まり~が事故を起こしてから1か月になります。
本当にこの1か月でいろいろなことがありましたが、今は無事まり~RSでいつも通りの生活に戻れたので本当に良かったと思います。
なので、少し落ち着いたところでまり~が事故る前日にいった宮城県の女川駅開業について書きたいと思います。
決して暗い記事ではないのでご安心ください。(笑)
そもそも女川には津波で流される前にまり~で行っていたことがありました。
その時は、マリンパル女川で遊んだあと牡鹿半島にドライブに行ったのですが、なにせ学生時代のときのため、小遣いに余裕がないためガソリンギリギリで走ったりしていました(笑)
そんなとき、牡鹿半島から戻ってきて帰ろうとしたら、女川駅の駅前にすごい豪華なイルミネーションがありました。
さらに、駅前に足湯もあり足湯に入りながら女川って町に勢いがあるなぁと思っていました。
数年後、東日本大震災があり町は壊滅状態になりましたが若い人のパワーでどこよりも早く復興が進んでいます。
最近では、駅前にあったイルミネーションを別な場所で再開したりもしていました。
そんな女川で新しい女川駅が開業したという情報を聞いたため行ってきました。

できたばかりというのもあると思いますが、とてもきれいな駅です。
ちなみに、駅に温泉施設も併設されており電車の待ち時間に温泉も入ることができるようです。

こちらが、ホームです。女川駅が終点なのでここで線路は終了となっています。
ハイドラをしている方はCPが旧女川駅になっていますがしっかりこの駅に来れば
CPを取ることができました。
おそらく、盛り土で場所がわからなくなっているのだと思いますが場所的にはさほど旧駅と変わっていないようです。
そして、最後にこの一枚。

このメッセージってすごくないですか?
あの津波の後、このようなポジティブなメッセージを見たことはありませんでした。
女川の人のパワーをかなり感じることができました。
現時点では、正直言ってしまうと遊べる場所などはありませんが今後に期待したいと思います。
Posted at 2015/04/23 00:54:37 | |
トラックバック(0) | 日記