• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らじそーるの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2013年3月22日

3drive・BLPのエラー対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中に突然このような表示になりオートブリッピングが機能しなくなるという現象が数回発生

取説で調べたところ、初期設定ミスの可能性があったので再度初期設定
2
アクセル全閉状態の電圧は1.5V
ここまでは通常通り
3
アクセル全開時の設定で罠が潜んでました(´Д`)
「普通に」べた踏みすると電圧が4V前後になります

取説の写真では4.5Vだが、車種によって異なるという表記が落とし穴

例えば4Vを100%として設定した場合に4.1V以上…つまり設定値の100%を超える電圧が発生すると、このエラーを吐くことが判明
4
全開時設定でアクセルを思いっきり踏んで頑張ります
オーリスでこの数値出そうとするとミシミシと音が鳴り、さらにはシートから尻が浮き上がります(´Д`)

アクセルペダルの構造に問題あるんじゃねぇのかと思った瞬間…

別件でスロットル開度が100%にならないという話をよく聞きますが、もしかするとコレが原因ですかね?
5
というわけで初期設定やり直してからはエラー吐かないので、上記が原因と見て間違いなさそうです

同じ症状が出る方、
「頻繁にエラー吐くぞ!不良品じゃないのか(#゚Д゚)ゴルァ!!」
とクレーム付ける前に初期設定やり直してみてくだしあ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知県在住ですが、外来種なのでわりと第三者目線で語ります。 ・車歴  シャレード(G200ソシアル)←ガタが来たため廃車  トゥデイ(JA4-xi)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
速い・軽い・安い Weight : 970kg (2023/1/7仕様変更) MaxPo ...
トヨタ オーリス MS-186H-CA (トヨタ オーリス)
限定カタログを貰いに行っただけのはずだったんだ…(;´Д`)
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
なにげに国内未販売モデルだったりします 欧州仕様の逆輸入車です 開発:HRC+朝霞研究 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
欧州仕様的ななにか(´ω`) 前車までは 走り≧見た目>>>>>快適性なにそれおいしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation