• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2013年8月13日

アストロ PCV バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Y97 アストロ 走行110000km 無交換だったので 交換します!(* ̄∇ ̄)ノ

PCVバルブとは ブローバイガス還元装置のことで クランクケースのブローバイガス(圧縮行程で漏れた未燃焼の混合気)を 換気することを目的とする

2
交換は車内側から釜を開けて交換します!

場所は運転席側で オイルフィラーパイプより車内側にある

※PCV バルブやホースが詰まると アイドル不安定やエンスト 又はアイドル回転数の低下 オイル漏れ エアクリーナーへのオイル付着 又はエンジン内でスラッジが発生する原因になります

PCVバルブ及びその関連部品については 点検および交換以外に必要とされる整備はないようです
3
エンジンからの引き抜きに 工具は必要無く 簡単に引き抜くことができます
4
ホースからPCVバルブを抜き取る

新旧比較

取り外すとバルブ低部からオイルが垂れてきました

あとは 新しいバルブをホースに差し込み エンジンに差し込むだけで作業は完了です!(* ̄∇ ̄)ノ

今回 点火系を交換するついでに交換しましたが アストロに乗っていて アイドル不安定・エアクリーナーへのオイル付着・オイル漏れ・多量のスラッジ・またはオイルの白濁化が認められる場合は PCVバルブに異常が発生している可能性があり 取り外し振ってみて 『カチカチ』と音がすれば固着の可能性は無く 正常と判断して良いらしい


開けたついでなので カチカチ音はしたが交換しました
v(`ゝω・´)キャピィ☆


※交換作業は自己責任でお願いします!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月25日 15:11
pcvバルブとは ブローバイだったんですね
詳しく分かりました
作業中のカメラ撮影 手が汚れてねえ(^-^)/
コメントへの返答
2013年8月26日 20:20
まだ使えそうだったけど ついでに交換しちゃいました!(* ̄∇ ̄)ノ

基本 グリス系以外は 手の感覚を大事にしたいから 手袋使わないんだ♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation