今日の夜、運転していると確信犯的な恐ろしい信号無視を2件も見てしまいました。
本当は、別な記事を上げようと思ったのですが閲覧していただいている皆さんにこういうドライバーがいるということを見ていただき少しでも大切な愛車を守ってほしいためにこの記事を上げたいと思います。
実際、去年親が止まれ無視の車にぶつけられ車は2年しか乗っていなかったのに廃車になったという経緯があります。そして、不幸はそれだけにとどまらず任意保険も2割の過失があったということで3等級ダウン・・・さらに事故歴ありということで3年間は保険料がかなりあがってしまったということがありました。
自分が過ちを犯したのなら納得できますが、向こうから突っ込んできたのにこの仕打ちはないですよね・・・
それでは、簡単にですがドライブレコーダーで撮影した写真を見てみてください。
(写真が斜めになっていますが、撮影前にフロントガラスをふいたときに手がぶつかってしまったようで斜めになってしまったようです。気にしないでください。)
まず1件目。
とある町の住宅街を走っていました。
前には、軽自動車がいました。
その軽自動車と走っていると前の信号が赤になったのでもちろん停車しました。
(ここまでは普通でした)

黄色の丸で囲っているのが信号です。
ここから信号無視が始まります。

1枚目の停車の写真から16秒後に急にハイマウントランプが消えました。
あれ?と思ってみても、こちらの信号は赤で、交差している道路の信号はどう見ても青です。
2枚目の写真から5秒後・・・すでに交差点の真ん中まで行っちゃっています。

もちろんこの時だってこちらの信号は赤で交差している道路の信号はどう見ても青です。
3枚目の写真の6秒後にやっと信号が青に切り替わりました。
その時には前の車はもう遥か彼方にいます。
ここの交差点は、住宅街のため見通しは非常に悪いです。
それに信号無視・・・偶然横から車が来なかったことが幸いでした。
もし来ていたとしたら・・・そしてそれが青信号で交差点に突入していた自分だとしたら・・・おそろしいですよね。
2件目、夜中になり国道といえどほとんど交通量がありません。
ある意味それがまた幸いだったのかもしれません。
田んぼ道の中の国道287号。

異変を感じ始めたのはこのあたりからです。
どう見ても信号が赤なのに対向車との距離が異常なくらい縮んでいました。
ただ、この時は変だなぁとしか感じませんでした。
その数秒後、さらに縮んでいく対向車との距離。
もうこのころには対向車が交差点の真ん中にいます。。。

どう見ても、赤です。

そして、3秒後すれ違いました。対向車は結構なスビードが出ていました。恐らく減速すらしていないと思われます。
この間信号はずっと赤です。青にはなっていません。

すれ違い後、5秒後に青になりました。
その時には、もうまり~しかいませんでした。
どうでしょうか?世の中にはこのようなドライバーが存在するんです。
ただ、寝ぼけているのか?確信的に無視をしているのか?それは本人しかわかりません。
でもこんな奴らのために自分の大切な愛車を失いたい人なんていないと思います。
なので、信号に差し掛かったらいくら青信号だからといってイケイケゴーゴーではなく、左右から車が来るかもしれないと思い注意しながら運転をして未然に事故を防いでいきましょう。
Posted at 2016/06/14 01:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記