• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vaio50のブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

エコカー減税改正で確かに負担増だろうけど・・・

最近ずーっと続いていた新車購入時のエコカー減税も4月から、
制度が見直され基準が厳しくなるそうです。

個人的には、新車を買うだけでガソリン車でもなんでもエコカー減税がついていたのでその制度自体おかしいんじゃないかと思っていました。

話は戻りますが、この間もネットで基準が見直されるという記事を見た後、この間あるディーラーからDMも届きました。
もちろん、車を買う気はありませんが(笑)見ているとこんな一面がありました。


GKフィットも4月からガソリン車は減税額が軽減されるようです。
ただ、細かいかもしれませんがこの「負担増」という言葉に何となく悪意があるような気がします。
確かに、負担は増えます。しかし、今まで取られるはずの税金を減税してきていて、それが軽減されるだけなのに「負担増」というなんかパッと見、税金が引き上げられるような印象を受ける言葉を使うのおかしい気がしてなりません。

この間なんて、ネットでは「増税」なんて言葉を使っていたり・・・
最近は、ネットもですがこういう広告も言葉の使い方が変なんだよなぁと思うことが多くなってきたような気がします。
おそらく、増税前なんて言葉を使って消費を促したいのかもしれませんけどね・・・

僕の、屁理屈にしか聞こえないかもしれませんが、ちょっと気になったのでブログにしてみました(^_^)
Posted at 2015/03/06 00:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

念願のスキーに行きました

先週断念したスキーですが、やっと今日行くことができました。
場所は、近場を選んで天童高原スキー場。
ここは、ハーフ券が1300円というかなり安めの設定です。

ただ、ハーフ券が二時からということでかなり早めに付きすぎてしまうため近くになる最上三十三観音の第一番札所の「若松観音」へ寄り道をしました。
すると、天気がよくかなり風景がきれいです。


そのあと、いよいよ天童高原に向かい到着です。
すると、山をこえるとやっぱり天候が変わり吹雪です。

視界が不良でしたが、雪が積もるので最初はとてもすべりやすかったです。

が、時間がたつにつれ晴れてきました。

かなり景色がきれいですが、降り止んだということでゲレンデまでアイスバーンに変わり、それに気づかずスピードを出したら転倒。。。
最終的に二回転びました。痛い痛い・・・

四時半まで使える券でしたが、体力の限界で四時まででやめました。
そのあとは足湯に入ってかなり疲れたので早めに帰宅です。

家に着くと、この間頼んだ部品が到着していました。

まり~のリアドラムブレーキのシューです。
あとは、明日フロントのブレーキパッドが到着すれば交換準備完了です。

さすがに、ブレーキですし万が一失敗しちゃったというわけにはいかないのでプロに任せることにして火曜日入院です。
これさえ終われば、まずは一安心です。
Posted at 2015/02/28 23:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

ここまで来るのもいいけれど・・・

今日やっと、335000km突破しました。

このままで行ってくれるなら、あと15000kmで目標の35万キロになります。
まり~さんのほうも冬が終わりはじめアスファルトが出ているし暖かくなってきているのでだんだんやんちゃになり始めています。
(まぁ、車がやんちゃというよりもドライバーの運転が荒いだけなのかもしれません)

ただ、ここにきてフロントのブレーキパッドと今まで無交換のリアのドラムシューも交換しないといけないようです。
消耗品だといえばそうなのですが、フロントとリア同時はダメージが大きいですよね。。。

さらに、この距離数になればラジエターホースなども劣化しているわけで・・・

挙句の果てには、助手席の足元辺りから何か異音が・・・

と、最近の悩みの種が多いです(笑)
そして、お金も春は飛んでいきますよね~。

ということで、お金のことも考え優先順位をつけて直すことに決めました。
まずは、命の危険があるブレーキパッドとシューを交換したいと思います。
ただ、さすがにDIYでできることではないのでいつものプロに頼もうかなぁと思います。
もちろん、代車はRS(笑)
Posted at 2015/02/27 00:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

久しぶりに家族でドライブ

日曜日は、久しぶりに家族でドライブに行きました。
目的地は、石巻の石ノ森漫画館です。
僕は、津波後のプレオープンに一回行ったことがありましたがそのあとのオープン後は行ったことがなかったので楽しみでした。

下道を走ること2時間半石巻へ到着です。
目印は、この建物の形です(笑)


中は、今ではなかなかありませんが撮影禁止です。
なので、もし興味のある方は行ってみてください。
一部を文章にして説明しますと、入場料とは別にオプションを購入すると
仮面ライダーになって実際に敵にパンチやキックをするコーナーや
仮面ライダーのバイクに乗れるコーナーがあったりしました。

小さな子供たちがいるときにいい大人がするのはちょっと恥ずかしいですがなりきれば恥ずかしさは忘れます(笑)


そして、帰るときに駐停禁止の表紙がありましたがメッセージ付きの標識です(笑)

止めたら、ばっかもーんと言われます。。。

帰り向かったのは、今マッサンで話題のニッカウヰスキーです。

もちろんドライバーは試飲はできませんが、見るだけでも楽しいと思います。
機会があったらぜひ行ってみてください。
Posted at 2015/02/24 00:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

裏磐梯雪まつり・エコナイトファンタジー2015

去年から行き始めた裏磐梯雪まつり・エコナイトファンタジー。
でも、今日は行く予定はありませんでした。
それは、今年行っていないスキーに行こうと予定があったからです。

ただ、スキーってリフト代が高いんですよね。
だからネットで調べて喜多方にある三つ倉スキー場ならナイターで1500円で滑れるということなので、ドライブも兼ねていってみました。

ただ、スキー場についてパンフレットを見てみると・・・
初心者コースはナイターは営業しておりません。
ええ、今年初めてでいきなり中級なんていけるかと実際に現場視察をした結果、
ここまで来てけがしてられないと思い撤収(笑)

でも、せっかく喜多方にいるのにただ帰るのはもったいないと思い、スキー場の駐車場で思い出したのが、この裏磐梯雪まつり・エコナイトファンタジーです。

しかも、今日は6時から花火まで上がります。
ただすでに、5時を超えていたためスキー場から裏磐梯までの距離を考えると間に合わないような気がしたのでRSの限界高速走行でなんとか6時に会場に到着。

降りようとしたときに、花火が始まりました。


そして、花火も見終わり会場へ向かいました。
するとやっぱり去年と変わらずとてもきれいです。






とても、紙コップの中で光るローソクはとても幻想的なものがあります。
ちなみに、このローソクへの火付けは参加者がします。
もし体験をしてみたい方は、早めに会場に行けばできると思います。
(実際、今年はしていませんが去年はやりました。)

Posted at 2015/02/22 01:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ママのいない休日 http://cvw.jp/b/911981/47641701/
何シテル?   04/08 00:05
vaio50です。よろしくお願いします。 身の回りには、フィットしかないため免許を取ってからずっとフィットしか乗っていません(笑) 基本的に、改良は使用がっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日から仕事 ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 17:22:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) まり~RS (ホンダ フィット(RS))
まり~からの乗り換えでまり~RSとなります。 購入時の走行距離は3万キロなので今からどん ...
ホンダ フィット(RS) RS (ホンダ フィット(RS))
前期型のRS(GE8)となります。 ちなみに僕の車ではなく嫁(vai子)の車になります。 ...
ホンダ フィット まり~ (ホンダ フィット)
フィット(GD3)に乗っています。 いつでもどんな時でも燃料さえあれば走ってくれる相棒で ...
ホンダ フィット(RS) パパRS (ホンダ フィット(RS))
ぶつけられ大破したCBA-GD3の乗り換えで同じ1500ccの2代目フィットDBA-GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation