• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしーんのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

突発的にくらがり渓谷に行きたくなった!

ので行った(笑)

まあ実際にはくらがり渓谷そのものを見に行ったわけではないんですけどね。

会社の後輩でローレルにHKSの253なんちゃらのタービン載っけて遊んでる奴がいるんですが

そいつが面白いですよ!とか言うので来てみたってわけです。

雨降ってるし昼間だからまったりと走れるでしょ(´・ω・`)

そんだばれっつらごー♫

おっと、いきなり前走車のナンバーに釘付けですw



イイね!(*^ヮ')b



いつもハチロクが置いてあって気になっているところ。

整備工場のようですが・・・ショップなのかな?



パチロクの試乗車が置いてある様でしたが興味ないのでスルー。

ハチロクで乗り込んでやろうかと思いましたがUターンするのメンドクセー。



で、面白いと噂のワインディングに到着。

ローレル乗ってドリフトしてる奴が面白いそうなので広い道路幅を想像してましたが・・・



狭い!Σ( ̄ロ ̄lll)



ストレート短っ━━(;`д´)━━っ!!!



ガスってて見えねぇっ!(`□´)クワッ

すっげースリリングな道でした(^^;

峠道というか、高低差のあるジムカーナコースのようでしたよ・・・。

こういう所はちょっとノーマルミッションじゃ厳しいですね~。

3速クロスとか積んでると面白そうですね。

ヘアピンばかりなのでデフももうちょっと効かせた方がいいかなぁ。



綺麗な桃(?)が咲いていたのでパシャリコ。



まあ確かにハンドル操作が忙しくって楽しいと言えば楽しいかな?(^^;



後輩には「土曜の夜に・・・」とか誘われてるけど怖くて行きたくないなぁ(^^;

つかあんな所でドリフトできるのか?

Posted at 2012/04/14 22:09:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 突発ドライブシリーズ | 日記
2012年04月07日 イイね!

突発的に金剛桜を見に行きたくなった!

ので行った(笑)

金剛桜というのは日光山総本堂(三仏堂)前庭にある国指定の天然記念物の桜です。

前から一度見てみたいなーと思っていたのですが、今回走行会が金曜日だったこともありその日の夕方から日曜日にかけて時間があるので「よし、ついでに見に行こう!」と思い立ちました。

思い立ったら即行動! 幸いハチロクには常に車中泊セットが置いてあるしね(笑)

と、その前に風呂に入っておきましょう。

確か近くに温泉があったはず・・・。



中山道をひた走ります。





到着~。

鬼岩温泉だったかな?





ここは日帰り入浴できるんですよ~。





雰囲気ありますね~・・・おや?





おい(・Θ・;)





ひとっ風呂浴びたら再出発ですよ。



中央道をひた走ります。

途中、上信越自動車道の横川SAで車中泊。



朝起きたら雪だった・・・マジか( ̄ロ ̄lll)



朝飯食ってる間に晴れました。

今日も元気に行ってみよー(*^ヮ')b



走った。



走った。



走った。



さらに走った。



到着~。



この奥にお目当ての桜が(人´∀`).☆.。.:*・°



咲いてねーしorz

な、何しにここまで・・・・゚・(ノД`)・゚・。

まあいいや、東照宮でも見てくか( ゚Д゚)y─┛~~




人がイパーイいますね~。



おお、スゲー。



が、こういうのを見ると有難味が薄くなりますネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー



亀・・・?



有名な見ざる言わざる聞かざる。



神馬。

フラッシュたいちゃった、ゴメンね(^^;



これまた有名な陽明門。

すげー複雑精緻な建造物。



こちらも有名な眠り猫。

前足を踏ん張っていることから、寝た振りをして家康を守ってるとも



裏でスズメが遊んでいても寝ているほど平和な世の中だとも言われているようですね。



さらに奥に進みます(有料区間)



200段位ならなんとかなるでしょー。



う、結構きつそうです。



これも有名な言葉ですね。



なかなかキビシイ(><)



なんとか到着。



家康公のお墓。

昔は許された人しか来れなかったんだとか。



限定ですか、商売上手いですね!





まあ、巫女さん見れたし許してやるか!



400年前の伴天連の看板(笑)



よーし、見るもん見たし帰りましょうか。



今度は東名から帰るので川口JCTを目指します。



う、首都高・・・。



すでによく分かりません(--;



何が何やら・・・。



お、あれに見えるは・・・何だっけ?

最近出来た背の高いタワー・・・名前忘れたー。



とかなんとかまったり走ってたら、いつの間にか後ろに1台ピッタリつけてきている。

というかメチャクチャ煽ってやがる!?

バッキャロ!首都高でハチロク相手になにやってんだ!!



35GT-R!!V35スカイラインでした(^^;

ったく、勝負にならないんだから煽るなよなー。

あ、遅すぎるから煽られたのかな(^^;



あー、東名は落ち着くね(^^;



足柄SAで休憩~。



風呂に入って



お約束のフルーツ牛乳(笑)



新東名のキャンペーンカー?

アバルトですが最初マーチかと思った(^^;




なんとか無事帰ってきました。

いやー、ドライブは楽しいですね!(*^ヮ')b

Posted at 2012/04/09 00:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 突発ドライブシリーズ | 日記
2012年02月13日 イイね!

突発的に厳島神社を見に行きたくなった!

ので行った(笑)

鈴鹿ツインから帰宅後、参加者のみなさんは四日市JCTから伊勢湾岸に向かったのでしょうが、私は亀山に向かっていたのでした~。

が、厳島神社を目前にした宮島SAにてまさかの事態!



セルが回らねぇ━━(;`д´)━━っ!!!

SA出口に向かって緩い下り坂になっていたのでなんとか一人で押しがけしましたが、この状態でカーフェリーに乗るわけにもいかず無念のとんぼ返りorz



刈谷のハイウェイオアシスでひとっ風呂浴びて・・・



ちょっとリッチにフルーツ牛乳飲んで・・・



またしても行きつけのショップで修理(><)

今度はセルモーター交換しました・・・。

さすがにリベンジはできないかなぁ(^^;

Posted at 2012/02/13 19:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 突発ドライブシリーズ | 日記
2012年01月05日 イイね!

突発的に富士五湖を見に行きたくなった!

突発的に富士五湖を見に行きたくなった!ので行った(笑)



朝霧高原よりハチロクと富士山。



精進湖よりハチロクと富士山。



ついでにハチロクと富士スピードウェイ(笑)

他にも行ってますが写真が多いので詳しくは私のブログへЩ(゜д゜Щ)カモーン



帰り道、ちょっとむかついた出来事。

この2台のオーナー達がすンごい自慢気にギャラリー達を見てるのね。

まるで「お前たちじゃ買えねーだろ( ´,_ゝ`)」的な表情なのね。

なんつーか、そんな気軽に買い物にも行けないスーパーカー要らないっつーの( ゚Д゚)y─┛~~

ハチロクの方がよほどスーパーカーだぜ!(`□´)クワッ

口惜しかったら麺屋 空にディアブロで行ってみろ、へへーん(^ω^)

と負け惜しみを言ってみたり(^^;

Posted at 2012/01/05 12:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 突発ドライブシリーズ | 日記

プロフィール

「フライ系やり過ぎてシフトが5速に入れられん!(´Д`|||)」
何シテル?   06/13 17:47
会社の呪縛を振り切って、ついに手に入れたハチロク!自分好みにいじりつつ大事に乗っていきたいです(≧▽≦)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブロアファンの流用で豊かな風量に・・・(加工前提) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 02:13:13

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ AE160S Super Strada (トヨタ スプリンタートレノ)
見た目変化したので別車扱いw ~コンセプト~ 快適性を損なわず、しかも走ると速い通勤超 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
3年ほど乗ってました。GT-Rとか敵じゃなかったなぁ(笑)
スズキ スイフト スズキ スイフト
とにかく普通車+スポーツって条件で選んだ車。見かけはもっさりした感じですがエンジンはシャ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車の維持費の安さに味を占めて購入。100馬力キット組んで峠でブイブイ言わせてました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation