• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANdaのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

2年ぶりにナリモに行ってみた


昨日ネオスピードパークなるお遊びのレンタルカートに乗りに行ったおかげでひっさびさに乗り物遊びに火がついて。
今日はナリモのフリーに行ってみた。
ただし、コペンは音量規制で走らせてもらえないので朝の6時起きでリアピースだけノーマルに戻し。
耐久ミラ3号の時にコペンのノーマルマフラー購入して切った張ったで改造マフラー作った時の余り物。
リアピースだけでどんだけ下がるのかイチかバチかだったが、見事に下がった。
アイドリングではちょっと五月蠅めだが、3000くらいまで回すとかなり静かになる。

まあ、それはそれとして、久しぶりのナリモは45.1がベスト。45は切れなんだ。
タイヤは5年物のV700だし。
挙動がおかしいと思って帰って測ってみたらちょートーアウトだし。
などなど言い訳はちゃんと用意済み。

で、久しぶりに管理人さんと話してたら、最近のハイグリップタイヤのすげーヤツがあるとかで。
A052って確かに話題にはなってたが、どーせコペン用はサイズがなかろうと思ってたら。
なんと。
レアサイズの185/55r14があるらしい。
これはひさびさに新品買ってみるかと思ってヤフオクみてみたら。
お値段があり得ない。
V700のほぼ倍。
71rの165-14だと3倍近い。
コペンのタイヤで4本10マン。て、どーなの?
Posted at 2019/04/29 19:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月23日 イイね!

業務連絡

1.プラグ交換
NGKレーシング9番




2.ちょっと軽量化しましたよ

PWスイッチ設置ついでに全ハーネス引き直し。(写真なんか撮ってられるかっ)
3日連続、夕方からほぼこのくらいの時間までやりましたよ。
たぶん3kg位(涙)軽くなってるはず。
指がめちゃ痛い。


3.ドラレコ装着

アクションカメラ代わりに良いかと。
ユピテルのwifi対応だからその場でスマホチェックもできる。


というわけで地味に進化してます。

だからさ。
その代りにカッティングシートでかっくいいゼッケン作ってちょ。

 2


こんな感じ。


Posted at 2015/09/23 00:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2015年08月16日 イイね!

はじめましたよ



お手伝いさんはいずこ?
Posted at 2015/08/16 00:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2015年08月07日 イイね!

これ欲しい

必需品だと思うんですけど・・。

Posted at 2015/08/07 21:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2015年07月02日 イイね!

リハビリ



6月27日
イベントエントリーは1年半ぶり。

前回最後だったのが2012年11月のDスポカップ茂原のスプリント。
その練習走行中、縁石ジャンプの着地でミッションブローして本戦は棄権。
OHのついでに、もともとのクロスに加えてファイナルをローギア化。
そのあと2月に車検とって3月のナリモスポ走でニューミッションを試そうとしたら今度はウェットコンディションに雑なドライブでバリアに突撃。
ボンネットから右ライト、フェンダーまで傷だらけ、バンパーは割れるしO/Cのコアはひしゃげるし。
なんだか金だけつぎ込んで全くまともに走らないままガレージでウマ上げ。

ちょっと気分もへこんでたところを奮い立たせ、ちょこちょこ復旧作業をしてる途中にミッションからのオイル漏れも発覚。
さらに気力減退(T_T)

・・放置



いつの間にかそれから1年4か月。




ある日奥様から禁断の一言が。





“そろそろさ・・・”




“処分したら?”




「   ・  ・  ・    ( ̄ ̄;)」






の直後の休みからほぼまる一日閉じこもり、三日費やして復旧w。
もっと早くやりゃ良かった。


で、人も車も慣らしから始めようとしてたら奇しくもDスポカップが直近。
しかし本庄は走ったことないし、イベントだと絶対熱くなりそうだし。
でも自制心も含めてのトレーニングという意味では逆にそのほうがいいかも。

最初はビギナーに混じらせてもらおうかと思ったが、万一にも入賞とかしたら陰でいろいろ言うやつがいると気分悪いし。
思い直してエキスパートクラスにエントリー。

結果は6台中3番目。
賞典はTOPだけなんで「3位」ではないところがなんとなく残念。

肝心の車のほうは、

・移動中の高速で1回、練習走行中に1回、4千~5千くらいで息つきみたいなかぶりの症状が出たが頻発はしてない。 失火? プラグかな。

・駆動系は問題なし。デフも良く効いてる。

・足回りも特に問題ないけどダンパーのOHはやってないので時期を見て。

追記:
・5~6周くらいで油温110度。クーラーの効きがイマイチ?

・練習1本目ウェット、2本目ハーフ。アタック2本はドライ。曇りで気温27度。

ベスト49秒5くらい。

まあ特段問題なさそうなのでとりあえずプラグ変えて再度どこかに行ってみよう。

しかし、エキスパートクラスの上位陣は速いな。
腕ももちろんだが、車の立ち上がり速度が違う。
ジムカと違ってそこは何ともならん。

本庄のコースはTC1000よりは軽自動車にあってる感じ。
広すぎず狭すぎず。
オーバーテイクもそんなに無理なポイントも無し。

ただ、楽しいか?となると微妙。
何だか単調。 これなら山梨のほうがいろんな意味で楽しい。

いずれにしても慣らしは無事に終了。
ご一緒頂いたみなさんありがとうございました。

それに、偶然ギャラリーに来てたダイチャレの懐かしい面々とも久しぶりに再会できたし楽しかった。


そして帰りは花園ICのほうへ遠回りしてラーメン屋へ。





食べログの評価は高かったが、汁が甘すぎ。
それと真逆にチャーシューが塩辛い。
これを適量かじりながら食べると何となく調和してうまく感じるけど、もっと普通に美味しいつけ麺のほうがいいな。

また来ることがあったら別の店にチャレンジしてみよう。


Posted at 2015/07/03 08:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

軽自動車好きです。 といっても構造が簡単でいじりやすいちょっと前の型だけです。 いじるといっても重整備はショップにお任せで、ポンづけレベルのシロートです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Largus ピラーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:55:30
MICHELIN PILOT SPORT 5 205/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 17:09:01
カーボンフロントグリルキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 07:10:08

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
還暦記念車
ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
還暦目前、ディアベルと迷ってこっち。
フィアット ドブロ フィアット ドブロ
3代目バニィ号
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
免許も単車も35年振りのリターン。 2023.5 やっぱり遅すぎて合わなかった。次のマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation