ども、おしーんです。
遅くなりましたが群馬県ドライブのレポートですよ。
さすがにこの時期もう朝は明るいですね。
朝ごはんは定番のすき家でキムチ牛丼(並)のとん汁サラダセットをガッツリといきます。
何、この俺得なメニューw
一日のエネルギー源である朝ごはんは大事ですよ!
ルートは豊川ICから北回り。
豊田JCTを東海環状へ
土岐JCTから中央道へ
恵那峡SAにてトイレ休憩。
GWだけあって行楽の家族連れで賑わってました。
岡谷JCTから長野道へ
岡谷ICで降りて142号をひた走ると・・・
なぜか
碓氷峠にw
なぜも何もストレートに榛名湖に行っても面白くないしね~。
うっほ
細かいコーナーが多いね!
使われていない(と思われる)トンネルがチラホラ。
おー、ここがあの有名なC121か~。
確かに入口より出口の方が狭いね。
こんなトコよくドリフトで通過できるな~(・Θ・;)
重要文化財の碓氷第3橋梁(通称めがね橋)。
建設は明治25年とかスゴイよね!
煉瓦を200万個以上使って造られた国内最大の煉瓦作りのアーチ橋だそうです。
一度この前を通過した時、めがね橋を撮っていた観光客のカメラのレンズが一斉にこっちを向いたのには笑いましたが(^^;
碓氷峠を一往復半して楽しんだ(笑)後は榛名湖を目指します。
が、道を間違えて榛名神社に来てしまった!
まあついで(神様失礼!)だからお参りしていこうかね~。
ハケブラシ塚・・・?
榛名神社の本殿。
創建は文化3年(1806年)で、御姿岩の前面に接して建てられた珍しい建造物らしいです。
さすがに東照宮と比べると地味ですが、シックでいいですね!
でも榛名神社そのものは第31代用明天皇(585~587)の頃に建てられたそうです。だいたい1400年前!?凄いな~。
お守りを買いました、(ハチロクが)健康でありますように(-人-)
これ見てすぐに「あー、うちの(ハチロク)じゃ無理だなー・・・。ショップのデモカーならいけるか?」とか思ってしまった(^^;
自転車のヒルクライムねw
門前町をもうちょっと楽しみたかったですが、目的地はもうちょっと先なのだ。
湖畔の町営駐車場に車を止めて
遊歩道を進んだ先には・・・
うおー、壮大!
榛名湖に浮かぶ榛名富士!
ちょっと風が強くて逆さ富士は見れませんでしたが大願成就(人´∀`).☆.。.:*・°
ちょっと遅くなったけどお昼ご飯にしましょう。
舞たけの天ぷらうどんと
榛名湖といえばワカサギのフライでしょう!
お店の外にも「手打ちそば」とあったし、店内にも「そばは身体にイイから食べなさい」とか書いてあるもんでそば食べたかったんですが、もう材料切れちゃったんだってさ!
後から来た客もそばを注文してるけど断られる始末、この店の売りじゃないのかな?
お昼ご飯を食べた後、ぶらっと散策して
いよいよ
秋名榛名を下りますw
長いストレートだなー。
前方を走るワンボックスが邪魔ですが攻めてるわけではないので(^^;
碓氷峠とは違って長いストレート→ヘアピンの組み合わせが多いですね~。
緩いコーナーの先には・・・
またヘアピン。
グリップじゃ走りにくいね。
榛名最大のヌき所、5連スネークヘアピン。
ヌき所って・・・サクさんが感染ったかなw
波打ってる路面が逆に危険を感じさせます。
漫画の様な綺麗な段差がある訳ではないのね。
溝落としなんてやったらアームとかハブ痛めそうですね~。
お仕舞い。
ここはドリフトかサイドターンできないと速く走れそうにないですね。
で、黒銀さんから頂いた情報に基づいて博物館を目指します。
いけね、博物館の外観写真撮るの忘れてた(^^;
「おもちゃと人形 自動車博物館」に入って最初に目に付いた巨大ティディベアw
昭和通り。
すっげー懐かしい雰囲気w
駄菓子屋の中、テレビが非常にいい味を出しています。
昔こんな紙芝居見たことあるなぁ。
水飴ももらったような記憶があります、懐かしい(^ω^)
祖母の家で見たことのある電気あんか。
シングルレコードのジャケットの数々。
懐かしくて涙が出ますねw
スバル360
オート3輪、ミゼットだっけか。
自転車の様なハンドルだったと記憶してたけど・・・丸ハンドルだったっけ?
ホンダのZとN360。
この時代の車は軽自動車でも格好いいですね~。
2階に上がって最初に飛び込んでくる藤原とうふ店の店舗のレプリカととうふ店仕様のトレノ。
他のお客さんがバシャバシャと写真を撮っていました。
外の駐車場に似たようなの停まってるよw
日野コンテッサとプリンススカイライン。
日産サニーとダイハツ コンパーノ ベルリーナ。
3階はスポーツカーのブースの様ですね。
ま、ここが一番見たかったんですけどw
最初に目に飛び込んできたのはトヨタ2000GT!
うおー、格好いい!(≧▽≦)ノ
日産フェアレディZ432!
ケンメリスカイラインGT-R!
ハコスカGT-R!
Z432のS20エンジン。
4バルブ3キャブ2カムシャフトで432だっけか?
他にもいっぱい車両はありましたが割愛。
興味を持たれた方はご自分でご覧になってくださいな(`・ω・´)
で
もう一度榛名湖まで戻ってまた下りを楽しみましたとさw
総走行距離は約900km。
いやー、面白かった(人´∀`).☆.。.:*・°
P.S.
帰り際に見つけた痛車。
・・・(^^;
Posted at 2013/05/03 21:48:48 | |
トラックバック(0) |
突発ドライブシリーズ | 日記