• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしーんのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

これは一体・・・?

月曜日の夜から何かおかしい我が4AG。







何も触っちゃいないんですけどねぇ。

エンジンが暖まってもいいトコ1400回転です。

走ってる分には影響なさそうですが

早朝や夜の住宅街でエンジンかけたくないです・・・(--;



さーて、なんだこれー。


Posted at 2012/10/31 21:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 ハチロク | 日記
2012年10月28日 イイね!

いつの間にやら

ども、おしーんです。

これといったネタがないのでブログの更新サボりがちです・・・。

そんな私ですが、久々に自分の愛車プロフィール眺めてたら





いつの間にやらイイね!が51も付いてるじゃないですか!Σ(゜ο゜ノ)ノ





なんというか、こんな通勤仕様のAE86に沢山のイイね!を付けていただいて嬉しいやら申し訳ないやら(^^;



イロイロと弄って項目として並べるとかなりの数にはなっているとは思いますが



スペック的には大人しいチューニングに留まっていると思うのですよ(・Θ・;)



耐久性を最重要視しているので数値に出にくいってのもありますけどね~。

雑誌に掲載されているようなハチロクと比べると大分見劣りしてるんじゃないかなー。私のが掲載されたとしてもライターさんコメントしづらいんじゃないかな(笑)

ガンダムで言うジムカスタム量産タイプ?

ガワも純正のラインを崩さないようにしているので走りのオーラっての感じませんしね(^^;



ま、それはともかく\(-_\)(/_-)/ コッチニオイトイテ...

皆さんからのイイね!とても嬉しく思います<(_)>

壊さないように大事に乗り続けていきたいと思います。





Posted at 2012/10/28 12:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 ハチロク | 日記
2012年10月21日 イイね!

ミッション慣らし完了

ミッション載せ換えて500キロ程走ったのでオイル交換しました。



慣らし用に入れた安オイルからの交換です。

安オイルとは言っても行きつけのショップで取り扱っているオイルの中では・・・という意味で、カーショップなどでは多分置いていないような一般的には高いオイルですw

エンジンオイルだって一番安いのでWAKO'SのプレステージSですからねぇ・・・モン○カルロだったら最上級オイルだ(^^;

ちなみに入れたオイルはMOTY'sのM509 75Wー90をチョイス。

前回はその場のノリでM409Mの75Wー140なんてのを入れてしまいましたが、ハチロクにはどーも硬すぎました。このM509ってオイルはぬるっと感がいいんですよ!ぬるっと感が!



やっぱ鉄粉は出てますね、組んですぐだから仕方がないけど。

さーて、回せるぞー(人´∀`).☆.。.:*・°


Posted at 2012/10/21 00:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 ハチロク | 日記
2012年10月07日 イイね!

ミッション交換完了!

さて、ミッションの組み付けが終わったと連絡があったので早速載せ換えに行ってきました。

今日は某所にて某ハチロクオーナーズクラブのオフ会があったのですが、さすがにミッション放っぽいて参加する訳にもいかず・・・残念至極。



早速(ちょっと待ちましたが)作業の方お願いします!



完成品を載せ替えるだけなのですんなり終わると思ったのですが、意外な所に伏兵が・・・。



パイロットベアリングにゴロ感がある・・・(--;

むむむ、イヤんな感じですがハチロクは1万キロも乗ればここがダメになると聞くので今回はスルー。

トヨタ部品共販も日曜日くらい商売してればいいのに・・・。ブツはあるけど金庫が開いてないから売れないんだとさー。お役所仕事かっつの(^ω^#)ピキピキ



載せ換え完了!

とりあえず乗ってみた感想をば。

1・2速がハイギヤード化されてるので発進で手間取るかとも思いましたが、低速重視の私のハチロクでは意外にもすんなりと前に出ました。多少気を使いますが、強化クラッチを入れた時の様に2~3日も乗っていれば馴れる程度ですねぇ。

そして吹け切るのが早い純正ミッションとは違い適度に引っ張れるのがいいですね!1・2速で引っ張ると「ヒュウウウウウウン!」という唸り音が聞こえるのもレーシーでグッド!(*^ヮ')b (多分新車でこの音がすると市場クレームだと思うけどw)

そして問題のシフトダウン。

以前は相当うまく回転を合わせないと落とせない3→2や、速度をほぼ0にしないと出来なかった2→1がスコスコーンと入るようになりました!ヽ(´□`。)ノ・゜ヤッタアァァアァン

これでもう市街地の曲がり角を3速半クラ通過していたストレスフルな日々とはオサラバですよ。ハイギヤード化のおかげで1速もエンブレとして使えるのがまたグッド。

いや、純正のギヤ比よりも全然乗りやすいよこれ。



で、今回の目玉である5速ハイギヤ。

ビフォー


アフター


5速100キロで500回転ほど下げることに成功!(≧▽≦)ノイェーイ

市街地での使用は厳しくなりましたが、ロングドライブでの燃費は向上するでしょう。



あとは慣らしが終わったら本チャンのオイル入れて添加剤をブチ込めば終了ですね。

Posted at 2012/10/07 22:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 ハチロク | 日記
2012年10月06日 イイね!

らーめん来来花でラーメンを食す

久しぶりのブログはラーメンネタですw

3連休の初日ですが、会社が休日出勤だったので帰りにラーメンを食べに行きました。

つか、うちの係で出勤したの係長と私だけだよ・・・。



らーめん来来花

通勤路の途中にある昭和テイストあふれるラーメン屋さんです。

ハチロクにはこういう店が似合いますね!

それにしてもお客さんいなかったなー。

まあ近くに



こんな今風なラーメンチェーン店があればね(^^;



さーて、何を食べようかな~?

ここは無難に塩らーめん・・・いや待て古代



台湾屋台らーめん?

台湾ラーメンじゃなくて台湾「屋台」らーめんですか?

これはあれか?台湾の担仔麺のことか!?



担仔麺というのは台湾の台南地方での名物料理で、スープに豚のそぼろ肉と海老・香菜・ニンニクソースなどがのっている台湾の小吃です。

全然辛くなくて、日本で言うところの魚介ダシ塩ラーメンってところですか。

台湾名物とは言っても台北市でも士林夜市などで食べられるので、私が台湾に行くと必ず食べるお気に入りの台湾料理なのです!

いやー、これマジで担仔麺だったらこの店頻繁に通っちゃうよ?

という訳で台湾屋台らーめん(塩)GOGO!(ノシ゚Д゚)ノシ



日本の台湾ラーメンでしたorz

あー、でも思ったほど辛くはないですね、辛味のある塩ラーメンです。

うん、なかなか美味しいですよ。

担仔麺でなくて残念でしたが(´・ω・`)
Posted at 2012/10/07 06:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「フライ系やり過ぎてシフトが5速に入れられん!(´Д`|||)」
何シテル?   06/13 17:47
会社の呪縛を振り切って、ついに手に入れたハチロク!自分好みにいじりつつ大事に乗っていきたいです(≧▽≦)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ブロアファンの流用で豊かな風量に・・・(加工前提) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 02:13:13

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ AE160S Super Strada (トヨタ スプリンタートレノ)
見た目変化したので別車扱いw ~コンセプト~ 快適性を損なわず、しかも走ると速い通勤超 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
3年ほど乗ってました。GT-Rとか敵じゃなかったなぁ(笑)
スズキ スイフト スズキ スイフト
とにかく普通車+スポーツって条件で選んだ車。見かけはもっさりした感じですがエンジンはシャ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車の維持費の安さに味を占めて購入。100馬力キット組んで峠でブイブイ言わせてました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation