大体スポーツランドSUGOでは、7月にスーパーGT、9月から10月にスーパーフォーミュラとなっています。
7月のスーパーGTは圧倒的なGT-R優勢のレースが予想されたため行きませんでしたが、今回のスーパーフォーミュラは混戦模様になっているためおもしろいのではないかということで行ってきました。
計画をしていたところに、みん友さんからチケットをいただき無料で見ることができたのも大きな要因でした。
いつも、スーパーフォーミュラを開催しているときに同時にEnjoy Hondaも開催しているのでまずそちらへ。。。
今回は市販車はフリードが一押しになっていました。

初めて近くで見たのですが、見た目や装備でもこれならよく比較されているトヨタのシエンタに対抗できるのかなと思います。
(ただホンダがトヨタの営業力に勝てるかといわれると・・・疑問です)
ほかには、マクラーレン・ホンダのMP4-4や
MP4-30が展示されていました。
このような展示物で楽しんでいている間にファンミーティングの時間になりました。

左から、塚越選手・井沢選手・山本選手・野尻選手とホンダのドライバーがそろっていましたがそれぞれの予選の結果でテンションが明らかに違っていました(笑)
でも、皆さんがファンを楽しませようという気持ちはこちらには伝わってきました。
そのあと登場したのが、小暮選手と中嶋選手です。
なんと、中嶋選手はS660のオーナーだそうです。

こちらの選手もファンを楽しませてくれるようなトークをしてくれました。
トークショーもおわりグランドスタンドへ行き本戦を待ちます。
サーキットはとてもコンディションが良好でした。
いよいよフォーメンしょんラップも終えそれぞれのマシンがグリッドヘ着きます。

この瞬間が一番ドキドキします。
そしてレースがスタート。。。
結果は、トヨタの関口選手が優勝でした。
一時、セーフティーカーが出た時は中嶋選手が優勝かと思いましたが、まさかの関口選手の走りに見ているこちらも応援したくなりました。
我々はホンダファンですが、関口選手の走りにはあっぱれでした。
レースが3時10分スタートなので終わるころには日も暮れ始めます。
いつもですが、レースが終わりマシンがサーキットに置かれた状態で日が暮れるとどこかさみしく感じしてしまいます。
今年のスーパーフォーミュラ第6戦SUGOはこのような感じでしたが、今回SUGOのマモノはマシンをクラッシュさせるのではなく関口選手を応援したのかもしれません。
Posted at 2016/09/29 02:00:58 | |
トラックバック(0) | 日記