• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANdaのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

660GPリベンジ不戦敗・・・

来週末に開催予定の“660GP ザ・リベンジ”byナリタモーターランド

前回の初戦はチクショー的なクラス4位に甘んじた軽自動車最速決定イベント。
しかもまたもカリスマ雑誌(笑) HOT-Kさんの取材が入るとのこと。

ここでオレンジなVIVIOに真っ向から反撃! 文字通りリベンジを決めて寄る年波をブッ飛ばし、 漢を上げる最大のチャンス!
・・・だったのだが。

ヒジョーに悔しくも出場辞退というあっけない敗北。
このために合宿まで企画したというのに・・・

でも自分でまいた種。

こうなればチームメイトの活躍に願を込めて応援に徹します。

そしてオレンジな車には細工を・・・(嘘w)
Posted at 2011/10/06 22:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年09月28日 イイね!

性善説の警鐘

いたたまれないこの事件

直接知っている方ではないが、この2年くらいでいろんなところで目にするようになった。

最初はプライベーターかと思ってたけどいろんな走り系パーツを企画・販売しているショップを経営されている。

それに大きいコースでは圧倒的な速さで常勝し、最近は雑誌でも大きく取り上げられる青いコペンはいわば看板のデモカー。

住んでる場所も違うし、車の作り方も異なるので過去に何にも接点はなかったけど、今年からナリモを走るようになって水温が気になりだし、夏にラジエーターの件で問い合わせをした際に丁寧な回答をくれた。


しかしひどい・・・

ご本人も書いているが、私の勝手な想像でも物取りというより“やっかみ”くさい。

短時間で手際が良いわりに大したものは取らず、わざわざやったにしては金銭的な見返りが少ない。


“いろいろ注目されて人気がある”

“レースでどうしても勝てない”

“同じようなパーツなのにあちらばかり売れてる”


で、「チョーシこきやがって」

とか・・・(全部私の妄想デス)



もちろん本当のところはわからないけど10円パンチと同じ手合いの匂い。

だけどここまでやるってことは、けっこう狭い範囲でかかわりがあるのか・・・。



やっぱり人間は感情が支配する生き物だし、理不尽な表現を実行してしまうほど抑制が効かないヤツがいる。

子供の頃はみんな無垢だったはずなのに、大人になると何かが変えてしまう。

現実です。


いずれにせよ、被害者の方には心よりお見舞いを申し上げつつ、不屈の復活を切望する。

そして手をかけるほど、人の視線を集めるほどに見えないわけのわからんヤツらからの視線も増えているという警鐘とさせていただく。

同じような仕様の方々も何人かいらっしゃるようなのでぜひ防衛を。
Posted at 2011/09/28 10:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

D3 rd4

最近、ナリモ管理人Sさんの巧妙な罠にまんまとハマり、走りに行くといえばナリタモーターランド!
が、あまりに居つくとお山の大将・・・、やっぱり外遊も必要。

ってことで、参戦後1勝もしていないD3へGo~。


今回はパイロンのテクニカルを期待していたのに、レイアウトはrd3と全くいっしょ・・・。
あ~あ。先に発表してくれれば行かなかったのに。

だってどうみてもジムカーナとは言えないレイアウト。高速コースと言えば聞こえはいいけど、ただ緩慢なレイアウトをほぼ2周するだけ。
最後のターンセクションだけがそれっぽいといえるかどうか。

わざわざ高速代払って2時間半もかけて行くのか?止めようか? と思ったけど、奥様からは無駄遣いだなんだと責められるし・・・。

で、あまり気分も盛り上がらず。 寝坊しそうに爆睡するも気の利く奥さんに起こされ出発。
で会場についてみると・・・・・・・・・・少ない( ̄  ̄;)

30台くらいと書いてたけどほんとに30台しかいない。
でも来てしまったんだし、走るからには勝ちにいかないと。




結果はD3初優勝。 しかしクラスエントリーはわずか12台(^_^;)
嬉しいような拍子抜けのような。

しかし、この参加台数の少なさは間違いなく手抜きなレイアウトにも一因あるはず。
エントラントのほとんどは見たような顔ぶれなんだから、初心者のためとか言わずにもう少し楽しめるようにして欲しい。

それが大会の意に反するなら、せめて申込終了前にコース発表すればこちらも参加の選択ができる。
どうせ事前発表するんだから。


と、なんだか不満だらけな日記になってしまったけど、実はすごく面白かったことが・・・。



午後のカートトライアル。
午前中に走った同じコースをカートで走ってみよう!
ってお遊び。
これが想像以上に面白かった。
カートと言ってもクラッチ付きでゴーカートの本チャンもどき。エンジンも50cc?。

ところがそれが独特の面白さに。
コースレイアウトが緩慢なのでクラッチ付きでもそこそこスピードが乗るのと、フレームとタイヤは本物っぽいやつでハンドリングが超タイト。
で一旦失速すると曲者のクラッチの働きが悪く、再び速度が乗るまでほぼ5秒以上ロスしてしまうトリック。

これを踏まえ、タイトなハンドリングを避け、いかに失速せずに回れるかを考えるライン取りの勝負。
2本しか走れなかったけどもう1本走りたかった。


ちなみにこっちは1本目にスピンを2回もかましてしまいちょうど半分くらいの順位。
2本目はそこそこうまく走れたけどタイムはわからず。 リザルトもくれなかったんですごく知りたい。
まあトータルではもちろん入賞圏外(笑)


またやってくれ~。

~追記~
今気が付いたけど、優勝コップのプレートシール。

“rd3”になってんじゃねーか。


ここまで手抜きか・・・

Posted at 2011/09/19 18:26:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年09月13日 イイね!

ナリモレコードランキング

これに載ったからといって何があるわけでもない。

だけど走る誰もがモーレツに気にしている“公認レコード”。

従来の周回方向別、排気量&タイヤの王道的クラス分けに加え、最近はレディースやら学生やらいろんなクラスが新設され、見るほうも目が泳ぎまくる状態になりつつあるのに・・・


さらに!

新たなクラスを発見!







やっぱりできてしまった・・・・・


さらにさらにレイアウトは 4種類!! ( ̄ ̄;)

※ しかもよーく見たら現時点のランカーはお二方とも全日本じゃん (ーー;)


これ、行っちゃうよな・・・


こうしてまんまと術中にハマるのがジムカーニャンの性・・・。
Posted at 2011/09/13 12:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月05日 イイね!

プロとアマ

ナリタ・easy・ジムカーナ最終戦。

シリーズの年間ランクも決まる最終戦で、2パターンのコースレイアウト合計タイムでの競技。

今日も全日本の方2台を含め、エントリーは合計12台。
仲間内では前回3位だったkaiくんと、久しぶりのGさんとTakAさんの4台。

他は第1戦で最後にちぎられ2位を持って行かれたロドの御大が再出場。
しかし前回リタイヤとなったS2000の方は再度のマシントラブルで欠場。
今度こそきっちり勝負を決めようと思ってたのにひじょーに残念。 来年のシリーズか次のイベントまで持ち越しですね。



幸運にも台風の影響は無く、少し風があるくらいで晴れ間がのぞくいい天気。
昨日から降ったりやんだりの繰り返しだったので、朝のコースコンディションはちょいウェット。

結果から言うと、最終戦も優勝できました。
必然的に年間シリーズも優勝。

ただ、今回は完勝とはいえず・・。
軽自動車のハンデ1.2秒がなければ実質3位。

今回初顔合わせのMR2のかた。
車も速いし、ターンもうまい。
トータルでコンマ4の負け。

もう一台が全日本のO選手。
エンジンはノーマルの1000㏄Vitz。タイヤはほぼ同じコンディションのSタイヤ。
1つ目のレイアウトで完全にぶっちぎられた。
その差は1.6秒。
2つ目のレイアウトで1秒ちょうど返したものの結果的にコンマ6の負け。

やっぱりテクニックが違う。
しかも何か一つがではなくて、全てにおいて数段上。
とにかくタイヤが鳴かない。
無理なく、車のポテンシャルを使い切るような走り。

まあそもそも素人のおっさんと比べるほうが失礼か(笑)

しかし上がいるとどうしてもそこに追いつきたくなる。
プロの個人レッスン受けてみよっかなー。
10万くらいするらしいけど・・・
奥さんにマジ切れされるな・・・

一緒に走っていただいたみなさんありがとうございました!
また来シーズンも宜しくお願します。
Posted at 2011/09/05 01:31:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

軽自動車好きです。 といっても構造が簡単でいじりやすいちょっと前の型だけです。 いじるといっても重整備はショップにお任せで、ポンづけレベルのシロートです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Largus ピラーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:55:30
MICHELIN PILOT SPORT 5 205/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 17:09:01
カーボンフロントグリルキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 07:10:08

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
還暦記念車
ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
還暦目前、ディアベルと迷ってこっち。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
3年間寄り道の末、やっぱり増車。
フィアット ドブロ フィアット ドブロ
3代目バニィ号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation