• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月21日

けん引されるとき

けん引されるとき~。
”いつもここから”ってまだ芸能界に居るんでしょうか(笑)。それ
はさておき、皆さんは愛車のけん引フック、特にフロント側の場所
を把握されていますでしょうか?私は知りません(爆)。

今年の9月で丸12年落ち、来年10月の車検では13年落ちの烙印を捺さ
れて重量税も\30,000-に跳ね上がるインテR。10万kmを目前にして、
何時けん引されるシチュエーションに陥ってもおかしくないのでちゃ
んと確認しておくことにしました(キリッ。

…まぁ、20万km弱走ったビートは、タイミングベルト切れとガス欠
以外で止まった事は無いんですけどね(笑)。


※取扱説明書 178頁「けん引」より

「えっと…何処?( ゚д゚)ポカーン」
この画像を見た時、ブレーキ冷却用のダクトカバーが簡単に外れて、
その奥にけん引フックがあるのかと思いましたが、うんな訳ない。
そりゃ現車確認すれば解るんでしょうけど、現車を見ずに紙面で説
明するのが取扱説明書ってもんでしょうがぁ!



あ、そういえば去年の暮れに、タイヤチェーンの試着でジャッキア
ップした写真撮ったなぁ…と思い画像を漁るとありました。ロア
アームの付け根の傍にひょっこり出てました。しかし…



ここまでフックの位置が深いと、最低地上高ギリギリの車が相手な
らともかく、普通の車にけん引なんかされた日にゃ、リップスポイ
ラーが駄目になりはしないだろうか?まさか、ラジエーターコア前
の開口部にロープを通すなんて事は無いですよね??

「…なら、牽引フックを付けるしかないじゃないか!」

ごめんなさい、ネタ振りです(;´∀`)。
けん引フックの場所を知らなかったのは本当ですが、こんなの見た
ら付けたくなるじゃないですかぁ。ナンバープレートをオフセット
して、右側はガッツリ開いてるんで(笑)。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2013/02/21 17:27:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

少し雨
chishiruさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年2月21日 18:18
こんばんは。

ナンバープレート移設は序章にすぎなかったというわけですね(笑

しかし、牽引フックってそんなとこについてるやつもあるんですね。
てっきりどんなクルマもバンパーの蓋を外してアイボルトつけるもんだと思ってました(笑

知らないといざという時にうろたえてしまいそうですね(笑
コメントへの返答
2013年2月21日 18:36
こんばんは~。

序章、良い響きですw永遠に序章のままかもしれませんが(;´∀`)。

DC2インテも、ビートも直付けフックなのでアイボルト式に憧れてたんですけど…DC5インテも直付けでした(ノ∀`)。アイボルト式は高級車と認識する世代です(爆)。
2013年2月21日 18:47
僕の(だった)丸目インテは最低地上高が9.3というギリギリの車高だった為、デスビがお逝きになってローダーに積んだときはバンパー外しですゼ。

牽引きフック加工をどこかにしてもらおうか?と思っていたままドナドナしました。
コメントへの返答
2013年2月21日 19:01
こんばんは~。

うはっ;バンパー外しですか。家の(だった)丸目もデラで出禁くらう低さだったので、エンストてたら同じ事になってたかも((((;゚Д゚))))

もしかしてインテってホンダに手を抜かれてた?w

2013年2月21日 19:18
バンパーの蓋を外してボルトが付けられるようになった車は、ごく最近の車ですよね。

その前はリップ辺りにワイヤー逃がしの蓋?があって、それを外すと牽引きフックがあったりとか...

あのインテが発売しているた当時は、改造車の為にひと手間ふた手間してくれるメーカーは余りありませんでしたから、車高の低くした車やステアリングを変えました。くらいでデラが険悪な顔をしましたからね(笑)
コメントへの返答
2013年2月21日 23:46
> デラが険悪な顔をしましたからね(笑)

1台目の丸目インテ(銀色)を購入してすぐ、タイプRのリアスポを付けてもらおうとベルトを梯子したんですが、4店舗ぐらい相手にされなかったのは良い思い出(ノ∀`)。

暫らくしてリアスポがホンダアクセス扱いの純正オプションになった時は唖然でしたw
2013年2月22日 6:16
(*^□^*)
偶然にも僕も一緒ですね。
丸目インテを買って最初のカスタムがインテRのリアウイングでした。
でも中古でみつけたリアウイングがなんと4ドア用というレア物を引き当てショップに返品(笑)
行きつけのデラで普通にインテRのリアウイングが頼めましたよ。
しかしアレ高いですね。
確か5万円近くしてました。
そのあと柿本改のN1マフラーを買いました。
ヒールトゥでミスファイア?がパンパン音してましたよ!
でそのあと車高調買って落としたら、最低地上高が70mmくらいしかないとデラで注意された(爆
コメントへの返答
2013年2月22日 8:31
( ´∀`)人(´∀` )

手元の記録によるとw、
リアスポ(塗装込み):\82,800
レカロ(中古・右):\50,000
MOMOステ(中古):\27,000
Fタワーバー(中古):\7,000

全てタイプR用(爆)。PCD違いでアルミを履けなかったのが悔しかったなぁw

当時は今のオークションと違い、交渉術がものを言う個人売買時代だったので、楽しかったなぁ(遠い目
2013年2月28日 22:48
コメント失礼します。

俺のインテ、茨城県の筑波山でエンジン壊れたんですが(泣)。
お世話になっている車屋さんに牽引してもらうときに、車屋さんがしばらく探していました(笑)。

あの位置は牽引ロープをタイヤが巻き込みやすいそうで、たるませないように注意しろと言われました。
コメントへの返答
2013年3月1日 8:09
コメありがとうございますm(_ _)m。

やっぱり探してしまいますよねぇ。
ロープの巻き込みについては、言われてみればそうですね。万が一使う事があれば注意しないとφ(`д´)

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation