• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

シフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで純正と同形状のシフトブーツ(スウェード、青ステッチ)を購入したので、交換します。
2
シフトノブを外し、インストゥルメントパネルのロアカバーを外したら、センターコンソールガーニッシュを持ち上げて外します。

センターコンソールにクリップで固定されていますが、真上に引き上げるように力を入れると、意外と簡単に外れました。
3
取り外したセンターコンソールガーニッシュ。矢印の部分はくの字に折れて穴が空いているのは納車時から気付いていたんですが、見て見ぬ振りでした(苦笑)。

他にも表面に細かいヒビが入っている所が散見され、13年落ちは伊達じゃないと。
4
ガーニッシュからオリジナルのシフトブーツを外します。

先ず裏返してシフトブーツをガーニッシュに固定しているホッチキス針を取除きます。ホッチキス針は再利用しません。

ホッチキス針を取除いた後、少し強めに引っ張るとガーニッシュからシフトブーツが抜けます。
5
ヤフオクで入手した物はオリジナルから型起こししたと思われ、形状はほぼ同じです。

若干、ヤフオク品の方が糸目が大きい気がしますが、許容範囲かなと。
6
オリジナルの首の部分の部品を移植します。

シフトブートを裏返し、部品の下側になる(シフトブーツ内に隠れる)方を首から押し出します(やや力技です)。

裏返した状態のまま、シフトブーツの上から輪ゴムを掛けて部品に固定し、シフトブーツを表に戻せば、部品の移植は完了です。
7
ガーニッシュにシフトブーツを取り付けます。

先ずガーニッシュに爪で固定されている銀色の装飾品を取り外します。全周8箇所の爪が掛かっているのでかなり厄介ですが、ガーニッシュ裏からマイナスドライバーで押上げて外しました。

銀色の装飾品が取れたら、シフトブーツの前後を間違えないようにしてガーニッシュのスリットに奥まで滑り込ませ、銀色の装飾品をはめ込めば完成。オリジナルはガーニッシュにホッチキス針で固定していましたが、針で固定しなくてもシフトレバー操作ぐらいでは抜けないと思います。
8
ガーニッシュをセンターコンソールに戻し、ロアカバーとシフトノブを元に戻して完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャンプー洗車

難易度:

洗車

難易度:

記録 : エンジンオイル交換

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

リアのスタビリンク交換

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
展示車に一目惚れして購入した最初の愛車。 走る事が楽しくて仕方なく、2年間で58,000 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽自動車一択の経済状態で購入したビート。 貰い事故により1年足らずで廃車に追い込まれまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation