• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

池内うどん店

讃岐うどん行脚その292.うどん(1玉)
2017年05月21日
カテゴリ : 香川県 > グルメ > その他
綾川町「池内」のうどん(1玉)[200円]。
恐るべきさぬきうどん第2巻掲載店。
うどんかそばか、温いんか冷たいんか、玉数を注文後、なぜかラーメンどんぶりに入ったうどんを受け取り、会計後に食べるタイプのセルフ店。
ねじれのほとんどない、ややエッジ緩めの麺ながら、モチモチで芯と粘りコシのあるうどん。ダシは一見かかってないように見えるけど、濃い目のダシを少量、厨房のおばちゃんがあらかじめかけてくれている。麺の量との比が丁度イイ感じだ。テーブルにある唐辛子は自分の好みでかけるが、ホントに辛いのでこちらもかける量に注意が必要である。最初私、1玉200円は高いんでは?と思ったけど、冷たいの1玉食べたあと、美味かったので次に温いの1玉注文したら、お代わりは1玉100円だった。この店で特筆すべきは裏の池で泳ぐ鯉を見ながら食べられることである。池のフチまで降りて行くと、トカゲまで出迎えてくれた。綺麗な玉虫色だったので写真撮ろうとしたら逃げられた。うどんもさながら、そういったシチュエーションがイイ。

住所: 香川県綾歌郡綾川町牛川487-1

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2017年5月21日 13:40
池内はFacebookのサークルで超人気です。特にアベックのUPが多いです。自分は行ったことありませんが(^_^;)
ラーメン丼はなんか・・・ですよね。自分も不自然だと思ってました。
コメントへの返答
2017年5月21日 16:48
一つのどんぶりにうどんとそばを一緒に入れて食べる「アベック」もこの店の特筆すべき点でしたね。

私はうどんはうどん、そばはそばで別々に食べたい派です(ドンブリはラーメンですが)。

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation