• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうのすけ1967のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

V37 夜中の首都高を走ってみた

V37 夜中の首都高を走ってみたこの週末は遠出をする予定もなかったので、本日はなんとなく夜の首都高へ。空いている時間帯がいいので、日が変わってからの出発。

自宅を出て、板橋本町から池袋5号線に入り、そのまま中央環状C2線で南下し、大井JCTから湾岸B線を経由して、葛西JCTで再び中央環状C2線に入って北上し、江北JCTで川口S1線を利用して鹿浜橋で降りるという都心をぐるっと囲むように走る約70キロのコース。

目的地のない首都高速の利用は久しぶりだったので、走りを楽しむ筈が、「あれ、どのジャンクションで曲がったらどこへ行くんだっけ」の繰り返し。看板を見逃してはいけないので、低速で目を凝らす。

カーナビって目的地が決まってるときには役に立つけど、グルグル回りたいという設定はできないので、このようなときには役立たず。CARWINGSのオペレータサービスで、お姉さんに「首都高をグルグル回りたいんですけど」と言ったら、どんな回答になるのだろうか。

道路は空いていて、快適だったけど、若いときみたいに朝までグルグルと、というわけにはいかない。1周して素直に帰宅。

関西出身なので、昔々、上京して初めて中央環状の葛西から北上する部分を走ったときには、感動したのを覚えている。高架になっている道路。両側に広がる夜景。長く続く道。関西の高速でグルグル周回できるコースはごみごみ、クネクネしていたので、その違いに関東の広さを感じたものだ。

クルマの評価は? 本日はありません。
Posted at 2015/12/13 02:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月09日 イイね!

V37 スカイライン 200GT-t タイプP

V37 スカイライン 200GT-t タイプP図体が重いからいくらトルクがあっても重々しいなどと評価する人もいるが、普通に乗る分には、あふれるパワーを十分楽しめる車だと感じている。コーナリングも、BMWと比較して書いている記事が多いが、乗ってて不満や違和感はなく、走行中は非常に扱いやすく、走りに関しては素晴らしい車だと感じている。

不満な点に書いたとおり、走り以外の細かい装備や機能などは、なんだかいただけない内容のものが多い。内装は全体として、高級感を感じられるようになってきているが、ツメが甘いといった感じ。

いずれにしても「走り」には問題は感じられないし、高い車ではあったが買って後悔はしていない。
Posted at 2015/12/09 22:37:15 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

りょうのすけ1967です。 最近は車に乗る時間もあまりないのですが、最近V37を、日本では初めて新車というものを買いました。少しは乗るようになるかな。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マップランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 00:23:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
7台目の車で、4台目のスカイラインです。ターボが戻ってきたということで、2015/11に ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
友人から譲り受け、2005年02月から、2009年02月まで乗っていました。平成4年式で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初に学生時代に乗ったR30スカイラインが大好きで、その後スカイラインに乗り続けようと思 ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
友人の車を預かって2年ほど乗っていました。人の車なので、今となっては詳細なグレードは不明 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation