• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の"NONAME" [トヨタ プロボックスバンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

ミラー自動格納ユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1

このプロボックスには鍵の開閉でミラーが自動格納される機能がありませんでした。
前に乗っていたアクアにも後付けでユニットを付けていたので今回も付けちゃいます!

このプロボックスは9ピン

キーレスリモコンで施錠(ロック)するとドアミラー格納 ・キーレスリモコンで解錠(アンロック)でドアミラー開 にできるハーネスを付けます!



簡単な説明書付き

カプラーは車種専用形状

他 電源・アンロック信号・ロック信号用の配線結線加工が必要
ちなみに今回買ったユニットには配線を結線するためのギボシやエレクトロタップは付属していません。

※作業は自己責任でお願いします。
2
まずはコントロールスイッチを引き出します。
指や爪では手強いので専用ツールなどでコジリましょう。
私はシリコンコーキング用のヘラを使ってコジリました!
3
ユニットから出ているプラス側取り出し配線はバラバラのためΦ7㎜のチューブ50㎝に入れました。
これは スイッチボックスから常時電源取り出しの所まで絡まずに引き出すためでもあります。
4
運転席側はのステップを外します。
ここは指を入れて引き上げれば比較的簡単に外れます。
5
ステップを外したらこのカバーを外すと常時電源やキーレスに関係するコネクターが出て来ます。
6
下側のコネクター
太い青黄色→常時プラス電源
細い青 →ロック時に一瞬プラス電源
細い赤 →アンロック時に一瞬プラス電源

※ACCをONにした時にミラーを起こすようにはしていません。
ACCでミラーを起こす場合 アンロック時につなぐユニット側配線をハーネスの灰色線(このキットの場合)に繋げばOK
7
以上で配線も完了。
カバーを元に戻して作動確認。
15分~30分あれば終わるお手軽作業でした!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBソケット取り付け

難易度:

ソケット増設

難易度:

レー探の地図&GPSデータ更新

難易度:

電圧計取付

難易度:

自作ドア下照明とフットランプ

難易度: ★★

ヘッドランプ LEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation