• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっきゅうの愛車 [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2011年8月27日

フォグランプ イエロー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のブログで書いた通り、フォグのバルブ交換をしました。
純正はPSX24Wという見かけないバルブです。
交換するバルブはPUTCO PURE Jet Yellow H16/9009 3000K。
微妙に規格違いのバルブなので要加工です。

事前の調べではL型の配線コネクターが付いていて、配線は下向きに付いているはずなんですが、自分の車は配線が直接横から刺さってました。
バンパー下のサービスホールからのアクセスはリフトアップしないと辛いのが分かったので、フェンダーのインナーカバー側からアクセスしました。
2
そのままでは取り付け出来ないことが事前に分かっていますので、取りあえず二つを比べることから始めます。
見た目はかなり違いますが、大丈夫だろうか。
3
ソケット側を比べます。
4か所の出っ張りが違います。
コネクター、バルブホルダーの形状を見ると、4か所とも干渉するようです。
4
思い切って4か所とも削り取りました。
純正に比べ、端子が少し短いようなので、コネクターが十分刺さるように奥までしっかり削りました。

作業中バルブに付いた汚れを取り脱脂しておきます。
5
削ったことで干渉することもなく取り付け出来ました。
Oリングのサイズや固定用の爪の形状は同じで、キチンと固定できました。

左が純正、右が交換後です。

点灯確認、エラー等は出ず異常なし。
6
暗くなったので、光り具合や色の感じを確認。
配光は特に変わらず、色はほぼイメージ通りでした。

最後に、バルブの突起の違いは、異なるバルブの誤装着防止のためのものと思われます。
何らかのトラブルがあっても自己責任ということで。
7
その後、ホーンの交換のためバンパーを脱着した際、接触不良で不点灯になりました。
純正球より電極が短いのが原因のようです。
何度も取り外した時に誤って破損させてしまいました。
今は純正に戻してあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【今更シリーズ】ラゲッジルームのランプ交換

難易度:

高圧燃料ポンプとエアクリ交換 82125km

難易度: ★★★

【今更シリーズ】念の為イグニッションキーの電池交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ディエっさん、車検の巻

難易度:

デイライト本国仕様化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「舞子サン、雨です。」
何シテル?   01/20 10:24
げっきゅうです DS3をチョコチョコいじって楽しんでます 情報の共有ができればと思ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 13:26:14
今年もやるのか? 合同オフ会!!(拡散希望) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 20:28:04
壊れたがね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 22:08:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
人、これを衝動買いと言う 2010年11月27日 納車でした ボディー   ブランバ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
訳有って2台体制となりました。 走行5000Kmの程度の良い中古を購入、基本ノーマルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation