• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANdaのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

新国道4号って・・

13日、しのいからの帰り道。
普段から滅多に渋滞のない東北道。しかも世間でいうお盆期間初日の夜だから上りの渋滞は無縁だろうと思っていたら大間違い。

宇都宮から乗って最初の掲示板にすぐ先の栃木から先30㎞の渋滞表示。
そんなに長い渋滞なんてここ数年経験したことないし、しかもクラッチのバカ重いコペンだし。一か八かで鹿沼で離脱して下道を選択。
噂では宇都宮までの到着時間がそれほど変わらないと聞いていた新国道4号へ。
インターから10分弱で合流しそのまま南下。
道はほぼ3車線だけど所々にある立体交差の分岐で2車線になってしまうので大抵の車が中央か内側の車線を走っていて車の量も少なくはない。
しかし。
車の流れがとにかく速い。
もちろん“流れ”が制限速度を超えた領域になるのはままあるが、それにしても私の感覚では異常だと感じるほど。
注意して制限速度表示を探しても見つからないので一般道の法定速度で間違ってないはずだが。
さらには信号で止まることも少ない。たまたま運が良かったのか幸手に入るあたりまでの信号停止は3回程度しか記憶にない。
高規格道路というやつなのかそもそも平面交差点の数が少ないというのもあるけど、これも異常な速度領域を生じさせている一因かもしれない。



で、その結果。
いつもより15分ほど余計にかかっただけでほんとにわが家へ到着してしまった。ほぼ渋滞とも無縁のまま。
今回は鹿沼インター経由で遠回りしているので、宇都宮からまっすぐ新4号へ向かえばほぼ差がないというのも大げさではない気がする。
こりゃあ次からは高速やめて下道にしたほうがかなりお得だ♪
なんて思っては見たものの。
冷静に考えるとそれってやっぱりダメだよな。(^^ゞ
いずれにしても運転に慣れていない初心者の方や法令順守の意識が強い方にはいろんな意味でお勧めしない道。
Posted at 2016/08/16 22:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年07月06日 イイね!

夏だワン

シャンプーは嫌いだけどプールは最高!





Posted at 2014/07/06 20:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | ペット
2013年02月10日 イイね!

石岡のイチゴ

石岡のイチゴ

震災後初。久し振りのイチゴ。
ウマイよ~♪
Posted at 2013/02/10 09:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年06月01日 イイね!

九州

■1日目



小倉の無法松


長浜系と博多の中間くらい。スープとろとろだけど油がない骨トロ。

美味しかった。


そのあと南下して中津。

噂のお店。




旨いけど味付けがちょっと濃い。

(以下面倒なので画像割愛)

そのあと行った宇佐の太閤のほうが◎。しかも冷めても美味しいカリカリ。


下道で博多へ。
途中飯塚のたまごハウス本店でソフトクリーム。

夜は定番おおやまのもつ鍋。 から揚げ食べ過ぎてて味わえなかった(涙)


■2日目

朝は抜いて長崎まで。

お初の天天有。期待大きかったがスープのコクがいまいち。
朝一だったからか・・・
RABIも江山楼のほうが良かったってさ ( ̄ ̄)

そのあと佐世保で用事を済ませて博多へ舞い戻り、夜はまた定番のKATZへ。
外さない。超美味。


■3日目

翌朝はホテルで適当に済ませ伊都菜まで。
今回のHITは生のあかもく。
冷凍に比べて磯臭さが全くない。しかもとろみがハンパねえ。
これは定期的に欲しいなあ。

昼は再度定番ルッカ。
開店の時間見計らって行ってみたら・・・「テナント募集中」 ( ̄□ ̄;)!!

まさか!

と思ったら移転してた。
しかもさっき通ってきたばかりの拾六町かよ。

なんだか地味な一軒家に変わってたけど、お店の方々はみんな変わらず(^^)v
当然味もいつも通り。 美味しかった。


夕方に最後のしめで博多ラーメン。
チャレンジでお初の鳳凛。
福岡にいるときから知ってたけどなんとなく入らなかった店。

もう行かないな。


今回は2軒失敗した。しかも最後の失敗は後引いてダメだ。

今年中にもう一度チャレンジすっかな。
Posted at 2012/06/16 02:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年08月17日 イイね!

告知忘れ:ナリタモーターランド

告知忘れにて本日2回目・・・(^_^;)


今度の 9/4(日) ナリタ・easy・ジムカーナ。

まだコース図は教えてくれませんが、2パターンのコース別に2クラスあるそうです。


一つはeasyだけど “ジムカ大好物” のちょっとやってる風味な人向け。
(要は今までのシリーズ戦クラス。 どうやらサイドターンは必須?)


そして新設なのが

“俺のマシンは2ペダル!”とか
“サイドなんか引いたらタイヤが傷んじゃうじゃん(/_;)”「

というジムカーナが好きなわけじゃないけど、いつものナリモ周回じゃないコースで走ってみたい人向けのクラス。
(つーか、これが本来のeasyジムカーナ??)


という感じでやるそうです。


ということで、ジムカデビューを狙ってる方、はたまたジムカは出ないナリモ常連な方も楽しめるらしい。



う~ん。管理人さんの熱心さは素晴らしい・・・ 。

2クラスダブルエントリーはありかな??(笑)
Posted at 2011/08/17 23:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

軽自動車好きです。 といっても構造が簡単でいじりやすいちょっと前の型だけです。 いじるといっても重整備はショップにお任せで、ポンづけレベルのシロートです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Largus ピラーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:55:30
MICHELIN PILOT SPORT 5 205/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 17:09:01
カーボンフロントグリルキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 07:10:08

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
還暦記念車
ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
還暦目前、ディアベルと迷ってこっち。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
3年間寄り道の末、やっぱり増車。
フィアット ドブロ フィアット ドブロ
3代目バニィ号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation