• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vaio50のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

この表現方法って・・・

最近、ダムめぐりをしている方が多々いらっしゃいますが、僕も今まで「蔵王ダム」に行ったことがなかったので行ってみました。(ちなみに10/18のことです)

途中1.5車線くらいですがすれ違う車もなく簡単に到着しました。





道路からも離れているし、完全に山奥なので静かです。
静かなので外にいても気分がいいです。

道路に沿って歩いていると、この蔵王ダムを説明している看板がありました。


文章を読んでいると・・・
堤体高さ 65m (県庁16階で61m)
この県庁で例えるのはいいけど、パッと見て16階ってわかりにくいような気がします・・・
堤体長さ  278m(山形新幹線つばさ7両で150m)
つばさが7両で150mというのは分かったのですが、ダムは278mですよね・・・
長さのスケールがちょっと違うような気がします。
貯水容量 7300000m3(東京ドーム1290000m3)
いままで、ローカルな例えだったのに急に東京ドームと言われても・・・
それに、数字で見る限り容量が全然違うような。。。

と、看板を見ながら突っ込んでいました。
看板を作った方の努力は認めますが、
もうちょっとだけわかりやすいいい例えはなかったんでしょうか(笑)
Posted at 2014/10/31 00:37:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

32万キロ突破しました。そして、それと同時に入院です。

この間のオフ会のときに話になったタイヤのことで、
さすがにこれ以上はまずいということで、
家にあるママゴンを買った時についてきた195/50R15があるので
それを装着することにしました。
とはいっても、タイヤを外して一時的にスタッドレスにして、タイヤをはめ込んでもらい戻ってきたらまた戻すという作業も非常にめんどくさいため車ごと預けて交換してもらうことにしました。
もちろんこのホイールへのはめ込みを依頼するのはいつもの専属のプロスタンドマンです。
必ず、そのスタンドマンに依頼した時の代車は・・・
なんと、あのRSです(笑)


そして、そのスタンドに向かっているときにとうとうなってしまいました。
32万キロです。



まだまだエンジンは快調です。
目標まであと3万キロになります。このままいけば可能かな・・・

Posted at 2014/10/28 00:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

今日は鳴子峡へ紅葉狩り

今日は、宮城県の鳴子峡へ紅葉狩りに行きました。
本当は来週以降かと思いましたが、ネットで状況を見ると今が見ごろということなので今日行くことにしました。

本来なら、まり~と思っていましたが昨日のオフ会でも「このタイヤやばいすぎ」という意見が多数上がったのでRSで行きました。

実際到着してみると、とてもきれいでした。
これが来週なら・・・終わっていたと思います。






鳴子は、何回みてもきれい。今年で3回目ですが見るたびに感動します。

そのあとは、渋滞に巻き込まれながらも鳴子ダムへCP押しへ。
すると、昨日のオフ会でお会いした「なりたてスパリスト」さんとハイタッチ!
手を振ったらちゃんと手を振ってくれました!

そして、ハイドラを見ているとまたまた昨日のオフ会の幹事をしていただいた「ゆめリス」さんがダムCPをおしていました。追いつけるかなと思いましたが、渋滞によって追いつけませんでした。

みなさん、昨日のオフ会でダムCPの話が出ていましたがダムCPを取りに頑張っているので感動しました。

僕は、今日は鳴子ダムまでリタイア。。。
道路なきところまで行っているみなさんたちに失礼ですが、こんな僕でもまぐれでダムの神様だったりします。全国津々浦々いっているので・・・(笑)

そんなことをしているうちに一日が終了。
土曜はオフ会、今日は紅葉狩り。
とても充実した土日でした。
Posted at 2014/10/27 00:12:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

天童でオフ会がありました

スイカごろうさんにオフ会のお誘いを受け久しぶりに昨日天童で参加させていただきました。
今回は、総勢に17台になりました。


あれ、フィットが写っていませんよね・・・なんとフィットたちは反対側にいます(笑)


フィットだけで6台集まったので並べてみました。
GDからGK(GP)までそろいフィット専門の中古車屋??と思われるような雰囲気でした(笑)


今回改めて皆さんの車を拝見させていただきましたが、みなさんそれぞれ個性があってそれぞれかっこいいです。
僕自身他社さんの車を見る機会があまりないので今回勉強させていただきました。
やはり、車好きな方は世界に一台の自分だけの車を作るんですね。
もちろん僕も、それを目指しています。

今まで、ハイタッチをしたことはあっても実際は話したことがない方がほとんどでしたので今回お話できてよかったです。

今回幹事をしていただいた、ゆめリスさん・スイカごろうさんありがとうございました。
またぜひ、機会があれば参加させていただければなと思います。
Posted at 2014/10/26 10:43:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

秋田の名水

ハイドラで昭和の名水のCPが追加されましたよね?
この間の、青森旅行のとき行くときは車中泊だったのでせっかくならと思い
秋田の名水CPを巡ってみました。
ちなみに秋田県は、湯沢市にある力水と美里町(旧六郷町)の六郷湧水群です。
この二つの巡り方は簡単で国道13号線(総延長306km)に沿って走ればゲットできます。

これが力水だそうです。大きな柄杓一杯の水をいただいてきました。
こんなに飲んだので水っ腹になってしまいました(笑)
我々が行ったときは誰もいませんでしたが、こんなに人がいる時もあるそうです。


行き方は、ハイドラのCPがあっていましたのでCP目指して走れば見つけることができます。

そのあとに向かったのが六郷湧水群です。
ここはさっきの力水とは違いここっていう場所がありません。

ここで、野菜などを冷やしていたそうです。

ここは、湧水群から出た水の川のようでした。。。とてもきれいな水です。

ここは飲めないのかなと思ましたが一か所だけ飲める場所がありました。

ただ、近所の方の水汲み場にもなっているようでした。

秋田県の名水はこの二か所になります。
ほかのCPと比べて巡っていても楽しい種類のCPだと思います。

最後に、六郷湧水群を歩いて巡っていたら狭い道路の片隅にこんなものが・・

いまだに頑張っているキロポストのようです。
(すでに旧道なので意味はなしてないと思います)
数字的に244ですのでおそらく国道13号の旧道だったのだと思われます。
昔はやっぱり国道13号でも狭かったんだと実感させられました。
Posted at 2014/10/22 18:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ママのいない休日 http://cvw.jp/b/911981/47641701/
何シテル?   04/08 00:05
vaio50です。よろしくお願いします。 身の回りには、フィットしかないため免許を取ってからずっとフィットしか乗っていません(笑) 基本的に、改良は使用がっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 91011
12 13 14 15161718
19 2021 22232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

今日から仕事 ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 17:22:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) まり~RS (ホンダ フィット(RS))
まり~からの乗り換えでまり~RSとなります。 購入時の走行距離は3万キロなので今からどん ...
ホンダ フィット(RS) RS (ホンダ フィット(RS))
前期型のRS(GE8)となります。 ちなみに僕の車ではなく嫁(vai子)の車になります。 ...
ホンダ フィット まり~ (ホンダ フィット)
フィット(GD3)に乗っています。 いつでもどんな時でも燃料さえあれば走ってくれる相棒で ...
ホンダ フィット(RS) パパRS (ホンダ フィット(RS))
ぶつけられ大破したCBA-GD3の乗り換えで同じ1500ccの2代目フィットDBA-GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation