• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん””のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

PCX 2022年ラストツーリング

PCX 2022年ラストツーリング今年最後のツーリングに行って来ました〜

締めのグルメは鰻〜😆
開店30分前に到着予定が少し遅れて10分前。
既に長蛇の列(^_^;)

安くて旨いと評判で並ぶのは覚悟していたので最後尾に並ぶ




約1時間20分でここまで


ようやく店内に入り、特上鰻丼の大盛りを注文。
並んだ甲斐あり、炭火で焼いているので香ばしくて中々の絶品。
これで○○円。かなりお安いです😆


腹も満たされたので、近くにソニックの模型があるとの事で記念撮影。




スイーツはココ。ATRE
看板犬がお出迎え😆


少し小さめのケーキなので、ガトーショコラとフォンダンチーズケーキの2つ選んでコーヒーとセットで注文。


帰りに道の駅 宇陀で記念撮影。




本日はここまで。



メンバーの皆さん、今年も、一杯遊んでくれてありがとうございました。来年も宜しくお願いします。

走行距離 240km
燃費計 56km/l






Posted at 2022/12/04 20:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

PCX もう8回目 黒枝豆刈りツーリング

PCX もう8回目 黒枝豆刈りツーリング今年も行ってきました黒枝豆刈り遠足に~

今回は4台4名のいつものメンバー。

集合時間通りにみんな集まるから、計画通りに進むからヨロシ((´∀`*))

まずは本日の昼飯処を目指します。
今回目指すのは昨年臨時休業で行けなかった、十割そばのゆる里。




結構並ぶとの事なので開店の30分前には到着したいところ。集合場所からは約1時間なので9時ごろ安全運転で出発。
トラブルなく10時過ぎに到着し、駐車場はガラガラ。
一番と思いきや順番待ちのリストにはすでに3組の名前が。
それでも余裕で11時開店と同時に入店。

俺は、天ぷら定食を注文。
エビ天もプリプリで、そばも十分美味しくいただきました~


腹も満たされ、いざ戦場へ!
ここから約15分の道のりで1年ぶり8回目の到着。


今年の状況を聞くとなかなかの豊作との事😁
1株で700gは取れるとの事~ワクワクヾ(。>v<。)ノ゙
去年は650g、不作の時は400gぐらいだったので期待が~~

戦場はこんな感じ


まずは、手始めにさっと見て1株カット
お~、見るからに多いし、実もぷりぷりやないの~~😍




結局、7年間で培った目利きは特に必要なく、6株を刈り取り合計4.8㎏(1株800g)の大豊作でした~😁


来年も来るぞ~ってお店のおばさんに約束し、次のスイーツへ

20分ほど走ると目的のヤマトカフェ。


ここはフワッフワッのパンケーキが絶品で、昨年も来たけど、来れなかったメンバーが是非行きたいという事で俺は2回目。

期間限定のモンブランパンケーキを注文。
ホンマ、フワッフワッっす₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾


今回のツーリングはここまで。



走行距離:165㎞
燃費計:60.8km/l

次回は11/20サバツーですよ~



Posted at 2022/10/16 21:35:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

アクアG's 岡山倉敷ツーリング

アクアG&#39;s 岡山倉敷ツーリング岡山倉敷方面にツーリング行ってきました〜😁

1日目

吉備津神社に集合だったので下道トコトコなので朝3時出発。

まずは吹屋ふるさと村へ向かいます。
ベンガラ焼きで焼いた瓦屋根の古い町並みです。
ベンガラ焼きとは土の酸化鉄で焼いたり染めたりした何とも良い色合いのものです。





ベンガラ焼きのお土産


一味唐辛子を臼で引く体験




少し早い昼飯


スープカレーのお店。俺はチカンカツカレーの中辛。
めちゃくちゃ旨かった~


しばらく町並みを散策して、倉敷の美観地区へ。
ホテル近くなので車を駐車場に入れて、散策。


桃のソフト


団子




ここでもしばらく散策して4時頃チェックイン。

夜は宴会です。


宴会の後は久しぶりのカラオケ🎤


お分かりの通り、YAH!YAH!YAH!ですね🎤


走行距離 約350km



2日目

朝はみんなで商店街の老舗の喫茶店でモーニング〜〜の予定が
臨時休業とな😱


仕方ないので駅のDOUTORでモーニング😁


瀬戸大橋を下から眺められるスポットへ(先頭は番吉)




日本一のだがし屋へ


ちょいと懐かしいのもあり一杯買っちゃった😆
半分以上は息子夫婦のとこにお土産。
孫が大きくなったら連れて来たいとこやなぁ〜


昼飯は牛窓のカキオコ。


カキオコはこれまでお好み焼きにカキが入ってるのが、どうも納得行かず避けてたんですが、意を決して食べるとカキがよく焼けているのでイカやタコのような普通の具として食べれました。
お好み焼きの中でカキがカキフライのような感じなのかと思ってたので合わんかと。

遅い昼飯だったので食べ終わったのが3時前。
とりあえずツーリングの工程はここまでで、解散しました。

走行距離 約270km



参加の皆さんお疲れ様でした。

イプさん、また企画宜しくお願いします〜

総走行距離 約630km
燃費計 26.6km/l







Posted at 2022/10/10 08:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

PCX 松阪牛を食べに行くぞー

PCX 松阪牛を食べに行くぞー松阪まで松阪牛を食べに行って来ました〜🥓🥓

前回のツーリングで次は肉やねっと話はすぐ纏まり、それなら松阪牛を食べに行こうとその時点で決定😆

いつものメンバー(今回は5人)で時間どおり待ち合わせして予定通り開店前の10時半頃到着。

先客はいなかったので、店の前で記念撮影。



開店と同時に案内され、既に5人分用意されたテーブルへ。
段取り良いな😁

メニューを見ている間に小鉢が運ばれる。
ん、付き出し?

そしてメニューが決まった(全員10食限定の松阪牛ランチ)ので頼むと、ご予約時に聞いておりますと、、、ん? グルメ担当に聞いて見るが予約はしてないと。

予約した名前を聞くとやはり違う。

まだ来てなかったが11時に5名で限定のランチを予約していた客がおると😱

まさかの偶然!

10食限定だったので、何とかありつけました😆
さすが松阪牛、抜群のお味でしたよ。
この霜降りならこの量が限界なので良かったんですが、食べごたえは、、、😥
この少ない肉を一枚一枚、ゆっくり焼いて、、




記念撮影の為、海を背景に出来る場所へ
海の見える展望台
干潮だったのでかなり潮が引いてます。




ここから近いVISONという新しい施設へ(ほんの一部)


広大な敷地に多くの食べ物やお土産屋があり、食べたりなかった俺たちは食べ物中心の棟へ直行。
伊勢茶あんのたい焼き。


明太子のねりもんに牛乳ソフト


玄米で作ったみたらし団子


そして目指すは最後のスイーツ、深緑茶房へ


30分以上待ってようやく店内へ。
伊勢茶パフェ。
写真で見るよりボリュームがあり食べごたえ十分👍


久々に天気に恵まれたツーリングでした〜🌞🌞🌞



参加したメンバーお疲れ様でした。

次回は恒例の黒枝豆刈りですよ〜

走行距離 約280km
燃費計 57.5km/l




Posted at 2022/09/25 21:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

PCX 洞川温泉でトロッコ? ツーリング😁

PCX 洞川温泉でトロッコ? ツーリング😁今日は久々にトロッコに乗って洞窟探検の名目で洞川温泉までツーリングに行って来ましたよ〜

今日は5人です😚

昼飯は黒滝村の侘助というお蕎麦やさん。



開店の20分ぐらいに到着。

店の前で待っているとお店の方が不織布のマスクじゃないと入れませんと。そんなこと言われたのは初めてのでした(^_^;)
厳しい店もあるのね。

開店したので店内に入ると、こちらは5人なのに4人と1人に分かれてくれと😱

先に入った俺が一段上の1人席で寂しく、、、、4人はテーブル席へ。
コロナ禍の中で行政から席の配置はそうするように言われたらしい。
本来なら12.3人座れるのも半分にしてるとのこと。
まあ、仕方ないか。


メニューは一つ。
十割蕎麦のみ。コシもあって美味しかったです。岩塩も付いていて岩塩で食べるのもうまいけど俺はツユがいいかな😁


店の前の川に小さな橋があり、少し坂を降りると良いポイントになりそうでしたが、通常降りるとこではないので苔で滑りやすくなってるということもあり、かくじの責任において撮影。
マーサンが先に撮影して登るとき滑って登れない。手助けして登ったが、俺も迷ったが降りて撮影。


案の定、滑って登れん。
動画じゃないよ




タイヤは泥だらけ😅


さ、気を取り直してトロッコ乗りに行こうと洞川温泉に行くと、人だらけ???


洞川温泉ってこんなに賑わってるとこやったかな???
どうやら行者祭の最中やったらしい、、、

トロッコも、そらそうやな一杯で乗れません。

みたらし団子で一休み。




次はオーガニックなわらび餅。
15分ほどで目的地には着いたがどうもやってなさそうでした。
目の前は天河神社。
この神社は来るべき人しか来れない神社との事? ホンマか?

俺らはわらび餅ではなく、来るべき人やと思われたということでありがたく、旅の安全をお願いするためにご参拝させて頂きました。




わらび餅を食べそびれたので、メインスイーツのプリンアラモードを目指して移動。

1時間ほどで到着😚

っが。 ん、 し ま っ て る ?




閉まってるやないかーい😱
リ、リサーチはしたんか〜い? してない? (・_・;)

集合写真はここで、何でやね〜ん😱😱😱😱😱


この時点で3時過ぎ、近くのカフェを探すもカフェ屋さんはどこも閉まるのが早いのね。

仕方がないのでコメダ珈琲にて、本日行けなかった2回分の予算で抹茶シノワール大とたっぷりアイスコーヒーを注文したったぜ😏

帰りに柿の葉すし たなか本店でお土産を買って解散。




走行距離 201km
燃費計 56km/l

みなさん、お疲れ様でした。
次回の焼肉ツーリング宜しく😁


Posted at 2022/08/28 20:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCX 残暑ってこんなに暑かったぁ?ツーリング http://cvw.jp/b/910839/48620130/
何シテル?   08/25 20:20
まさやん””です。よろしくお願いします。 16年乗ったRF1とサヨナラし、アクアG’sに乗り換えました! ●過去の愛車 (バイク編) ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起 拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:37:43
第5回黒枝豆狩りツーリング~(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 22:41:13
台風に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 12:37:08

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号車! 限定のマットブラック!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
はじめてのハイブリット~
ホンダ PCX 通勤快速 2号車 (ホンダ PCX)
PCX125 2台目! 急ピッチでカスタム進行中♪
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用にPCXを購入しました。ノーマルでは乗りません。どんどんカスタムしていきます! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation