毎年、栃木県のツインリンクもてぎで行われるHonda THANKS DAYに今年も行ってきました。
いつもなら、11月の3連休あたりでしてくれるので月曜も休みなのですが、
今年は遅れて今日でしたので明日は普通に会社のため終わったら速攻で山形まで帰らなければなりません。
本題に戻りまして、今年はなんとマクラーレンホンダで活躍しているフェルナンド・アロンソが来ていました。
プログラムによると、GT500で走っているNSXや昔のマクラーレンホンダのMP4/6を運転するということで期待していました。
ただ、そのプラグラムまでは時間があるということでパドックでいろんなマシンを見ていると・・・

サングラスをかけているレーサーらしき人、それもマクラーレンホンダのレーシングスーツを着ている人が突如現れました。
まさか、アロンソが普通にこんなところにこないよなぁ~と思っていたら・・・
本物でした(笑)それまでは、さほど人なんかいなかったのにアロンソが現れたらすごい人盛りでした。たまたま、アロンソが現れる前にこのMP4/6を見ていたためかなり近くでアロンソが見られてこの時点で満足していました。
そのあと見たのがこちらです。
今年で引退するARTAのGT300マシン「CR-Z」です。

なんか、かっこいいしもったいない気がします。
無限でCR-Zはチャンピオンにもなっており速さは持っているのでますます残念です。
いよいよ、ここからプログラムの開始です。
まず走行したのが、佐藤琢磨が運転する「市販車NSX」とアロンソが運転する「NSX CONCEPT-GT」です。
最初は、琢磨がアロンソの前を走っていたのですが二週目に追い抜いてき感覚を覚えたアロンソは、3.4週目には全開走行で走っていました。

(4週目は予定されていなかったらしくアロンソの暴走だったようです)
しかし、アロンソの暴行は始まったばかりなのでした。
次の軽自動車のN-ONEのワンメイクレース。
こちらにもアロンソが登場します。アロンソが軽自動車に乗るんですよ(笑)
しかし、アロンソが乗るN-ONEは特別車でした。

マクラーレンホンダカラーのN-ONEです。
これ市販車のしたら意外と売れそうな感じもします。
レースは始まり、去年ぶっちぎりで優勝した琢磨は3位、アロンソは4位で終わったのですが、
いらずら好きなアロンソはレース終了後先頭に立ってわざとコースアウトし砂攻撃など暴れまくっていました。
そして、スーパーフォーミュラとスーパーGTのバトンタッチのレースです。
最初スーパーフォーミュラのマシンで走って既定の周回を走ったらピットインをして相方にバトンタッチをしてGT500が走り出すという普通はあり得ないレースです。
ここは、最終ラップのゴールシーンがこんなことになってしまいました。

みなさん、誰よりも先にゴールするのが大変なのではなく並べる方が苦戦していたように感じます(笑)
最後に、フィナーレです。
あっという間に時間がたち、フィナーレで最初に登場したのが2輪とNSXです。
(すいません、バイクは全く分からないので2輪と表現させてもらいます)
誰が運転しているのかなと思っているうちに2輪が目の前を通過していきます。

あのヘルメットはまさか・・・と思ったらやっぱりあの人でした。

カメラがデジタルズームなのできれいでありませんが、間違いなくアロンソでした。。。
この人、今日だけでNSXに乗るし、N-ONEに乗るし、挙句の果てには2輪にまで。。。
こんなアロンソ今まで見たことありませんでした。かなり貴重なのではないかと思います。
本当に、観客を楽しませてくれました。
そうしているうちにもどんどんマシンが走ってきます。
このような感じで、今年のHonda THANKS DAY 2015が閉幕しました。
日曜日ということで参加しようか迷っていましたが、参加してよかったと思いました。
とても、楽しい1日を過ごさせていただきました。ドライバー・ライダーたちに感謝です。
帰りは、安全運転で山形まで無事帰還しました。
(珍しく、鏡石スマートから本宮まで高速使いました)
Posted at 2015/12/07 01:15:43 | |
トラックバック(0) | 日記