• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりver.2の愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2019年3月13日

クラッチOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
1月中旬にレリーズベアリングを粉砕してドナドナされてから、やっとお金の目処がついたのでクラッチOHをしてもらいました。
案の定、レリーズベアリングは砕けていました。
ただフライホイールは状態がよく使い回せるとのことだったので、社外品は使わず純正部品でのOHになりました。社外の軽量フライホイールにするとトルク落ちになるので純正使い回せてよかったです。
ただ2年前の炎上事故のせいで、レリーズシリンダーからオイル漏れが発生していて、シリンダーとその配管回りを中古品に変えてもらいました。
深夜に及ぶ重労働、本当にありがとうございました。
2
あとオイルフィルターブロックからオイル漏れが発見されたので、ついでに直してもらいました。
3
追記です。
スパークプラグとミッションオイルも交換しました。
距離約96,500km
スパークプラグはだいぶ磨耗していました。
そういえば故障で停まったとき、クランキングしてたら失火してたな。普通に運転する分には問題なかったのですが、極低速(高負荷)で症状が現れたみたいです。どうもCooper Sは磨耗しやすく2万キロもたないそうなので、定期的に点検、交換します。

イイね!0件




タグ

AGO

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換

難易度:

ミッションオイル交換(2回目)

難易度:

【コーティング】ダイヤモンドキーパー施行

難易度: ★★★

MINI Convertible DCTオイル交換

難易度:

ベアリング(ハブ)交換。

難易度:

リアスプリング交換(rana→TEIN)、スタビリンク交換、減衰設定変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか冷間始動時ハンドルを回すとギギっでバネがねじれるような音がした…聞き慣れた音だと思って確認したらアッパーマウントが…wこれはもうモノの品質ではなくバンプラバーや他の要因がありそう。次は丸ごと買おう…涙」
何シテル?   05/01 12:39
もりもりver.2です。はじめまして♪ よろしくお願いしますm(__)m 今までクルマ、エンジン関係の仕事をしてきたのでそっち方面にはこだわりがあるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー交換 (Pre-Catのみ) 純正 11780872674 相当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:26:22
燃料タンク ブリーザーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:21:42
すぐ潰れてダメになったトップマウントの謎に迫る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:19:53

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
 2014年4月26日、納車します♪  同じクルマには二度と乗らない主義の僕でしたが、こ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2015年12月、納車しました。 1年ぶりのバイクです。新車です。 ツーリング、特に北海 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 4台目の愛車です(バイクも入れると5台目)。噂には聞いていましたが、やっぱりこのクルマ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター1200N ハーレーダビッドソン スポーツスター1200N
 2013年2月17日、納車されました(*´∇`*)  48とどっちにするか迷ったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation