• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vaio50のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

久しぶりの遠出

つい3月までは週末になると必ず県外に出ていくことが多かったのですが、
最近は、またガソリンも上がってきたしいろいろなことがあったので県内で過ごすことも多くなり始めていました。

そして、今日久しぶりに県外へ観光しに行こうかと福島県に向かいました。
まず向かったのが、「中野不動尊」です。


前に家族といったことはあったのですが、また行ってみたいということで行ってみました。


外側もとても立派で感動しますが、中の洞窟の中にある地蔵さんもとてもすごいです。

このような感じで約40体くらいあると思われます。

洞窟の中の地蔵様の見学も終わり車に向かっているともう咲いていました。

もう紫陽花の季節なんですね。露はじめじめして好きではありませんが、アジサイの花を見ているとそれも許してしまいそうです。

車に戻った時は大雨が降りだし、降りられない状況になり始めました。
そこで、山に登って雲を超えれば晴れるんじゃないかというおバカな発想をして、「磐梯吾妻スカイライン」へ登り始めました(笑)

途中ある程度まで行くと、雲を乗り越えられたのか晴れてきて虹が出てきました。


虹の高さと同じところから見た後、ひたすら登りましたが完全に雲の上に行くことができませんでした。


悔しい思いをしながら、久しぶりに猪苗代湖へ。。。

若かりし7年前にもまり~で来たなぁなんて話したりしながら、今までを振り返り帰ってきました。あの時は、まり~も人間もまだまだ若かった。
(今考えれば、バイトもしてない短大生が良く県外になんてドライブきてましたよね・・・)

久しぶりにリフレッシュした一日でした。
Posted at 2015/06/21 01:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

パパフィットの部品を外してきました。

先週にぶつけられたパパフィットをディーラーにおいてもらっていたのですが、
早く撤去してほしいという連絡が来たりしていましたので、今日みんなで部品取りに行ってきました。
まり~とは違い、保険の関係上ディーラーから家への車の持ち出しを禁止されているためディーラーでの部品取りとなりました。
修理も見積もりの結果120万円かかるということで、修理は断念です。


フェンダーもぐしゃぐしゃになっていたのでは何とか外して部品取りにかかりました。
ヘッドライトなんて取り外したわけでなく粉々になっており跡形もありません。

それにしても、これだけぐしゃぐしゃなのに全身捻挫くらいで済んでいるのがびっくりです。(金曜日に、痛みが治まらないということでレントゲンを撮ってもらったら肋骨にひびが入っていたそうです・・・)

大体の部品も撮り終え問題は、左フロントのタイヤ。
このホイール自体まり~のもので親にレンタルしていたためどうしても外したかったのですが、すでにタイヤがフレームに食い込んでいて外れないし、ナットを緩めようとしてもドライブシャフト、CVT自体もう逝かれているためホイールも一緒に回ってしまいます。
回さないためにも、ジャッキを落とすとハブボルトが歪んでしまっておりホイールにレンチが入らない・・・

これと闘うこと1時間。4人で知恵を何とか出し合って何とか外してきました。



部品外しに来たまり~RSとママゴン。
きっと、3台で最後のフィット同士の会話をしていたんじゃないかと思います。
パパフィットからはママゴンへGD魂を伝えたと思います。
「後輩のGEなんかに負けるんじゃないぞと・・・」


走行距離は、たったの3万キロでした。
パパ的にも、まり~の33万キロと比較すれば同じエンジンなのに11分の1で生涯を終えてしまったことがとても悔しいようです。
(本当は定年まで乗ろうと決めていたそうですし・・・)

このあと、パパフィットとお別れをして帰ってきました。
親は現時点で車はない状態ですが、新しい車は決まったこと・前のパパフィットの処理は終わったことで少しはホッとしているようです。

そのあと、みんなでお疲れ様ということでチェリーランドへアイスを食べにvai子RSで行ったら途中で14万キロになりました。


こうみていると、GEもなかなか衰えを感じさせない車だなぁと実感させられます。。。

今週の土日はこれで終わりました。おしまい!
Posted at 2015/05/31 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

去る者もあれば新しく来る者もあります。

今日の朝8時半にまり~を引き取りに解体業者に来てもらいました。
すでに、昨日最後にエンジン始動できるかと思い試しましたがもうその力が残っていなかったようで、引っ張ってもらって持っていてもらうことにしました。


本当なら亀の子にしたくはなかったのですが、廃車がもう一台増えてしまったのでタイヤが足りなくなってしまったため解体業者に聞いたところ亀の子でもいいということなので釣り上げてもらって最後のタイヤ外しをしました。



最後のお別れでした・・・vai子も前日から家に泊まり家族みんなでお見送りをしました。


そのあと、お別れの余韻に浸ることもなく新しくパパフィットを仙台に探しに行きました。
あくまでもフィットです。

そして、決めてきたのがこちらのフィット(笑)



またまたみんな同じ形の前期フィットRSです。
これで、うちでフィットを集めれば前期RSだけでも3台はそろいます。
本人的には、GD3で1500ccのエンジンパワーの余裕を体感したら次も1500ccしか選択肢がなくなったようです。
納車まで本人も楽しみにしています。

明日は、前パパフィットの部品取りにディーラーへ行ってきます。
保険の関係上、家に戻ってくることも許されないそうなので・・・
Posted at 2015/05/30 22:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

まり~もあと1日

いよいよ、まり~の家からの旅立ちの日が近づいてきました。

そこで、税金のほうも自動車税は5月分までにしたいと思い今回まり~RSを購入したお店に一時抹消をしてもらい、一時抹消の証書をもらったので会社を昼から休んで山形市内にある合同庁舎まで払いに行ってきました。

すると、4.5月分ですので5700円でした。


最後の税金なんだなぁと思い払ってきました。
これで、GDまり~のほうは返ってくるものはあっても払うものはこれでなくなりました。

ちなみに、よく考えたら事故った時に1日休み、次の日にまり~を見に行くからといい半日休み、そして税金払うからといい今回半日休み、まり~だけで合計で2日も休んでいるんですね。
なかなか、ここまでの車バカもいないんじゃないかなと思っていました(笑)
Posted at 2015/05/29 00:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

家からまたGDフィットが旅立っていきます。

金曜日は僕の誕生日でして、おいしい食べ物を食べに行こうとしていて会社が終わり家に一回帰ったら、なんとうちの親がチャリをこいているんです。
すると、「車事故ったからその現場に来てくれ」とだけ言い残され誰が事故っているのかもわからずにその現場へ。

すると、うちのパパフィットが壁へ突っ込んじゃっています。


どういうこと!?って思ったら、止まれを完全無視した車がノーブレーキでパパフィットに突っ込んでパパフィットが飛ばされ壁に突っ込んだらしいです。

幸いにも、エアバックが作動してパパフィットに乗っていたパパとママはとりあえず意識がありましたが念のため救急車で病院へ・・・

僕は、パパフィットをとりあえずJAFを呼びディーラーへ運んでもらいました。
その時点で、エンジンは付きますがフェンダーがフロントタイヤにめり込んでタイヤが回転できないし、ドライブシャフトがもう外れているため動力をタイヤに伝えることがもうできませんでした。(あきらかにまり~より重症です)

そういう手続きをしているうちに、病院で診察が終わったと電話が来たのでまり~タクシーで病院まで迎えに行き、また現場検証をするため現場へ戻りました。

そして、現場検証も終わりとりあえずディーラーへ。
改めてパパフィットを見るともうヘッドライトは粉々、フェンダーはぐっしゃり、助手席のドアは変形。改めて、乗用車の強度のすごさを実感することができました。
パパフィットもエアバックという自己犠牲の最終手段を使用して二人を守ってくれたようです。

とりあえず、二日たって本人たちは、上半身にシートベルト状のあざがありますが、まずは元気なのでよかったです。ほんとに・・・

パパ本人も車を失ったショックがとても大きいようです。。。
修理見積り70万以上なので修理はあきらめるしかないようです。
相手の保険で落ちるお金は、上限45万円までらしく自己負担するしかないようです。

問題は、止まれを無視して突っ込んだバカです。
止まれの標識が3つ、路面に止まれの文字、交差点のアスファルトは黄色を見落としたらしいです。
こんな人が、車というものを運転していると思うとゾッとします。
こんな数の止まれとアスファルトが見えないんですよ・・・

おそらく、人身事故になったため免停は免れないそうですが、数か月してまたこんな人間が運転をするというを考えると怖いですよね。

皆さん、車を運転する人の中にはこういう人もいるそうです。
本当に注意しましょう。
Posted at 2015/05/25 01:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ママのいない休日 http://cvw.jp/b/911981/47641701/
何シテル?   04/08 00:05
vaio50です。よろしくお願いします。 身の回りには、フィットしかないため免許を取ってからずっとフィットしか乗っていません(笑) 基本的に、改良は使用がっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日から仕事 ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 17:22:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) まり~RS (ホンダ フィット(RS))
まり~からの乗り換えでまり~RSとなります。 購入時の走行距離は3万キロなので今からどん ...
ホンダ フィット(RS) RS (ホンダ フィット(RS))
前期型のRS(GE8)となります。 ちなみに僕の車ではなく嫁(vai子)の車になります。 ...
ホンダ フィット まり~ (ホンダ フィット)
フィット(GD3)に乗っています。 いつでもどんな時でも燃料さえあれば走ってくれる相棒で ...
ホンダ フィット(RS) パパRS (ホンダ フィット(RS))
ぶつけられ大破したCBA-GD3の乗り換えで同じ1500ccの2代目フィットDBA-GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation