• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

γ(ガンマ)の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2022年8月6日

ウィンドウモータとレギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
いきなりウィンドウが動かなくなり、確認しようとモータを外し、また戻してネジを絞めずにウィンドウを動かそうとしたら裏のレギュレーターが外れ落ちて、窓も落ちて壊れてしまいました。モータとレギュレーターは共絞めなのでモータを交換する時は注意が必要です。
自分ではもう無理だと思いディーラーに行くと部品工賃で3万円弱、工場が数週間先までいっぱいですぐには直せないとの事。分解されたレギュレーターは戻せない、器用な人ならレギュレータとモータの交換は出来ると教えて貰い、DIYで試してみました。
2
まず、ヤフオクでレギュレーターとモータをゲット。中古なので両方で4000円程度でした。左右で形が異なるので、注意が必要です。
モータはデミオ、ベリーサと共通部品なので助かります。
3
窓は落ちないようにテープで固定します。
今回の作業はウインドウが重いのが最大のネックで慣れてないと1人では厳しいです。
4
壊れたレギュレーターとウィンドウを外します。
レギュレーターのウィンドウ側のナット2つ、内張り側ナット2つはすごく固いので電ドリを使いました。
5
モータとレギュレーターを新しい物に交換します。両方とも樹脂で割れやすいので優しく扱って下さい。締める時に割れやすいです。
6
新しいレギュレーターとモータを固定した後、ウィンドウと固定します。その後レギュレーター内張側と固定しますが、下のナットは下から手を突っ込んで押しながら締める為、1人では苦労します。
7
最後に内張を着け動作確認をして完成です。グリスを触った手でウィンドウを触ってしまったのでガラスが汚れてしまいました。作業時は手袋をおすすめします。今回は2時間弱の作業でしたが、1人ではやや難易度が高い作業でしたので満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席サンバイザー交換

難易度:

ドリンクホルダー増設

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

雨漏り対策(トランクルーム)

難易度:

グローブボックスダンパー交換

難易度:

グローブボックス内バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

γ(ガンマ)です。 ファンタシーグリーンのルポに一目ぼれしてから みんカラを知りました。 よろしくお願いします。 今までの車歴です。 1.マツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 17:19:52
フロントスプロケ付近のオイル漏れ修理 前編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:04:16
フロントスプロケ付近からのオイル漏れ修理 後編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 15:00:05

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
CBR125Rから乗り換えました。 取り回しは良かったのですが、大きな理由として長距離の ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
人生に一度はスポーツカーに乗りたいと思い始めてから2ヶ月間、毎日カーセンサーをチェックし ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
若い頃ガンマ50とFZR250RRに乗っていました。また、色んな所に走りたくなり、CBR ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
白のBMW 116iが廃車となった為、青の116iへ乗り換えとなりました。直噴モデルなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation