• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCTOPUS-MASKのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

タコツボ1号で海鮮ドライブ!

タコツボ1号で海鮮ドライブ!タコツボ3号で参加したツーリングから、はや1週間が経ちましたが、いまだに興奮が冷めやらない・・・といった感じですね。

興奮・・・と言ってもドライビング・プレジャーだけではなく、魚介類の美味しさが忘れられません。(笑)

・・・という訳で、本日は悪天候であるにもかかわらず、家族を連れてタコツボ1号で繰り出しましたっ。


まずは、新名神~東名阪~伊勢自動車道を通って鳥羽へ。

道沿いにある、ひなびたお店を覗いてみました。
実は、先週のツーリングの帰り道で、このようなお店が数軒営業しているのに気付いていたのです。




お店からの眺めです。




まだ昼前でしたが、今日は早起きして朝食をとったので、腹が減っていました。(笑)

取りあえず、焼きカキサザエのつぼ焼きを少々・・・。




昼食のお店がオープンするまで1時間くらい余裕がありましたので、鳥羽展望台へ。
ここも先週に来たばかりです。







こちらで時間をつぶしてから、鳥羽市内のコチラのお店へ。




料理は、こんな感じでした。






海鮮丼手こね寿司海鮮釜飯ハマグリの酒蒸しサザエのつぼ焼き・・・どれも美味しかったですよ~。


昼食ではとっても満足しましたが、まだ少し物足りなさが・・・。

今回のドライブの最大の目的を果たすため、今度は伊勢長島へと向かいました。





そうです、コチラも先週のツーリングで訪れたのですが、あいにくクーラーバッグを忘れており・・・コイツ(↓)を買って帰れなかったのでした!



コチラで夕食のおかずを購入し、ついでに食べたソフトクリームは絶品でしたよっ。





先週のツーリングでは、大渋滞に巻き込まれてしまったので、本日は早々に退散しましたが・・・



やはり亀山ジャンクションでは、小規模ながら渋滞が・・・。(汗)


しかしながら、何とか16時過ぎには帰宅できましたっ。

そして、本日のメイン・イベントですっ!

少し大きめのアワビを選んで購入しましたので、家内に料理してもらいました。




今夜はお気に入りのグイ飲みで乾杯ですっ。




そして料理の数々です。






歳をとると、肉食よりも魚介類の方がヘルシーで良いですねっ。(笑)


Posted at 2015/03/29 21:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウンロイヤル | クルマ
2015年03月23日 イイね!

タコツボ2号、初始動!

タコツボ2号、初始動!タコツボ3号でのツーリングの翌日は、今年初めてのゴルフ解禁日でしたっ。

実は、昨年12月中旬月例杯に出場して以来のゴルフなのでした!

ついでに申せば、その時に出動して以来の、タコツボ2号の出番なのでしたっ。


と言っても、たかだかゴルフ場への往復だけなのですが・・・。(笑)




お天気は曇りがちで強風が吹き荒れ、ゴルフには少~しキビシイ天候でした。
(ティーショットしているのは、うちの職員です)




3カ月ぶりのタコツボ2号の出動は、定期的なバッテリーチャージのおかげで何の問題もなく終わりました。

前日の3号での過酷な運転環境とは大違いでしたが、何だか少し物足りなさがありますねぇ!


ゴルフの方も3カ月ぶりでしたが、まだまだ課題が山積しているようです・・・。(汗)

Posted at 2015/03/25 21:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ ケイマンS購入記 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

RALLYE GRUPPO ONE HUNDRED 2015 !

RALLYE GRUPPO ONE HUNDRED 2015 !さあ、いよいよ旧車シーズンの到来ですっ。

・・・という訳で、タコツボ3号で今年初めてのツーリングに参加しました。



こんな日は、不思議とスッキリ目が覚めるんですねぇ。(笑)




集合場所の東名阪亀山PAには、すでに多くの旧車たちが集結していました。




その後も続々と集まってきます。




そして、いよいよスタートですっ。







OjinさまシトロエンDS21(↓)ですが、高速道路でも結構速かったので、びっくりしましたっ。(笑)




途中でオーバーヒートするクルマもありましたが、すべて自己責任です。(汗)




第二の集合場所、紀伊長島「道の駅マンボウ」にて。






コチラでも、オルタネーターが逝ってしまった方が・・・。(汗)




気を取り直して、ツーリング続行。
風光明媚な景色が楽しめました。




長距離ツーリングなので、自己判断で給油しますが・・・ナビゲーター無しでの参加は相当キビシイものがありまして(しかも5速MT!!)、前を走るクルマがいないと、ルートマップを確認しながら走らないといけないのです・・・。(汗)




本日の昼食会場、御座白浜海女小屋「磯人」
アワビのコースと伊勢海老コースがありましたが、僕は迷わずアワビへ突撃! (笑)





ちょっとしたゲームもありました。




そして、ゴール鳥羽展望台に到着!








ここで、本日の参加車両をちょっとだけ。




シングルナンバーの赤い356カブリオレ(左上)は、なんと高倉健がファースト・オーナーなんだとか!?




ピニンファリーナのプレート(右下)なんて、なかなかお目にかかれないシロモノですね~。




ルーカスのライト(上)と、国産のライト(下)




このコクピット、うっとりしてしまいます・・・。




鳥羽展望台で表彰式が行われました。




たのしいツーリングが終わり、高速道路で帰路につきます。




しかし・・・亀山ジャンクションまで渋滞10kmで、約2時間! (滝汗)




下り坂の渋滞はまだイイのですが、上り坂となると・・・クルマは10mほどしか進まないのに、坂道発進の繰り返し・・・。(涙)

次第に空は暗くなり、おまけにまで降りだす始末で・・・ヘッドライトを点灯し、ワイパーを動かし、ポータブル・ナビを使用しているとバッテリーが上がってしまう恐れが!! (滝汗)

止むを得ず、渋滞中はスモールライトのみ点灯して凌ぎました。


亀山ジャンクションから新名神に抜けると渋滞は解消されましたっ。



ようやくヘッドライトを点灯し、自宅まで帰り着きましたが、自宅近くの交差点で信号待ちしている際、ウインカーを出すとバッテリーのインジケーターが点灯!! (滝汗)

エンストしないようにアクセルを空吹かししつつ、何とか帰宅することが出来ました。

帰宅後、すぐにバッテリーチャージャーに接続したことは、言うまでもありません。


今回のツーリングは、とっても楽しかったのですが、伊勢自動車道の大渋滞には難渋しました。


来年の参加は???


しかし・・・きっと参加していると思いますよっ。


でも、昼メシがすんだらリタイヤするかもっ!? (爆)


最後に幹事やスタッフの皆さま、いろいろとお心遣いいただきまして、ありがとうございました!

Posted at 2015/03/24 21:03:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ ケイマンS購入記 | クルマ
2015年03月21日 イイね!

馬籠宿に行ってきたよっ!

馬籠宿に行ってきたよっ!今日は春分の日でしたが、本当に暖かくなってきましたねっ。

明日タコツボ3号で伊勢方面へのツーリング明後日ゴルフで不在となるので、今日は家族サービスドライブに出かけて来ました。

家内も運転したいと言ってくれたので、ラフェスタで出発!


「養老SAに寄ろう!」  ・・・なんちゃって。




下道に降りて・・・




そして到着。




中山道の宿場町、馬籠宿でしたっ。






このお店(↓)で靴ベラを購入。




大昔に、このソバ屋さん(↓)で食べたソバの味が忘れられず、再びやって来ましたっ。



店内は、こんな感じで落ち着いています。



恵那鶏ソバ(左下)と五平餅(右下)が美味しいですよっ。




またまた石畳の坂道を下り・・・






途中で出逢った花々です。




木曽路の雄大な自然を背景に、ラフェスタの記念写真をどうぞっ。(笑)




馬籠宿の駐車場にて・・・一瞬、ジローラモが来ているのかと思いましたよっ。(笑)





帰り道の高速道路で、何だか見覚えがあるような、無いような・・・そんなクルマを目撃!




近寄ってみると・・・


なんと、テスラでしたっ。





今週のカーグラフィックTVで見たばかりだったので、とても感動しましたっ。


いま、ちょっと気になるクルマですね~~!!


Posted at 2015/03/21 21:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラフェスタ | クルマ
2015年03月13日 イイね!

タコツボ1号、朝から大変!

タコツボ1号、朝から大変!今日は朝からとってもイイ天気でしたねぇ。

機嫌上々でタコツボ1号で出勤しようと門の外まで出たところ・・・・なんだかタイヤの転がりの悪さと共に、左前輪付近から異音がっ!? (滝汗)

すぐに車外へ出て確認したところ・・・

「また、やってしまった!」





前回の左後輪に引き続き、今度は左前輪がへちゃげておりました・・・。(涙)




「是非もない。今日はイイ天気なので、久しぶりに2号で出かけるか?」





「いや、ちょっと待て。今日は昼からお役所に出向くので、さすがにポルシェで出かけるのは好ましくはないなぁ・・・」


・・・という訳で、朝から補助タイヤを引っ張り出して交換するハメになりました。




トルクレンチでナットを緩めてから、油圧ジャッキでボディを持ち上げ・・・




補助タイヤに交換。



なんだかマヌケな絵になってしまいましたねぇ・・。(笑)




補助タイヤなのでスピードは控えめにして、安全運転を心がけましたっ。


1時間ほど遅刻しましたが、職場に無事到着!


午後から出張だったので、大急ぎでパンク修理を依頼し・・・・



何とか復活しました!! 


パンクが2号でなくて良かった・・・なんて、内心では思っています。(笑)




Posted at 2015/03/13 22:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウンロイヤル | クルマ

プロフィール

「スタイル、性能ともに大満足! http://cvw.jp/b/920507/48519710/
何シテル?   07/02 12:19
OCTOPUS-MASKです。タイガーマスクが「虎の穴」で鍛え抜かれた様に、蛸の穴ならぬ「タコの壷」の様な自動車遍歴でもがいております。どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
89101112 1314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

憧れのホテル ニューグランドexclamation 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 22:02:50
GERMANさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 06:21:06
GT4とRとおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 23:19:42

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン タコツボ1号(3代目) (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S205 4MATIC(前期)から(後期)に乗り換えです。 カタチは同じですが、中身は進 ...
ポルシェ ケイマン タコツボ2号(2代目) (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ・ケイマンR (LHD/6MT)です。 コイツは、僕にとっての理想のクルマです。 ...
メルセデスAMG AMG GT タコツボ3号(二代目) (メルセデスAMG AMG GT)
スタイル、パフォーマンスともに、今の僕にとってピッタリのクルマですね。
日産 ノート 日産 ノート
家内専用車。日産ラフェスタからの乗り換えです。子どもたちも大きくなり、夫婦二人での外出が ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation