• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCTOPUS-MASKのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

ポルシェクラブ北陸 ウナギツーリング!

ポルシェクラブ北陸 ウナギツーリング!昨日は絶好のツーリング日和でしたね。

僕はポルシェクラブ北陸支部ツーリングに参加してきました。






集合場所のS.A.にて。







メンバーの、ちょっと気になるクルマです。

981ボクスターGTS



アイドリングストップが付いていなければ、欲しいですねぇ。


993カレラS





見ていて惚れ惚れしてしまいました。

惜しむらくは・・・・ティプトロだったことでしょうか。



そして、ツーリング開始!







目的地は・・・






福井県の三方五湖にあるうなぎ屋さんです。




注文してから、結構待たされましたが・・・・料理は、こんな感じでした。



上はひつまぶし、下はコース料理です。

僕は奮発してコース料理を注文しましたが、甘目のタレで、とっても美味しかったですよ~。






昼食後は、レインボーライン(有料道路)を思い切り走ってきました。




そして展望台で休憩。












展望台からの雄大な眺め。






そして、解散





近頃、タコツボ2号ゴルフ専用車両と化していましたが、昨日は思う存分に走らせてやることが出来ましたっ。







5月下旬のポルシェクラブジャパン総会にも出席しますので、参加される皆様は、よろしくお願いしますねっ。(笑)




Posted at 2015/04/27 18:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ ケイマンS購入記 | クルマ
2015年04月18日 イイね!

'70 LANCIA FLAVIA 2000 COUPE !

'70  LANCIA FLAVIA 2000 COUPE !旧車ツーリングの醍醐味は、何と言っても自分の愛車と一体になれることですが、普段お目にかかれないクルマに出逢えることも、またその楽しみの一つであります。


去る3月22日に参加したツーリングでは、常連のHさんが1970年式ランチア・フラビア・クーペでやって来ましたっ。


このクルマは、実は写真でしか見たことがありませんでした。

↓写真は、日刊自動車新聞社刊「新車アルバム 1970外車特集」の114ページより拝借しました。





当時、ランチアといえばフラミニアフラグシップ・モデルでしたが、それに次ぐのがフラビア・シリーズでした。










この流麗なボディピニンファリーナのデザインで、1969年のジュネーブ・サロンで発表されました。






コクピットは、シンプルかつ、スポーティーですねぇ。




エンジン水平対向4気筒で、排気量は1991cc、ソレックスのツインチョーク・キャブ1個を搭載し、最高出力131ps/4200rpm、最大トルクは18.3kg-m/4200rpmでした。




当時流行したクロモドーラのホイールが、素敵ですねっ。




駆動方式は前輪駆動で、サスペンションは、フロントが横置きリーフによる独立懸架、リヤは半楕円リーフとリジッドアクスルの組み合わせだそうです。

ホイールベース2480mm、 全長4540mm、 車重1190kgながら、最高速度は185km/hに達したそうです。


当時世界最速の市販車といえば、ランボルギーニ・ミウラP400S300km/hでしたが、このフラビア・クーペも相当高性能なクルマだったのですねぇ!


こんなクルマが似合うような「チョイ悪オヤジ」になりたいですねっ。(笑)

Posted at 2015/04/19 00:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月12日 イイね!

タコツボ2号で朝からお出かけ!

タコツボ2号で朝からお出かけ!・・・と言いましても、いつもの通り、ゴルフでしたっ。(笑)










結果は・・・・・・いつも通りでしたっ。(笑)





駐車場で見かけた、気になるクルマたち。


まずは・・・・やっぱりタコツボ2号




結構車高が低いですねぇ。




お友達のアストンですっ。



コレ、欲しいですっ。





もっと車高の低いクルマ!!



コレって、フェラーリFXX-Kですか!?!?!?

あまりにも現実離れしていて、「欲しい」なんて気持ちにはなれませんでした・・・・。(汗)



アストンF様は写真を撮ってきましたので(勝手に!?)、フォトギャラリーに後でアップしておきますねっ。(笑)




Posted at 2015/04/12 19:16:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ ケイマンS購入記 | クルマ
2015年04月10日 イイね!

祝 88,888km!

祝 88,888km!タコツボ1号ゾロ目ゲットですっ。








1号には、まだまだ頑張ってもらうつもりです。(笑)





Posted at 2015/04/10 20:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンロイヤル | クルマ
2015年04月06日 イイね!

タコツボ2号でお花見へ(今度は本当)!

タコツボ2号でお花見へ(今度は本当)!近頃、黄砂でクルマがドロドロになっていましたので、今日は朝から曇天にもかかわらず、洗車しましたっ。

3号は3月のツーリングの後、キレイに拭き上げましたので、1号2号のみです。









2号洗車したあと、給油のついでに水滴を飛ばしにひとっ走りしてきました。

そして、2号にもを拝ませてやりました。
















曇天のせいか、鮮やかなサクラ色が分かりにくいのが残念でした。



近所の旧家の板塀の前にて。




タコツボ2号ボディ・カラーおよびサイド・ロゴと、焼杉板塀漆喰コントラストがマッチングが、ちょっとイイと思いませんか!? (笑)


Posted at 2015/04/06 17:46:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ ケイマンS購入記 | クルマ

プロフィール

「スタイル、性能ともに大満足! http://cvw.jp/b/920507/48519710/
何シテル?   07/02 12:19
OCTOPUS-MASKです。タイガーマスクが「虎の穴」で鍛え抜かれた様に、蛸の穴ならぬ「タコの壷」の様な自動車遍歴でもがいております。どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 6789 1011
121314151617 18
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

憧れのホテル ニューグランドexclamation 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 22:02:50
GERMANさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 06:21:06
GT4とRとおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 23:19:42

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン タコツボ1号(3代目) (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S205 4MATIC(前期)から(後期)に乗り換えです。 カタチは同じですが、中身は進 ...
ポルシェ ケイマン タコツボ2号(2代目) (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ・ケイマンR (LHD/6MT)です。 コイツは、僕にとっての理想のクルマです。 ...
メルセデスAMG AMG GT タコツボ3号(二代目) (メルセデスAMG AMG GT)
スタイル、パフォーマンスともに、今の僕にとってピッタリのクルマですね。
日産 ノート 日産 ノート
家内専用車。日産ラフェスタからの乗り換えです。子どもたちも大きくなり、夫婦二人での外出が ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation