• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん””のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

PCX 紀伊半島ぐる〜っと一周ツーリング♫

PCX 紀伊半島ぐる〜っと一周ツーリング♫日帰りツーリングやと中々厳しい紀伊半島一周。一泊してぐる〜っと回って来ましたよ〜

(1日目)
午前中は雨予報。しかし午後は回復、翌日は晴れって事で宿も押さえてるし決行!

スポット参戦の他のメンバー二人は雨のため欠場。

予報どおり朝から小雨。カッパだけ着て出発。途中から雨足が強くなりそうなので、靴カバーと雨用のグローブ(耐油ゴム手袋やけど)を装着して、待ち合わせに少し遅れるも無事到着。

雨なのでトイレ休憩以外は特に寄らず、目的地を目指す途中から雨は上がった😆

12時過ぎに目的地のお店に到着。


たち重(タチウオ)が名物? 
うなぎの様な蒲焼ではないけど、まずまずかな。


天気も良くなって来てるし、気分良く次のスイーツを目指す😆

御坊のカフェ。


焦がしクーヘンとコーヒー


スイーツも堪能したし、ベアーズロック、鳥毛洞窟で記念撮影と考えていたけど、いつの間にか通り過ぎていた、、、(^_^;)

宿には6時には着かないと行けないので、潮岬を目指す事に。


灯台からの眺め




灯台から下を見ると車が1台止まってるのが見え、あそこからやと灯台バックにいい写真が撮れる〜

車が通れるような道ではないのでどうやって降りたんやろうと考えながら細くキツイよカーブを下る。







ここから宿までは30分くらいで5時半を回っていたので、橋杭岩と紀伊大島は明日に。

宿に到着。
胡坐のやまざき屋と言う民宿




晩飯付き
手巻き寿司などボリューム満点で美味かった〜




走行距離 約288km

(2日目)
朝食付き〜


8時半に宿を後にし、橋杭岩を目指す。
朝は空いていてよろし♪




紀伊大島に入り、トルコアイスを😆




串本はトルコと友好関係にあるらしい






道の駅で鯨バーガー
これは旨かった〜😆


そしてソフトは那智黒ソフトで


続いて那智の滝を目指します。




この日は2倍の水量らしく、中々の迫力でマイナスイオンをたっぷり浴びました😆

那智の大社まで20分ぐらいひたすら階段を上り、


おっさん達はヘロヘロ


大社に到着


あとは、熊野経由で下北山から北上して橿原に入り、雨雲が近付いてると言うことで、焼肉屋に入ってツーリングの打ち上げして店を出ると雨。

結局、スタートとラストは雨で締めて2日間のツーリングは終了。



走行距離 約280km

総走行距離 約570km
燃費計 57.7km/l






Posted at 2022/05/03 09:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月28日 イイね!

アクアG's 本場のカツオのたたきを食べに〜😄

アクアG's 本場のカツオのたたきを食べに〜😄本場のカツオのたたきを食べに行って来ましたよ〜

(1日目)
予報では雨、風が強いとのこと。
出発は午前3時。まだ雨は降っておらず順調に明石大橋を通過して集合場所の淡路南PAを目指します。

っが😱 鳴門大橋が強風の為に通行止め? 前日から泊まり込んでいるメンバーはPAを追い出され、橋を渡るか渡らないかの判断を迫られ取りあえず渡る事に。

洲本前泊の姐さんと自分は渡れず淡路島に取り残され、、、


多分、解除されるのも待てない感じなので、姐さんと合流して瀬戸大橋経由で四国入りすることに。結果的に良い判断でした😄




南国SAで先に四国入りしていたメンバーとお昼ごろに無事に合流!
一路、たたきを目指します。

かつお船

ここは以前来たことがありますが、自分でカツオのたたきを作ることができます。


串に刺して持ってるだけですが、、、




焼いたあとはカットして頂き定食に😄


激ウマでした〜


もう雨が降り出しているので、予定を少しカットして安並水車の里へ




佐田の沈下橋


ホテルにチェックインして夜の宴会へ




走行距離 603km
燃費計 23.5km/l

(2日目)
ガソリン満タンにして足摺岬を目指します。
今日は、天気が良さそうなので楽しみ〜

途中の燃費計では過去最高の29.9km/lを計測😄

このあと、30.1を計測しました!

足摺岬
駐車場にて集合写真


昨日の大雨が嘘のように海が綺麗です




桜が咲いていたので、記念撮影


早めの昼飯はジロー系ラーメンとしらすかき揚げ丼


浅尾沈下橋




2日間の旅のシメはスイーツです!




一旦、ここで解散となりましたが、俺とブルさんは室戸岬へ向かいます。
下道3時間ぐらい走り何とか日が沈む前に到着。




ブルさんとはここまで。

この時点(6時半ぐらい)では、明石大橋辺りから渋滞あり。
そこまではかなり時間が掛かるので解消される事を祈りながら北上。
タイミング良く、通過する頃には解消されていてスムーズに帰宅。

2日間のツーリング、色々ありましたが楽しかったです。
また、宜しくお願いします!



走行距離 600km
燃費計 26.5km/l



Posted at 2022/03/28 09:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

PCX 今年の一発目はグラタンだぜ〜

PCX 今年の一発目はグラタンだぜ〜今年の走り始めです😁

ようやく暖かくなって来たと思ったのに今日は寒の戻り😱
真冬の装備で出発。

今日は以前テレビで紹介していたグラタン専門店に行って来ましたよ〜。

予約してた時間より少し前に到着。
九度山のグラタンカフェ♪


店内は階段降りて地下にあります。


注文したのは、
牛スジ煮込みグラタンドリア。
牛スジが強くてグラタンっぽくなかったのが残念でしたが、美味かった😁 でも、海鮮の具の方が良いかも?

前菜付


堪能させて頂いたあとは、スイーツですね。

ここから歩いて数分の所にあるというので、バイクはそのまま置かせて頂き、徒歩移動。


狭い路地裏?を迷路の様に歩いて数分。


KuDOYAMA1448というカフェ。


ベルギーチョコレート掛けのフワッフワのパンケーキを注文。


中々のボリュームで腹いっぱい。

その後は、今まで全く興味がなかったので行きたいとも思っていなかった、貴志駅のニタマ駅長に会いに😄
何で興味が出たかって?
この子が家に来たからですよ〜😄😄😄


貴志駅


二代目駅長のニタマ


初代駅長のタマ


息子夫婦もネコ好きなのでお土産のキーホルダーを買いました。


帰り道の24号線沿いにガンダムに出てくるザクの巨大模型の撮影ポイントがあると言うことで、向かうも撤去されていた。 
リサーチ不足やね😅 誰や?

いい時間になったので、かつらぎの道の駅で、最後のスイーツを食って解散。




また、行きましょう😄

本日の走行距離 約180キロ
燃費計 51km/l



Posted at 2022/03/06 20:57:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

PCX 食べ納め&走り納めツーリング

PCX 食べ納め&走り納めツーリング今年ももう終わりやね〜

12月に入り、寒くなって来たので食べ&走り納めツーリングに行って来ましたよ!

寒いのであまり遠くは行けないので、3年ぶりぐらいかな?
信楽の森のカフェにランチを食べに行って来ました😁


ランチセットを注文。久々に見たけど中々のボリュームです。
鶏ももで隠れてるけど、このデカいベーコンが旨し😁


デザートも付いていますよ。


後は奈良公園近くの空気ケーキが有名なカフェでスイーツタイム。


空気ロールを注文。普通のロールケーキ?
空気ケーキにすりゃ良かった😬


後は浮見堂で記念撮影して解散。




走ってねぇ〜😱


マーさんに、お願いしていたステッカーを頂きました。m(_ _)m
貼ったらアップします。


今年も一緒に行ってくれたメンバーさん、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!

走行距離:135キロ
燃費計:52.2km/l


Posted at 2021/12/05 18:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

PCX サバ定食を食べに行こうツーリング

PCX サバ定食を食べに行こうツーリング昨年の11月、イカ丼ツーリングに行った帰りに立ち寄った敦賀のさかな街。

ここでサバ定食が何とも旨そうで、食べたいけどイカ丼食ったばっかりやん(-_-;) 

諦めきれず一年越しの今回のツーリングのメインに😆

今回は5〜6年ぶりの友達(今はレブル)といつものメンツで。



目指すは、はまやき安兵衛


で、このサバ定食! ボリュームあり脂も載ってやっぱりウマシ😁


こんな焼き方してたら、そら旨いわ😆


腹も満たされ、近くの赤レンガ倉庫で記念撮影😆


次はスイーツやね。
小浜まで移動しグリーンカフェでいちごパフェ😚




もう冬ですね。
ほぼ完全な冬装備をしていって良かった〜



参加のメンバー、お疲れ様でした。
来月は食べ納めツーリングですよ〜

走行距離 345km
燃費計 54.3km/l








Posted at 2021/11/14 21:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCX 残暑ってこんなに暑かったぁ?ツーリング http://cvw.jp/b/910839/48620130/
何シテル?   08/25 20:20
まさやん””です。よろしくお願いします。 16年乗ったRF1とサヨナラし、アクアG’sに乗り換えました! ●過去の愛車 (バイク編) ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

注意喚起 拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 11:37:43
第5回黒枝豆狩りツーリング~(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 22:41:13
台風に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 12:37:08

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速3号車! 限定のマットブラック!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
はじめてのハイブリット~
ホンダ PCX 通勤快速 2号車 (ホンダ PCX)
PCX125 2台目! 急ピッチでカスタム進行中♪
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用にPCXを購入しました。ノーマルでは乗りません。どんどんカスタムしていきます! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation