• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vaio50のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ぽにょぽにょぽんにょ??

去年、たまたま会社の帰りにとあるスーパーによったら、
「ぽにょぽにょぽんにょ」というお菓子が半額コーナーにあったので名前に不安を覚えながらも50円だったらおいしくなくてもいいかと思い買って食べたら何とも言えない食感でとてもおいしかったのでした。

そのあと、また食べたいと思っていっても半額コーナーはおろか、通常価格の棚を見ても全くないんです。

きっともう食べられないんだなぁと思っていましたが、
たまたま今日給料を下すためにスーパーに寄ったので期待しないでついでだからと思って確認したら、なんとありましたので即購入しました。
それがこちらです。

本当に、ぽにょぽにょぽんにょです。(笑)

中身はこんな風になっています。

中にカスタードクリームが入っています。


ぜひ、全国で売っているようなのでちょっと気になった方は食べてみてください。
本当に食感が何とも言えませんがハマります(笑)
Posted at 2015/01/31 00:46:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

日曜日に行ってきた石巻市の現状・・・

ついこの間、阪神淡路大震災から20年ということがニュースで伝えられていました。
そして、間もなく1か月と少しで東日本大震災から4年になります。

日曜日にたまたま石巻へドライブに行きました。
車で走っている分には、だんだん復興しているように見えますが、たまたま日和山公園という市内の山の上にある公園があったので行ってみました。
そこで、見た光景がこれです。

本当に何もありません。いまだにこんな現状なんです。もともとは家がたくさんあったようです。
4年たつのにこれって・・・


そのあと、この日和山を下りようとしたらこんな標識が・・・

何を言いたいのか、わかってくれる方がいてくれたらうれしいのですが、勾配がなんと30%です。。。法律で国道の場合は10%までと定められていますのでその3倍です。
100m走ったら30m下るということです。恐ろしいですよね。

実際下ってきましたが、ここまでの勾配だと車に乗っていても恐怖感が襲ってきました(笑)
下るだけでしたので、さほど苦労はしませんでしたがあれを上ると言ったら相当苦労しそうでした・・・

そのあと、帰り道に寄ったのが富山観音です。
山の中にありとても分かりにくかったのですが何とか行くことができました。
階段を上りきると、ご褒美で松島が遠く一望できる展望台がありました。

奥の島々が松島です。この風景はとても贅沢でした。

そして、松島に立ち寄り焼き牡蠣を食べてきました。

松島産の牡蠣でとてもおいしかったです。

あらためて、三陸を楽しんでくることができました。
次行くなら、気仙沼くらいまで行ってみたいと思います。
Posted at 2015/01/27 00:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

酒田日本海寒鱈まつりに行ってきました

先週は、鶴岡のほうで日本海寒鱈まつりが、
今週は、酒田で酒田日本海寒鱈祭りがありました。

先週、庄内にはいましたがフグ釣りをしていたため寒鱈まつりには行けませんでした。
なので、今日酒田のほうへ行ってきました。


酒田の寒鱈まつりは4か所で行われているため今回は、駐車場もある会場に向かうことにして海鮮市場の会場に行きました。


到着すると、こんな会場が・・・

一瞬???ってなりましたが、中に入ったらちゃんと寒鱈汁が売っていましたので2つ購入。


食べてみると、やっぱり鱈汁はおいしいです。
旬のものって感じがしました。
これだけを食べにわざわざ酒田へ来ましたが、来た甲斐がありました。

そして、後ろを振り返ると・・・

とてもきれいな鳥海山です。あまり、冬に庄内に来ることがないしこんなに晴れていることもないので貴重な鳥海山を見ることができました。

そして、帰りにナビで名水が表示されていたので行ってみました。

湯の澤霊泉だそうです。
飲みましたが、ちょっと癖のあるお水でした。

庄内の新たな発見をして帰ってきました。
とても楽しい一日でした!
Posted at 2015/01/24 22:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

330000km突破しました~

金曜日にとうとうまり~さんが330000kmを突破することができました!




330000km台は333333kmを狙ってみようと思います。

それにしても、300000km台はすでにいろいろな修理がありました。

HIDのイグナイターもですし、スタビリンクライザーも修理しています。

やっぱり、いろいろ来てますよね。

これから330000km台は何が襲ってくるか・・・怖いです(笑)
Posted at 2015/01/19 00:04:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

オートサロン旅行3日目

今回の日曜日にオートサロンを満喫したあと
さすがにその日のうちに山形までは帰れないと思い、水戸市にホテルを予約して1泊しました。
そして迎えた最終日3日目。
せっかく水戸市にいるのだから観光をしようと思いまず向かったのが、「大洗わくわく科学館」です。
入場料も大人200円と安いのであまり期待はしていませんでしたが、なかなか楽しめました。

渦潮のでき方が見られる装置などもありました。


そのあと、向かったのが明太子の工場見学ができる「めんたいパーク」です。


駐車場に止めて入り口に向かうと、「タラピヨ」が出迎えてくれます。


そして、中に入り工場見学をするとスケソウダラの一生を勉強することができるコーナーもあったりして、とても楽しいところでした。

ちなみに、このタラピヨが女性にはとても人気があるらしく女性のみなさんがこのキャラクターの入った保冷バックやキーホルダーを購入してました。
彼女も購入してきてました(笑)

そのあとは、海も近かったので少しだけ海で癒されてきました。
昨日、幕張に行ったとはいえ海は見れていませんでした。


これだけ見ていると、時間もあっという間に過ぎてしまったのでそろそろ帰宅の途につきます。

最後に、向かったのが水戸市内にある水戸東照宮です。
さすがに、日光東照宮とは規模が違いますが、東照宮という名前だけあってとても立派なものでした。

ここで、無事に帰れるようにお参りして山形へ帰還しました。

今回の交通費として、いつものように下道オンリーでしたので高速道路代は0で、
ガソリンが安くなったということもあり約7500円でした。
旅行費もあまりかからないわりにCPめぐり、オートサロン、茨城観光ができたのでとても楽しい旅行でした。




Posted at 2015/01/14 00:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ママのいない休日 http://cvw.jp/b/911981/47641701/
何シテル?   04/08 00:05
vaio50です。よろしくお願いします。 身の回りには、フィットしかないため免許を取ってからずっとフィットしか乗っていません(笑) 基本的に、改良は使用がっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4567 8 910
111213 14151617
181920212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

今日から仕事 ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 17:22:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) まり~RS (ホンダ フィット(RS))
まり~からの乗り換えでまり~RSとなります。 購入時の走行距離は3万キロなので今からどん ...
ホンダ フィット(RS) RS (ホンダ フィット(RS))
前期型のRS(GE8)となります。 ちなみに僕の車ではなく嫁(vai子)の車になります。 ...
ホンダ フィット まり~ (ホンダ フィット)
フィット(GD3)に乗っています。 いつでもどんな時でも燃料さえあれば走ってくれる相棒で ...
ホンダ フィット(RS) パパRS (ホンダ フィット(RS))
ぶつけられ大破したCBA-GD3の乗り換えで同じ1500ccの2代目フィットDBA-GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation