうさんに迎えに来てもらい温泉へ。
再会を祝して乾杯~




(3日目)
ホテル近くで熊本以外のメンバーと合流。お初の方もいましたが皆さんとは4年ぶり。


熊本メンバーとも合流して、峠の茶屋でお食事
豪快に鶏焼き。


この後、草千里を目指すがかなりの渋滞。




このままでは、キャンプ場につくのが遅くなるため、集合写真の撮影できる場所へ






一部のメンバーはここでお別れし、残りはキャンプ場へ
ええ感じ~~




BBQをしながら、積もる話をたっぷりしてキャンプファイヤー




夜更けまで楽しい会話は続く。。。



(4日目)
別れの朝。
も~、時間経つのん早いって~~(◞‸◟ㆀ)

夜から雨が降っており、6時の時点では雨雲レーダーを見てもしばらくやみそうにない、、(´;︵;`)
悲しすぎるやんけ~~

朝飯は朝早くから仕込みをしていただいていた、とみぞうさんの恒例のキーマカレー!
相変わらず絶品で阿蘇ミーに参加してるんやなあと実感がわく(☆∀☆)


少し小雨になったのでバッグにカバーをセッティング。
チェックアウトの時間になると雨がやんでるぅ~~(((^-^)))

大丈夫だと期待してカッパも着ず、キャンプ場を後にして出発。
関西組+アルバ君と九州メンバーは途中の道で流れ解散。
軽く言葉を交わして俺たちは湯布院に向かう。
別れた後はやっぱりさみしい~~(´·ω·̥`)

しかし、意外と時間がない。
今回、出航時間の遅い神戸便がメンテナンスで予約できなかったので17:30出航の泉大津便を予約。
遅くても17:00には受付済まさないといけないので、ルートと時間をにらめっこしながら進むが、やはり厳しい。
湯布院での岩下コレクションや大分の地獄めぐりに寄りたかったがスルー。

日田で何とか日田焼きそばを食うのがやっと。


目玉焼きの大盛
これ、旨いね!


アルバ君に最短ルートを駆使していただき、何とかフェリー乗り場に16:50頃に到着。
お見送りまでしていただきました。(^0^)/






(5日目)
無事に泉大津港へ着岸し、朝なので飯食って帰ることに。
小さなサテンがいいよね、という事でいろいろ検索して港から20分ぐらいの喫茶店へ。


ミックスサンドモーニング。
これが当りでめちゃウマ~。これで450円。




今回、阿蘇ミーティングを開催いただきありがとうございました。
そのために、いろいろとご準備いただいた福岡、熊本メンバーの皆さんありがとうございました。
おかげさまで、大変有意義なGWを過ごすことが出来ました。

また、来年開催されることを期待しています。

走行距離:750㎞
燃費計:56.5㎞/l
Posted at 2023/05/07 13:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

PCX 旨いハンバーガーをハシゴ?😁

PCX 旨いハンバーガーをハシゴ?😁前回のツーリング時に次回はハンバーガーと決めていましたが、候補が何ヶ所かあり、どこも捨てがたい、、、

それならとハシゴしようやないかいっと🍔🍔🍔🍔🍔🍔

ヒノキが大量生産され下界に撒き散らしている中、クスリと鼻シュー、目薬で完璧? な対策をして出発。

メンバーと時間通りに集合して、一軒目のカウズクラウンを目指す。
11時開店の約30分前に到着。


待ってる間に隣に、高級食パンの自動販売機があったのでお土産に😁


当然?一番に入店し、ハシゴすることもあり、少し控えめにモッツアレラチーズバーガーを注文。
パテは近江牛。
旨いのは当然やけどモッツァレラがよくわからん😱



次は京都の京北にあるARMSを目指す。
約2時間で到着。時間は14時前。


お店に入ると、パテがあと4枚しかありませんと、、、今日は4人😳
ギリセーフ。

俺がダブルチーズバーガーを頼むと、怒られた😱
あっ、そっか(^_^;)(^_^;)

スタンダードなチーズバーガーを注文。
肉厚で中々旨かった~😄


〆はスイーツ。

ここからだと、時間距離がベストな嵐山付近?
桜満開、コロナ規制のゆるくなったこの時期大丈夫か?

その前に、🌸との記念撮影。




予定してた店は何とクローズ。

他を探してメインから少し離れた所に雰囲気のいい店があったのでここでスイーツタイム。


濃茶パフェを注文


濃厚な茶の味?抹茶な感じかな?
モナカも付いて少しボリュームが足らんけど、まずまずかな😆

少し、渡月橋近くまで散歩。
まだ人は多かった。外国人は70%ぐらいかな?



本日は、バーガーのハシゴで腹マンちんになるかと思っだけど、なんやちょい物たらん感じがしたのは俺だけ?

また、次回も宜しく!
次回は何食べに行く?



走行距離 205km
燃費計 56.3km/l

ウェイトローラーをドクタープーリー15gに軽くしたので燃費伸びんかったなぁ、、、





Posted at 2023/04/02 21:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

PCX 2023年も元気にツーリング始動〜(寒かた〜)

PCX 2023年も元気にツーリング始動〜(寒かた〜)本日、2023年度のPCXツーリングに行って来ました〜😁

今年一発目は去年から決めていたお肉でのスタートです。🥩🥩🥩

メンバーはいつもの4人。天気は曇。真冬の寒さです🥶

雪のチラつく中、目的地の亀山のびっくりやに11時過ぎに到着。
店内で約30分待ち。
寒い中、走って来たので店内で待てるのは天国〜

この店の定番の鉄板焼。
キャベツの山の中にホルモンとハラミが入ってます😏




このあと、うどんも投入して腹一杯。

ここから小1時間の所に、ブルーメの丘があるので記念撮影、スイーツを求めて行くも入場料が1200円もするので断念。

信楽方面のスイーツを目指す。
目指すスイーツの道の反対側に前に行った事のある、ぜんざい屋さんがあり、まずそこで軽くぜんざいタイム。




ぜんざいのあとは道を挟んで反対側で即、スイーツのハシゴです。
外装の工事中で、こんな写真ですみません。


ほうじ茶ロールケーキと抹茶ソフトのセット。


お土産に出来立てのカステラを息子嫁にホワイトデーのお返し用に。
少し早いけど出来立てだったので帰りに持って行きました〜🎂


メンバーの皆さん、今年も走って食べて、楽しみましょう😁😁😁



走行距離 約203km
燃費計 50km/l



Posted at 2023/02/26 21:16:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCX 残暑ってこんなに暑かったぁ?ツーリング http://cvw.jp/b/910839/48620130/
何シテル?   08/25 20:20
まさやん””です。よろしくお願いします。 16年乗ったRF1とサヨナラし、アクアG’sに乗り換えました! ●過去の愛車 (バイク編) ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起 拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:37:43
第5回黒枝豆狩りツーリング~(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 22:41:13
台風に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 12:37:08

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号車! 限定のマットブラック!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
はじめてのハイブリット~
ホンダ PCX 通勤快速 2号車 (ホンダ PCX)
PCX125 2台目! 急ピッチでカスタム進行中♪
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用にPCXを購入しました。ノーマルでは乗りません。どんどんカスタムしていきます! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation