5月のGWに続いて今月のSW。
せっかくの休みなのだからということで今まで行ったことのない茨城の鹿島・千葉の成田褒貶へ行くことにしました。
地元のお祭りなどもあり、出発したのは20日の夕方でした。
いつも通り夜中走る予定でした。
実際走ってみると、思いのほかスイスイで1時半には茨城の鹿島に到着しました。
夜の鹿島に来たら絶対見たいと思っていたのが、工場の夜景です。
鹿島は製油所などもあり工場の夜景がとてもきれいなことで有名です。
ただ、ここで問題が発生。
よく、ネットやるるぶで写真が載っているがどこで撮影しているかがかかれていないんです。
真夜中に工業地帯を走ること1時間。
やっと見つけました。津波の避難所になっているところがありそこの丘を登ると見えました。
写真だとあれですが、実際見ているとちょっと違う異次元にいるような気分になります。
簡単に表現すると・・・わかる方がいたらうれしいですがファイナルファンタジー7の魔晄炉を見ているよう感じです(笑)
この後は、道の駅いたこで車中泊・・・
早朝、向かったのが「鹿島神宮」です。
到着したのが朝早かったためほとんど人がいませんでした。
これが入口です。

そして、入口を超え歩いたのですが広すぎです。

普通の神社と思って歩くと恐ろしいほど気が遠くなります。
かなり歩いて一番奥にあるのが水の中にある鳥居です。

鳥居を水没されているのが湧水のようでとてもきれいな水です。
コイが泳いでいて鯉だけが鳥居をくぐっていました。
そのあと、CP取りに成田空港に向かうと、さっきよりも大きい水没している鳥居を見つけたので近くに行きました。

ここは広島か!?と思わせてくれました。

ここまでまり~さんの写真もなかったのでついでにパシャリ。
そのあとは、予定通り成田空港を通り成田山へ行きました。
ここも、とても広く歩くのに苦労しました。
成田山に行った後は、千葉県の銚子へいってまたCP取り。
地球が丸く見える展望台なんて言うものがあったので登ってみました。
実際見えたかといわれると・・・自分で確認なさった方がいいかもしれないです(笑)
そのあとは、今回の宿泊地である水戸へ向かいました。
そして、今日は水戸から山形へ向かいながら観光をしていきます。
Posted at 2015/09/22 08:06:22 | |
トラックバック(0) | 日記