BMWでID7以降搭載のモデルはAndroid autoに対応との報道が出ていたので、当然使えると思っていた。
お! さすがBMWじゃん! と おもった。
しかし、日本国内販売のBMWではAndroid Autoが利用できない。
なんで??? なにそれ・・・
BMWに問い合わせてみたら返答が来た。
** ** 様
日頃はBMWをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
また、この度はお問合せをいただき誠にありがとうございます。
Android Autoにつきまして、現状、日本向け車両は対応しておらず、今後の予定についても未定でございます。
せっかくお問い合わせいただきましたが前向きなご案内が叶わず大変申し訳ございません。
その他ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
引き続きBMWへの変わらぬご厚情を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
※ご返信の際は、件名はそのままでお送りください。
調べてみると、BMWのAndroid Autoは、電波周波数帯が5Ghzを利用していて、日本国内の法律で規制がかかっていて、対応してないとのソースを見かけた。
でも、2022/11頃から特例で、車内での5Ghz帯の利用が認められたっぽいソースも見つけた。
たから、現行型のプリウス等では、利用できるそうです。
日本車は対応。BMWは非対応。
自称プレミアムカーメーカーなら
電波にこだわらず、有線USB接続でもいいから使えるように改善して欲しいわけよ
日本BMWは、開発元に要望すら出さないのか、仕事ができない受け身姿勢だなぁ
仕事ができる僕だったら、「開発元に要望を出してみます」くらいの回答をするけどな。(自画自賛
つまり、他国では使えるAndroid auto が、日本のBMWでは、機能落ちと言う悲しい結果。
BMWは、現代で楽しくドライブするための機能の1つが、欠落している事実を知った。
悲しい現実を思い知った。
ID7以降は 毎年、7月頃にアップデートしてるから、日本のBMWユーザーはそちらに薄っすらと期待しましょう。
また、Bmwジャパンにusb接続でもandroid autoを利用できるようにしてよーーーと要望メールを送りましょう。
追記(2023年5月現在)
日本仕様BMWで使えるandroid boxがありました。
android 端末ですが、2.4Ghz帯を使った通信でCarPlay(iPhone)に偽装して稼働させる製品なので、日本仕様BMWでも稼働します。
ブログ一覧 |
Z4 | 日記
Posted at
2023/03/17 11:33:53