• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

γ(ガンマ)の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

インフォメーションディスプレイに表示①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
後期の純正オーディオ無しはインフォメーションディスプレイの真ん中が表示されず、とても違和感を感じます。左端は最初は外気温が表示されてます。
2
マイコンをobd2端子に接続してここに任意の文字や車の情報を表示している先輩方がいましたので、自分はパソコンと電気関係は得意な方なのでやってみようと思いました。
しかしマイコンははじめてなので準備に大変時間がかかりました。何を購入するかとか配線、プログラムについて調べるのに何日もかかりましたが、やっと文字を表示する事が出来ました。車に接続すると純正オーディオ装着車と勘違いして、外気温が時計表示に変わってしまいます。
3
arduinoスターターキットというマイコンを購入して動作の基本を勉強しました。
4
can bus シールドというもので拡張させms can の配線をobd2ケーブルに接続します。
5
can busのサンプルプログラムを参考にプログラムをカスタマイズし実車に取付けて動作を確認します。プログラムは全部理解できません。
家に試す環境がないので、プログラムを変更するたびに実車に取付けて試さなければなりません。やっと表示された時は嬉しかったです。
時計の調節、エアコン温度を外気温に切り替えも出来るようになりました。
6
しばらく走ってみると急にハンドルが重くなり全ての警告灯が点灯してしまいました。一旦止めてマイコンを外してエンジンをかけたら直りましたが、おそらく原因は別付けのLCD用プログラムがCAN BUSのピンとかぶっていた為、CAN通信に悪影響を与えていた事が分かりました。素人がCAN BUS通信に手を出すとリスクが伴いますのでご注意下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リビルトスターター(セルモーター)

難易度:

イカリング配線加工

難易度:

AFセンサー交換

難易度: ★★

ドアスイッチ交換

難易度:

スローブローヒューズ全交換

難易度:

A370更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

γ(ガンマ)です。 ファンタシーグリーンのルポに一目ぼれしてから みんカラを知りました。 よろしくお願いします。 今までの車歴です。 1.マツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 17:19:52
フロントスプロケ付近のオイル漏れ修理 前編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 09:04:16
フロントスプロケ付近からのオイル漏れ修理 後編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 15:00:05

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
CBR125Rから乗り換えました。 取り回しは良かったのですが、大きな理由として長距離の ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
人生に一度はスポーツカーに乗りたいと思い始めてから2ヶ月間、毎日カーセンサーをチェックし ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
若い頃ガンマ50とFZR250RRに乗っていました。また、色んな所に走りたくなり、CBR ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
白のBMW 116iが廃車となった為、青の116iへ乗り換えとなりました。直噴モデルなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation