• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2011年5月5日

ATF交換&ガスケット交換 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前編からの続きです

ガスケット剥がしに デフオイル交換の時に使った ガスケットリムーバを使いました。

パーツクリーナーを使い綺麗にする

磁石には 鉄粉がヘドロの様にべっとりついていました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

2
ガスケットの取り付けですが パン側のみ液状ガスケットをぬり ガスケットを張り付けました(。・_・。)ノ
3
ボルトを対角で仮締め! 共締め部分に長いボルト2本なので 間違わないように…

締め付けトルクは14Nm

周辺をパーツクリーナーにて脱脂清掃

ゲージ穴からジョウゴを使い ATFを適量入れ完了!
油量確認はエンジンをかけた状態で行うが デリケートなので
ゲージ棒を拭く時等 糸屑などが入らないように 注意が必要! ペーパーウエスを使いましたよ(。・_・。)ノ
4
当初 全量交換をしようと 準備していたのだが 手違いがあり 今回は断念しました 凹○コテッ

新品のATFは クーラントの赤の様な 明るい赤色をしているのだが 廃油は 薄茶色っぽく キラキラしたもの(鉄粉)がかなり混ざっていました

走行距離は91000Kmを越えていたので 思い切って交換して 正解でしたo(*⌒O⌒)b


前編もありますので 覗いて見てくださいね(-゜3゚)ノ
5
必要工具

ジャッキ

リジット(馬)

13mmロングBoxレンチ

スクレーパー

ガスケットリムーバ

パーツクリーナー

養生用ブルーシート

オイル皿

ジョウゴ

ジョッキ

ATF

ガスケット

液状ガスケット

ペーパーウエス

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

またもP1406発生

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

備忘録 車検整備、ライト磨き、オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation