• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2011年3月6日

オイルクーラーホース交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
続きです(^O^) しかも カテゴリーが違う事に今気がついたm(__)m

気にせず進む…

クリップピンを外したら ホースを抜く(^O^) ちょこっとマイナスドライバーでこじれば 簡単に抜ける。

上側はオイルが垂れる事はなかったが 下側を抜くと 垂れました(-ω-;)

下側のクリップを外したり アダプターの交換は 上から作業した方がσ(゚∀゚)は楽でした!
ちょっと ボンネットのツッカエ棒が邪魔くさかったけどね…

2
取り外し後 新旧比較

もの自体金属製なので 外と内側のゴムパッキンをかえれば 再利用出来そうな感じ…

捨てずに リビルトするかな( ̄▽ ̄;)
3
今回 活躍したピン外し工具 先が尖っていて クネクネしている(。'_')b

100円ショップにあったような…
4
ホース内のオイルを良く抜き エレメント側に引き抜いた!

ちょっと 知恵の輪状態だが 地面との作業クリアランスが確保出来ていれば さほど 手こずる事はないはず…

σ(゚∀゚)は 床を汚したくなかったので ホースを抜き取る前に ラジエーター側から パーツクリーナーを 吹き入れ 軽く流してオイル垂れを 防止しました(^O^)

写真は新旧ホースの比較

旧は純正品 新はACデルコ製品

違いは 金属パイプのアダプターとの接続部分 やはり 純正の方が しっかりしてみえる!

新はゴムホース部分にカバーがつけられていた しかも 若いだけあって 柔らかく 扱いやすい(。'_')b
5
アダプター取り付け

頭が26㍉なので 普通は持ってないサイズ 

メガネやソケットの値段は可愛くありませんでしたね (((゙◇゙)))カタカタカタカタ

σ(゚∀゚)は トラックを弄ってた時に買ったのか? スパナがあったので それで逝きましたが モンキーはやめた方が…
6
アダプターとホースを合体(//△//)

奥までやさしく押し込んで クリップで固定 切れ目に合わせてクリップピンをはめるのだが 落とさないように注意!
p(^^)q

良く取り付け部分を確認しましょう! 油圧がかかって 抜けたら大変..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
7
エレメント側取り付け

ボルト締め後 中間固定をボルト止め!

順番を間違えると はまらない(-ω-;)

後にσ(゚∀゚)の場合 エンジン始動でオイル漏れ 対策をするはめに ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!



PS.結果 パッキンが挟まっていないという お粗末な原因判明(*´艸`)クスクス

養生シートの下に隠れていた ニューパッキンを挟みこんで 解決! あほくさ…(泣
8
中間ホース固定

グリスやらなんやら ある所だから 大変!


その後 適量のオイルを入れて エンジン始動!
ドライスタートなので 油圧計で安定するまで 待つ。 アクセルを煽ったりしない事…

取り付け各部の オイル漏れや滲みを 確認!

平らな場所でエンジンを止め 落ち着いたあたりで オイル量確認。 ゲージのロアレベルとアッパーレベルの間にあればOK!


写真撮りながらやったのと 初めてやったのとで 若干時間はかかったけど 環境の良い状態ならば 2時間あれば 終わると思います (^^)v

必要工具は
26㍉スパナorメガネ
15㍉メガネ
13㍉メガネ
10㍉ソケットレンチ(ロング) ピン外し用工具
養生用シート
エレメント外し(カップが良い)
オイル受け
オイル処分パック
ジョッキまたはジョウゴ
ウエス
パーツクリーナー
オイル
エレメント

オイルは5.5㍑入って適量ラインでした(o^-')b


以上です (; ̄д ̄)ハァ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation