• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

月曜日の幸福

一昨日の月曜日。
金曜日から実家に帰り、日曜日の夕方戻ってきた(爆)嫁が珍しく

「紅葉見にドライブ行こうよ。」

と提案してくれたので、インテRで平日の空いた九州道→大分道を
かっ飛んで、大分県中津市の深耶馬渓に紅葉を見に行ったんですが


※一目八景展望台

…早かった(つ▽`)。
九州の紅葉はまだ早いと知りつつも、耶馬渓ならもしかしてと思っ
たんですが、ダメでした。道中、いい感じに色付いている所もあっ
たので、本番は月末ぐらいからでしょうか。



ま、嫁とドライブできたので良しとします(笑)。
土・日は殆ど実家に帰る嫁ですが、流石に月曜日は実家に誰も居な
くなるので帰ってくる嫁。そして日・月が休みの私。

「ビバ!ハッピーマンデーヽ(゚▽゚ )ノ」

因みに土曜日は家だけでなく、母親も旅行、義姉さんも子供と実家
に帰っていたので、父親、兄貴、自分の三人で、



七輪を囲んで女子オヤジ会。
嫁は実家で羽を伸ばしているはずなので、こちらも気兼ねなく盛り
上がりました(笑)。




閑話休題。
折角、大分まで出張ってきたので、もう一か所。耶馬渓ダムを素通
りした事を後悔しつつ、耶馬渓からほど近い場所にある



三光コスモス園にも行ってきました。
嫁に聞くまで大分にこんな場所があるなんて知りませんでしたが、
1,500万本のコスモスは見応えありました。



週末は観光バスなんかも乗り付けて混雑しそうですが、そこは平日。
駐車場にも困らずゆっくり鑑賞できました。
…駐車場の砂埃は半端なかったけど(苦笑)。

「ビバ!ハッ(ry」
Posted at 2015/10/21 05:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年09月24日 イイね!

俺<姪 Season2

この5連休、九州北部は天候にも恵まれて行楽日和だったんですが、
なんやかんやと所用が重なり土・日はお出かけできなかったので

黒「3連休で何処か遊びに行こうか?」
嫁「お姉ちゃん(と姪)が帰ってくるけ、実家に帰って良い?」



あぁ、すれ違い夫婦(ノ∀`)。
離職して、知合いの居ない新居に連れてこられ、家を守ってくれて
る訳ですから、休みの度に実家に帰るくらい大目に見ます(笑)。そ
の間、私が掃除に勤しめば良いんです(つд⊂)。

と言う訳で、3連休は嫁公認の自由時間になったんですが、なんの準
備もしていなかったのでノープランのまま思いつきで…






「ちょっと竜王倒してくる。」



月曜日は、山口県下関市の下関中央霊園に墓参りに行ってきました。
お彼岸ですしね。霊園の駐車場で最近あまりみなくなったEUシビッ
クが停まっていたのでツーショット。





※神湊港渡船ターミナルから漁港を望む

火曜日は、ドライブがてら福岡県宗像市の神湊(こうのみなと)へ。
今まで側を素通りする事は何度もあったんですが、港まで来たのは
初めて(かな?)。側に松林をバックにした綺麗な砂浜もあって風
光明媚な良い所です。

神湊港渡船ターミナルからは、大島へのフェリーと、地島への渡船
が発着しているんですが、タイミングよくフェリー「おおしま」の
出航に遭遇。



連休中という事もあってか、想像していたよりは盛況な感じがしま
した。そのうち、嫁と大島へ遊びにいく計画でも立ててみるかな…
あれ?目から汗が。



堤防に釣り客も多かったんですが、誰一人としてライフジャケット
を着けていないとは(苦笑)。大人は自己責任として、遊ばせるなら
子供には必ず着せてあげて欲しいものです。




さて、神湊まできたら合わせて寄っておきたいのが、宗像大社。


※祈祷殿

宗像大社は交通安全の神様として有名で、親父は新車を買うと必ず
お祓いに来ていました…私は中古車専門なのでお払いを受けた事は
ありませんが(爆)。

画像の建物は祈祷殿で、駐車場に停めた乗物とオーナーを一緒に祓
うスタイルです。なので、ご祈祷を申込んでなくても駐車場に停め
ていればご利益が得られます(笑)。


※本殿・拝殿

「…嫁が帰って来ます様に(-人-)。」

折角来たので、お守りでも買って帰ろうかと思ったんですが、巫女
さんが棚卸し(爆)に夢中で相手をしてくれなかったので、何も買わ
ずに帰ってきました。参拝者の前で堂々と在庫を数えんでも(苦笑)。


※境内の一角

「スネェーク!」

MGSV:TPP、買いたいけどシナリオが尻切れトンボ(未完)という評
判が気になって買えない…。そうそう、お賽銭10円の効果があった
らしく、嫁は予定通り水曜日に帰ってきました|д゚)。
Posted at 2015/09/24 17:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月09日 イイね!

6連休の出来事、後編

6連休の最終日、嫁公認で「大観峰」まで行ってきました。
…独りで(ノ∀`)。



 大観峰(だいかんぼう)は、熊本県阿蘇市にある山である。標高
 は935.9m。阿蘇北外輪山の最高峰であり、カルデラ盆地の阿蘇谷
 や阿蘇五岳をはじめ、九重連山を一望することができる。
 by ウィキペディア


※ヤギさんコーナーの次のコーナー(ぉぃ

関東で言うところの芦ノ湖スカイライン・ヤギさんコーナーみたい
な感じでしょうか(ぇ、違う?)。眺望が素晴らしく、ツーリング
やオフ会の目的地にもなる、九州では有名な場所です。

アパートから約120km、3時間。
絶好の行楽日和で駐車場が混むのはわかっていたので、5時半ぐらい
に出発して早々に陣取ってしまおうと思ったんですが、見事に寝坊
して7時半出発。



高速を使わず国道を淡々と走り、10時半に到着。
タイミング良く入れ違いの車が居た為、難なく満車の駐車場に停め
る事ができました(^_^A)。



ひたすら絶景に癒されて(*゚ー゚)、



ひたすら独りで来た事を公開して(ノ∀`)、



…特に事件は起きませんでした(笑)。
折角熊本まで来たので、大観峰から30分もかからずに辿り着く、九
州唯一の国際格式サーキット!オートポリスに。



…間違って北ゲートに(ノ∀`)。
此処ってもう使われてないんですかね?気を取り直して



メインゲート前で勝手に一枚。
中でエキゾーストノートが聞こえていたので覗きたかったんですが、
入場料\500-分散策する時間が無かったので撤収しました。山口県の
美祢サーキットが現存すれば、もっと気楽にサーキットに行けるん
ですが、オートポリスは一寸遠いなぁ。

往復250㎞程のプチ遠征でしたが、6連休の最後を有意義に過ごせた
気がします|д゚)。



因みに今日給油を行ったんですが、マッタリ下道ドライブのおかげ
でカタログ値を凌ぐ12.94㎞/Lという燃費をマーク。トヨタ・86並の
燃費なのに、



古いというだけで15%も増税。
鞭だけじゃなく、飴もくれないとそのうち暴動起こしますよ|д゚)。
Posted at 2015/05/09 22:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月28日 イイね!

俺<姪

一昨々日の土曜日。
自分は仕事だったんですが、休みだった嫁は義母さんと博多にお出
かけ。帰りが遅かった事もあり、嫁はそのまま実家に泊まったので、



夜の洗車場に出没|д゚)。
予洗い、洗車機、拭き上げでも2時間ぐらいは掛かるので、独りの時
の方が気楽に出てこれます。

帰宅後、実家の嫁とショートメールで連絡。

黒「明日(日曜日)予定ある?どっか行こうか。」
嫁「ごめん、○○(姪の名前)を公園に連れていくから。夜には帰
  るね。」
黒「了解~。」





※イメージです

結局、姪っ子が帰るギリギリまで一緒に居たいという理由で、一昨
日の日曜日も嫁は帰って来ませんでした(核爆)。嫁の実家とアパー
トが近過ぎる(車で10分)のも考え物です(ノ∀`)。ま、それも家が
完成して引っ越すまでですがΨ(`∀´)Ψ。

嫁の監視がなければ好き勝手できるので、とりあえず一昨日の日曜
日は午前中に家事を片付けて昼過ぎに出発。



田舎道をうろうろしつつ、約1年振りの平尾台に。
前回はゴールデンウィークに神奈川から帰省したついでに来た訳で、
なんか時間の流れが異常に早い(汗)。



何だかんだで歴代の愛車の中では10年乗った2台目ビートに次いで長
い付き合いになりつつあるインテR。外装のヤレには目をつぶるので、
機関良好のまま走り続けて欲しいものです(*゚ー゚)。



にしても天気良かったなぁ。
周りはカップルや親子連ればかりで、オッサン独りは最強に浮いて
ました。しかもデジカメなんか持ってるもんだから、周りの親御さ
んには全力で警戒されたんじゃないかと(笑)。


※アンブッシュなう(違

ゴールデンウィークは嫁と3日間ぐらい休みが合うので、何処かに出
かけたいんですが…既に姪っ子と遊びに行く宣言をされているので、
概ね独りで居る可能性が大です(ノ∀`)。

29日と1日からの6連休が約束されている薄給取と違い、まとまった
休みが取れない仕事の嫁なので、休みの日にお出かけを強要したり
できましません。



「間違ってませんよね?ハニー様。」

園内に飾られていた置物なんですが、他にもア○パンマンやポ○モ
ンの置物がたくさんあったのに、これ一体だけ隔離されてました。
解ります、ア○スソフトのハニーなんて、子供の目に触れさせちゃ
いけません(笑)。
Posted at 2015/04/28 09:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年12月24日 イイね!

近所の峠道

メリー・クリストファー・リーヴ!
親愛なるデバッグ様、お元気ですか。

既に一昨々々日の土曜日の話ですが、足回りの異音の原因を調べて
もらう為にディーラーに預けていたインテRを引き上げてきました。



足回りの異音の原因はラバー,アッパースプリングシートの劣化と
いう診立て。該当箇所のグリスアップで異音はしなくなったという
事なので、暫く様子を見ます。この数日走らせた感じでは、確かに
以前ほど明確な金属音はしませんが、やはり根治にはアッパーシー
トの交換しか無さそうです。




そして一昨々日の日曜日、本当は九州唯一の「無限フェア in SA東
福岡店」を覗きに行こうかと思ったんですが…

壁|_・)ジーッ

背中に刺さる視線があったので、近場のドライブに変更。
今のアパートに越して来て2ヶ月弱、まだまだ未踏の土地も多くあり、
グーグルマップを眺めながら面白そうな場所はないかなぁ~と探し
ていると、



福岡県京都郡にある七曲峠!
秋名の5連ヘアピンの真っ青なつづら折を発見。どんな峠道なのか興
味が湧き、小一時間で行けそうな場所だったので行ってみる事にし
ました。



…その入口。来た事を一寸後悔(苦笑)。
Wiki調べによると、側を走る国道201号の旧道で、正式には仲哀峠
(ちゅうあいとうげ)だそうです。



舗装はそれほど荒れてないんですが、枯木の散らかり方が凄いです。
始めの方に確りした道幅の場所もありましたが、基本的には1.5車線
といった感じで、ブラインドコーナーも多く徐行推奨です。

それでも、峠道はやっぱりワクワクします。
途中、下ってくる1台とすれ違っただけで他に対向車無し。右に左に
ステアリングをきってグングン登って行くと…



糸冬 了..._φ(゚∀゚ )

道路破損を理由に通行止になっていました、残念。
というか、トンネルの幅が狭すぎて軽自動車でなければ離合も厳し
い感じなので通行止も止む無しかと。



とりあえず写真を撮ってみたんですが…Wiki調べによると、1963年
に強盗殺人事件が起きた場所だとか(爆)。これで春には桜の名所に
なるって言われてもねぇ…。

折角の峠道ですが、流して楽しめる様な場所でもないので二度目は
無さそうですが(゚∀゚A)、桜の頃に気が向いたらまた来てみようと思
います。





「アクセル全開で…
 あの側溝の真上をショートカットできるんだ!!」



車両の往来が全く無かったのでコーナーに止めて一枚写真を撮ろう
と思ったら、危うく溝落しを炸裂するところでした。余計な事はす
るもんじゃ無いですね(反省)。側溝に蓋がないので要注意です。
Posted at 2014/12/24 18:55:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation