• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうのすけ1967のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

V37 無料新車1ヶ月点検

V37 無料新車1ヶ月点検納車が2015/11/28だったので、2ヶ月ほど経ってしまっているのだが、1ヶ月目ではたいした走行距離にもなっていなかったので、ディーラーの営業と調整して、本日の点検となった。

通常の点検が1時間弱で行われるのが最短だが、ここまで乗って気が付いたところを直してもらおうと事前に問題点を申告してあったため、1時間半くらいかかっただろうか。

結果的に、3点ほど気になる点があったのだが、いずれも完全な対処はできなかった、またはしてもらわなかった。

1. ヘッドライトの左右の光軸の高さが異なる
夜走っていると、右側の方が光軸が低いところを照らしているので、これを直してもらおうとした。

V37のライトは、特性として1つのライトの照射において、左サイトの方が高いところまでを照らす。この特性は左右のライトで対象というわけではなく、両方のライトが同じ特性を持っている。よって、2つとも照射すると、全体として左側の方が光軸が高いように見えるらしい。工場出荷時には、左右のライトの光軸は同じ高さに設定してあるため、どうしても右側のライトが低いところを照らしているように見えるのだが、車検に通る範囲で少しだけ右のライトの光軸を上に向けてくれたらしい。

2. エンジンをかけたとき「SDカードの読み込みに失敗した」旨のメッセージが出る
見出しの通りなのだが、メッセージが出るだけで、その後正常にナビの地図は表示される。実害はないが、気持ちが悪いので事前に調べてもらったら、ソフトウェアのアップデートで改善するらしい。

しかし、問題がある。簡単にいうと、新しいソフトウェアでは、SDカードを確実に読み込めるように、他の周辺機器からの割り込みを完全に処理してから、SDカードを読み始めるようになるらしい。よって、起動までの時間が数秒遅くなるということだった。加えて、ソフトウェアで他の対応もしているので、エンジン始動直後に、SDカードなどを読み込む処理をしているときに、ギヤをリバースに入れると、後方の映像が出るまでのタイミングも数秒遅れるらしい。

常に最新のソフトウェアがいいとは限らず、エラーメッセージは出るが実害がない状態と、エラーメッセージは出なくなるが処理が遅い状態の選択となるわけだ。

ソフトウェアのアップデートには、1時間強くらいかかるとのことだった。今回は待つには長すぎるし、今日の今日では代車もないとのことなので、行うとしても代車を準備してもらえる後日ということにした。

3. 左ドア側でケーブルがあたるような音がする
ドアかどうかが確かではないのだが、たまに助手席側から、ケーブルが鉄板にあたるようなカタカタという軽い異音がする。

始末に悪いことにいつも鳴るわけではない。気のせいかもしれないが、鳴ったときも助手席に人が乗ると音がしなくなるようだ。先日、ドアの内張りを外してスピーカー配線を触ったが、そのときに不備があったのかと相当調べたが、内張りを外したまま、すべてのケーブルを固定しても音がしたので、わけがわからなくなった。そもそも、音楽を消して初めて乗ったのは、最近なので、納車時から音がしていたのかもしれない。

ネットで調べてみると、シートベルトの挿入口から音がするケース、助手席下の後部座席用の送風口の下から音がするケース、ヘッドレストから音がするケースという事例などがあった。いずれも助手席に誰かが乗ったら重みで音がしなくなるという条件に合致しそうな事例だ。

まあ、通常の点検は問題なしで、3つの問題のうち、異音以外の件は原因がわかったので、少しだけすっきりとした。

ちなみに、本日はせっかく点検した後に、車を壊した...ように見えるくらい、大掛かりな分解をした。この内容は、後ほど整備手帳で紹介しようと思う。
Posted at 2016/01/24 01:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

りょうのすけ1967です。 最近は車に乗る時間もあまりないのですが、最近V37を、日本では初めて新車というものを買いました。少しは乗るようになるかな。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
1011 121314 15 16
17 18 19 20212223
24 25262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マップランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 00:23:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
7台目の車で、4台目のスカイラインです。ターボが戻ってきたということで、2015/11に ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
友人から譲り受け、2005年02月から、2009年02月まで乗っていました。平成4年式で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初に学生時代に乗ったR30スカイラインが大好きで、その後スカイラインに乗り続けようと思 ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
友人の車を預かって2年ほど乗っていました。人の車なので、今となっては詳細なグレードは不明 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation