• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vaio50のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

ガソリンの味がわかる車 まり~

最近山形は雪ばかりですよね。
冬になって雪が降れば、道路はシャーベットだったり圧雪だったりするので燃費は明らかに悪くなります。
なので、最近はマフラーの音がいつもよりうるさいことや加速が悪いことに気づいてはいたのですがあまり気にしませんでした。

ただ、この間の関東旅行の時に明らかな異変に気付いたのでした。
それは、関東地方には雪なんかないため、通常の状態であるアスファルトの上を走っているのに加速はしないし、エンジンにパワーがなくすぐにVTEC作動・・・
助手席からまで、エンジンが吹けなくない?なんて言われたり
挙句の果てには、納車して以来なかった燃費の悪さ(15km/L位)


正直思いました。。。L15Aエンジンにも寿命が来てしまったのかと・・・
踏めば加速はしますが、なんか痛々しい状態でした。

そんな状態のまり~でなんかドライブを楽しめるわけがなく、
半分意気消沈していたまま帰路についていて、燃費が悪いため日光まで戻った時点で警告灯点灯。
まり~に文句を言いながら、通り道にあったエネオスで給油しました。(3000円分)

給油を完了して、道路に戻ろうとしたときに違和感を感じました。
あれ?加速が早い。。。
さらに、エンジンが静かで、瞬間燃費も急上昇・・・

一気に、L15Aエンジンが若返った感じがしたんでした。
その時は、そのまま帰宅。

そのあといろいろなスタンドのガソリンを詰めましたが、いつもつめているスタンドのガソリンだけが、馬力がダウンしました。

確かに、プライベートブランドですが今の時代変なガソリンなんてないと思っていましたが、見て分かるものでないのであるのかもしれないですね。
(ただ、まり~のエンジンが古いのでガソリンの濃さのごまかしがきかないだけかもしれませんが・・・)

そんなことで、ガソリンの味がわかる車 まり~にはそこそこのガソリンを食べさせないといけないなんて言うことがわかってしまいました・・・
Posted at 2015/01/08 00:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

冬の羽黒山神社

昨日、あるお守りを求め羽黒山神社へ行きました。
冬の参道は、階段がそのまま雪の坂になっています。

とても危険でした。僕も2回は転びました。痛い痛い・・・

こけながらも、五重の塔までたどり着きました。


この後と神社まで登っていきましたといいたいところですが、
命の危機を感じたので戻って車で登りました。(笑)

神社なので手を洗うところがあったのですが、寒くてこんなことになっていました・・・


柄杓も凍りついているので、水は救えないし重いし・・・


そのあとは無事お参りして、新庄経由で帰ってきました。

そしてなんと、今日なんとハイドラ10万km達成しました。

ただ、これではハイドラのキロポストは終わりではないらしいです・・・
次のキロポストってなんkmなんだろう・・・
Posted at 2015/01/04 16:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

おそくなりましたが、元旦に初詣行ってきました

皆さんあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

昨日、元旦ということでうちでは毎年、ホームセンターとイオンの干支を並んでもらうというのが定番になっています。
ということで、今年も並びまずはホームセンターの干支をもらった後に、これも毎年いこなっている入浴剤のつめ放題(500円)をやってきました。
頑張ってつめた後、レジに持っていったら崩れてしまったので家で詰めた状態のものを再現しました。
このような感じです。


これを、ばらして数えるとなんと31個です。
これだったら元は取れたと思われます・・・


そのあとは、家に一回帰り初詣へ・・・
行く神社は毎年決まっていて山形市の護国神社です。

毎年並びますが、さほど時間はかからないです。

お参りをしておみくじをしたら・・・
大吉でした!

1年無事過ごせたなぁと思います。

こちらが、今年護国神社に飾ってある絵馬です。
今年は、羊年なんですよね~。


こんな感じの元旦でした。
明日は、羽黒山へお参りに行きます。
雪はやっぱりすごいのかなぁ。。。
Posted at 2015/01/03 00:59:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年一年ありがとうございました。

今年も、あと数時間で終わりです。

1年を振り返ってみると、いや~初めてオフ会に参加させていただいて、そこからの車の改造が進んだ1年でした。特にRS。(笑)

そして、うれしいことにハイドラをしている方も山形でかなり増えたと思います。

だから一気にハイタッチ率もかなり上昇。

僕がハイドラを始めた去年の1月なんてはっきり言って山形にハイドラをしている方なんていませんでした。さみしかったさみしかった・・・

そして、実際お会いしていない方もいますが、みんカラを通して交流ができてよかったです。

来年も皆さんよろしくお願いします。

最後に、今日までのまり~とRSの走行距離です。
まり~は目標の35万キロいけるかなぁ。





ちなみに、この間の旅行で碓氷峠を攻めたのが影響したのか、ゴムが破れてしまいごとごと音がパワーアップしてしまいました。
正月明けと同時に交換となります。やっぱりこの距離を走ればガタが来ますよね。

Posted at 2014/12/31 20:44:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

イニシャルDの峠めぐりの旅(関東峠プロジェクト碓氷峠編)

旅行二日目、どこに行く予定もなくあいにくの雨のため外のレジャーはできないので車で行けるところを探したら近くに碓氷峠があります。
きっと車バカにしかわからないでしょうが、シルエイティが走っているところなので行ってみました(笑)
碓氷峠の名物は、釜飯屋です。
イニシャルDにもでてきましたが、残念ながら看板が塗装されていて
もう、あの看板ではありませんでした。


そして、碓氷峠のめがね橋!

近くで見ると、やっぱりすごいものだということが納得できます。

ちょっとした、駐車場があったので自己満足の写真を・・・


この時に、雨が止んだので眼鏡橋に上ってみました。

今は散策路として歩けるそうです。トンネルを歩いてみましたが、つららが凶器になっていただけで歩くこと自体問題なくちゃんと整備されていました。

そして超難関のC121です。ハイドラの開発者も好きでここがCPになっています。


反対から登ってきましたが、出口が狭いというのが納得させられます。

入り口側の写真になっています。

ここが、碓氷峠です。

アニメでは、池谷先輩たちが待っていたところです。

走ってみた感想ですが、旧道とは言いつつ未だに国道18号線なのできれいに舗装もされているし、走りを楽しむなら全然ありの道路です。
もし通る方がいましたら、スタッドレスタイヤを装着の上走行をお願いします。
Posted at 2014/12/30 12:04:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ママのいない休日 http://cvw.jp/b/911981/47641701/
何シテル?   04/08 00:05
vaio50です。よろしくお願いします。 身の回りには、フィットしかないため免許を取ってからずっとフィットしか乗っていません(笑) 基本的に、改良は使用がっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日から仕事 ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 17:22:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) まり~RS (ホンダ フィット(RS))
まり~からの乗り換えでまり~RSとなります。 購入時の走行距離は3万キロなので今からどん ...
ホンダ フィット(RS) RS (ホンダ フィット(RS))
前期型のRS(GE8)となります。 ちなみに僕の車ではなく嫁(vai子)の車になります。 ...
ホンダ フィット まり~ (ホンダ フィット)
フィット(GD3)に乗っています。 いつでもどんな時でも燃料さえあれば走ってくれる相棒で ...
ホンダ フィット(RS) パパRS (ホンダ フィット(RS))
ぶつけられ大破したCBA-GD3の乗り換えで同じ1500ccの2代目フィットDBA-GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation