• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

V37 今夜も首都高 ~ V37 vs マークX

V37 今夜も首都高 ~ V37 vs マークX VS といっても、V37とマークXが、首都高速で激しいバトルをしたわけではない。

最近はクルマは手段であって、クルマそのものが趣味である人の人口は減りつつあり、例えば会社の50人の部門で見渡したときに、ドライブが好きで、クルマの話が10分以上続けられる人は3名くらいしかいない。寂しい限りだ。

そんな会社の中の数少ないクルマ好きと、一度ガラガラの夜の首都高を快適に走ってみようということになったのだ。お互いのクルマを見るのは初めてである。V37は2015年末に、マークXは2016年に購入したので、新しさもほぼ同じくらいだ。

家も近いので、コースは私がいつも使っている100キロ以上首都高を走って500円で済ませる大黒PAめぐりコースである。

板橋本町から入り中央環状で大井まで下りて、湾岸線で大黒PAまで行き、帰りは湾岸線を葛西JCTまで走り、中央環状を北上し、最後は川口線に入り、鹿浜橋で降りるコースである。

いつもは途中のPAに寄ることもないのだが、今回は互いのクルマ鑑賞もあるので、行きは大井PAで停車。相手のクルマを物色しながらしばらく過ごす。

大黒PAは3連休ということで、混雑を覚悟していたのだが、到着したAM1:00には、半分くらいのスペースが空いている状態で、騒がしいクルマもほぼいなかった。今回はR34が目立った。

マークXは2.5リッターの中で一番いいグレードなのかな。かたやV37はタイプPなので真ん中のグレード。以下は、この2台のクルマを見て、触っての素直な感想。

- マークXは上品な大人のセダンの筈なのだが、今回の同僚のクルマはエアローパーツが付いているので、マークXの方が、イカツイ外観のように思える。ホイールも18インチが標準のグレードだし。
- 前の席に座ったとき、室内空間は、マークXの方が高さがなく、前方が広いと感じる。全体的にはV37乗りとしては圧迫感が感じられる。
- 運転席の電装品は全体としてトヨタの方が華やかだけど、操作パネルにちょっと高級感が感じられない。華やかに感じられるのは、イルミの色が色とりどりだからかな。いずれにしてもマークXの方が高級な感じがする。V37は特徴としてマルチモニタが挙げられるが、下画面の色調はグレートーンで単調で、あまりデザインが華やかではない。なんだか象徴的で、昭和の頃から聞こえてくる「技術のニッサン」と「客受けする商品を開発するトヨタ」という話に改めて納得する。
- トランクはマークXの方がずっと広そうだ。
- 走行時の室内の音はマークXの方が快適か。静かさという意味ではあまり違わないのかもしれないが、V37はベンツのエンジン音がやはり気に入らない。ああ、早く国産エンジンをスカイラインセダンに。
- 18インチタイヤって、もっと路面の振動を拾うのかと思いきや、どっこいどっこいだった。ひょっとして静粛性を損なっているのはV37のランフラットタイヤか?

純粋に値段で考えるとV37の方が高いのかもしれないが、最上位グレードを保有している満足感というものは、それを上回るものがあるのかもしれないと思った。別に欲しい装備が付いているわけではないのだが、タイプSPを見ると、なまじフロントマスクでSPだけは違うとわかるので、羨ましい奴め、と思ってしまう。

でもやっぱり、いいところや悪いところがあっても、ニッサンが好き。そしてスカイラインが大好き、という結論になるのだった。
ブログ一覧 | V37 | 日記
Posted at 2017/07/16 22:00:20

イイね!0件



タグ

V37

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
みーやん2002さん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

りょうのすけ1967です。 最近は車に乗る時間もあまりないのですが、最近V37を、日本では初めて新車というものを買いました。少しは乗るようになるかな。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マップランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 00:23:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
7台目の車で、4台目のスカイラインです。ターボが戻ってきたということで、2015/11に ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
友人から譲り受け、2005年02月から、2009年02月まで乗っていました。平成4年式で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初に学生時代に乗ったR30スカイラインが大好きで、その後スカイラインに乗り続けようと思 ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
友人の車を預かって2年ほど乗っていました。人の車なので、今となっては詳細なグレードは不明 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation